【アークナイツ】星6おすすめオペレーター

【更新履歴】
2024/4/30:ヴィルトゥオーサ追加。強力な壊死損傷を操るデススズラン。
2024/02/27:ティフォン追加。永続火力に広い範囲、高防御もぶち抜く。
2024/01/13:異格エイヤ追加。約束された超強力医療

2023年の更新履歴

【更新履歴】
2023/12/30:イネス追加。入れ忘れ。ステルス看破まじで強い。
2023/12/28:聖約イグゼキュター追加。殲滅性能と単独性能
2023/11/6:異格スペクター追加。入れるの忘れてました。
2023/10/6:シャイニング追加。物理バフの医療刺さる場面で代替不可なので。
2023/10/5:キリンヤトウ追加。入手できないのがネックなので入れてなかったが、やっぱり強いので。
2023/10/2:ホシグマ追加。シンプルに硬い重装がいると嬉しい場面がある。

目次

星6おすすめオペレーター

星6の、普段使いやイベントなどで使いやすいオペレーターを紹介しています。ぜひ参考にしてください。また、昇進1から活躍できる、という縛りで紹介している記事もあるので、初心者の方はそちらを参考にしてください
→育成優先度紹介

先鋒の星6おすすめ

オペレーターポイント

バグパイプ
【突撃兵】
・戦法のSP加速ができる
・自身の戦闘力も高い
・モジュールも噛み合っていて◯

イネス
【偵察兵】
・ステルス看破ができる先鋒
・召喚物でもステルス看破できる
・コスト稼ぎは若干不向き

前衛の星6おすすめ

オペレーターポイント

シルバーアッシュ
【領主】
・ステルス無効できる領主
・真銀斬は今でも現役
・昇進2から本領
ソーンズ
ソーンズ
【領主】
・据え置き性能が高い
・対空もできる
・昇進2から本領+起動は遅い
・なんだかんだ今でも強い
・ただ以前よりはパワー不足感

スルト
【術戦士】
・術火力として最強クラス
・差し込み火力トップクラス
・一定時間不死身も強力

マウンテン
【闘士】
・単独でレーンを封鎖できる
・11コスなので実質先鋒の動きも可能
・昇進1から強い
ムリナール
ムリナール
【解放者】
・通常時攻撃しないで新聞を読んでいる
・スキルを発動すると攻撃開始
・スキル中の圧倒的破壊力ですべてが許されてる

ブレイズ
【強襲者】
・S2から強いので扱いやすい
・ブロック可能数の敵を攻撃できるのも強み
・S3はクセツヨだが最速周回で使ったり
・ただ以前よりはパワー不足感

聖約イグゼキュター
【鎌撃士】
モジュール前提なのは注意!
・高い殲滅力と生存力の両立
・S3時の生存力は驚異的
・単独行動で放っておいてもいいのが◯

重装の星6おすすめ

オペレーターポイント

サリア
【庇護衛士】
・回復性能が高い盾
・モジュールで自身の防御性能もアップ
・様々な場面での使い勝手の良さが強み

マドロック
【破壊者】
・回復できない分単独性能が非常に高い
・シールドでダメージ無効も強み
・リジェネなどで回復も可能

ホルン
【堅城砲手】
・特殊な攻撃範囲の地上マスにおける後衛
・置き場所に多少配慮する必要があるが強力
・ブロックすると弱い

ホシグマ
【重盾衛士】
・硬い。とにかく硬い
・強い敵に対しているかいないかで安定感が変わる
・S2の常時カウンターが刺さる場面で非常に刺さる
最初に育てる重装ではないのは注意
┗ゲーム序盤はクオーラ・グムで十分なため

狙撃の星6おすすめ

オペレーターポイント

パゼオンカ
【精密射手】
・召喚物が無敵で暗殺ができる
・本人の火力も高い
・召喚物と同じ敵を攻撃したときのDPSも高い
エクシア
エクシア
【速射手】
・S3の瞬間火力が強み
・自動発動なので扱いづらさはある
・高防御には弱い
・バッファーと組み合わせると高防御もぶち抜く

ティフォン
【破城射手】
・永続スキルが強力
・高防御も気にしない
・攻撃範囲も職分で非常に魅力
・個人的に水チェンよりも評価上

術師の星6おすすめ

オペレーターポイント

エイヤフィヤトラ
【中堅術師】
・最優の術師
・持っていたらとりあえず育てていい
・S2から強いのも優秀
ゴールデングロー
ゴールデングロー
【操機術師】
・術耐性をある程度無視できる
・S3の全盤面攻撃が強い
・S2の据え置き火力も強い
・統合戦略・保全の適正はトップレベル
・エイヤと同じく持っていたらとりあえず育てる

