【マリオRPG】ベロームの弱点と倒し方|キノケロ水路ボス【スーパーマリオRPGリメイク】
目次
ベローム(キノケロ水路のボス)の弱点・攻略
ベロームのステータス
| HP | 弱点 | 推奨レベル |
|---|---|---|
| 500 | 雷 | 5~6 |
ベロームの倒し方
へんしんふせぎバッジを装備させておく
マリオがカカシになったらジャンプで攻撃
後は回復させつつで勝利可能
眠り攻撃もしてくるので所持していたらぼんやりふせぎバッジを装備
ベロームは特殊攻撃でマロを食べてきます。そうなるとマロが行動できなくなってしまい、マリオだけになって、さらにへんしんでカカシ状態にされるとスペシャル以外行動不能となってしまいますが、事前にHPとFPが十分にあれば、カカシになってもジャンプで攻撃できますし、特に問題なく戦闘を進行させられます。

とはいえカカシにさせられるのも面倒なので、へんしんふせぎバッジはどちらかに装備させておきましょう。マロは回復役にしたいので、どうせカカシにされてもジャンプしかしないマリオがおすすめですが、マロが食べられている間回復行動が取れなくなるので、安定を取るならマリオ、一気にダメージを出して倒すならマロにへんしんふせぎバッジを装備させるのがよいでしょう。
ボス攻略
ストーリーボスの攻略
| クロコ | ケンゾール |
| ベローム(1回目) | ユミンパ |
| クロコ(2回目) | ペパット |
| クラウン兄弟 | ケーキ |
| たこつぼゲッソー | ジョナサン |
| ヤリドヴィッヒ | ベローム(2回目) |
| クイーンフラワー | キャサリン |
| マルガリータ | カイザードラゴン |
| オノレンジャー | カメザード |
| ブーマー | カリバー |
| メビウス | メーテルリンク&ドルトリンク |
| コウジョウチョウ&ラスダーン | カジオー(ラスボス) |
コメント