イフリータ
【爆撃術師】
・コストは重いし扱いやすいともお世辞にも言えない
・ただし特定場面で代替が効かない術師
・前方5マス全員攻撃が魅力

医療の星6おすすめ

オペレーターポイント

ケルシー
【医師】
・職業ケルシー
・確定ダメージ持ちのMon3trを操る
・自身やMon3trを優先回復するので医療としては心もとない

ナイチンゲール
【群癒師】
・術に対する防御ができる医療
・攻撃範囲内の味方の術耐性を15も上げてくれる
・挑発持ちの鳥かごも魅力
・最初の選択肢ではないが代替できない医療

焔影リード
【呪癒師】
・攻撃したときに回復してくれる特殊な職
・S2、S3がともに強力
・扱いは難しいがわかってくれば強い
・が、やっぱりクセは強い

シャイニング
【医師】
・ナイチンゲールの物理版
・単体医療なのでナイチンよりはやや
・シンプルに物理が強力な相手に強い
・ゲーム序盤はありがたみが感じづらい

補助の星6おすすめ

補助は目的を持って強化する必要がある

補助オペレーターに関しては「補助」と書いてある通り、強さのベクトルが若干異なります。例えばアンジェは敵の重量を軽くするというスキルを持つ唯一無二のオペレーターですし、スズランの減速能力は高等級に挑むなら非常に頼りになります。ノーシスの凍結も刺さると強力で、ステインレスは仲間のSP加速などの性能が高いです。以上によりおすすめというよりかは、こういう場面で使う、という目的があって使われるオペレーターたちです。一方限定キャラは強いですが、後述します。

特殊の星6おすすめ

オペレーターポイント

ウィーディ
【推撃手】
・突き飛ばし力の高さはさすが星6
・強制移動なのでいつでも活躍はしない

グレイディーア
【鉤縄師】
・鉤縄師だが戦闘能力も高い
・イベント入手できる星6
・アビサル陣営縛りもしやすい強力なモジュールもある

リー
【行商人】
・回避するし突き飛ばすしスタン/凍結も無視する
・特定場面で非常に頼りになる
・行商人なのでコストの問題は確認しておく必要あり

限定入手の星6オペレーターおすすめ

オペレーターポイント

遊龍チェン
【散弾射手】
・最強の水鉄砲使い
・射程が広いが短いのは注意
・復刻したら優先して取りたいオペレーターの一人

濁心スカジ
【吟遊者】
・置いておけば活躍してくれるバッファー
・S3の瞬間強化や確定ダメージも魅力
・リジェネの回復力も優秀

リィン
【召喚師】
・単独性能がトップの召喚師
・S3で一人いればクリアできるマップが多い
・単独でも強いが他のオペと一緒でも強い

耀騎士ニアール
【勇士】
・配置数にみなされないS2がユニーク
・S3も確定ダメージで強力

百練ガヴィル
【強襲者】
・引き寄せができる強襲者
・S3でブロ数も増やせる+耐久力を増せる
・ブレイズとは違った強みがある

帰溟スペクター
【傀儡師】
モジュール前提なのは注意!
・居座り力が高い+減速なども強力
・脱法前衛
アビサルパとしても強い

異格エイヤ
【放浪医】
・回復力・元素ダメ対応力が高い
・永続スキルでも強い
・範囲も広い
・限定以外で文句なしの強キャラ

血錠テキサス
【執行者】
・再配置間隔が短いのに火力高め
・スタンなどで範囲殲滅もできる
・なんかもう色々すごい

キリンヤトウ
【執行者】
・瞬間ダメージ最強クラス
・チェンクラスの総ダメージ(攻撃力は流石に負ける)
・巨大敵には特攻クラス
・現状入手がほぼ不可能なのが最大の欠点

ヴィルトゥオーサ
【祭儀師】
・強力な壊死損傷を操る
・実質確定ダメージ
・効果範囲が非常に広い

限定入手のキャラです。一回の限定ガチャですり抜ける可能性が低いのは良いのか悪いのかといった感じ。最近の限定は大体強いですね。今後チョンユエが急遽追加されてるかもしれないです。めちゃくちゃ悩み中です。

レアリティ別おすすめオペレーター

星6おすすめ→星5おすすめ→
星4おすすめ→低レアおすすめ→
育成優先→最強キャラ→
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次