【アークナイツ】モジュールの優先度・おすすめキャラ一覧|9月最新版

定期的に更新していく予定です。ただ、モジュールをつけたいキャラがどんどん増えてくるので、あまりにも増えすぎてしまった場合、紹介していたキャラが減ったりする可能性もあります(前線で使わなくなったなどの理由で)。

目次
6
ありがとうございます!

モジュール優先度の決め方とおすすめキャラ

元々強いオペにつけておけば間違いない

アークナイツのモジュールはモジュールによって魔改造される場合もありますが、基本的には元々強いオペレーターが、モジュールをつけてもっと強いというパターンが多いです。元々が強いオペレーターだと元々強いのでよく使いますし、よく使うということはモジュールの価値がそこまで高くなくてもよく使うので強化分が実感しやすいです。

身も蓋もない話ですが、強いオペレーターにつければ満足度が上がりやすいです。

【最優先クラス】ウィシャロゴはめちゃくちゃ強力

元々強いウィシャデルとこれまた元々強いロゴスがもっと強くなれるモジュールです。両者ともリソースは最優先で割り振って問題ありません。どちらかというとウィシャデルの方が優先で、ロゴスはその次くらいで。ウィシャデルはモジュールなしでも火力たけぇなぁ、なんて思っていたのが、モジュールつけると約1.5倍になるので明らかにおかしいです。ロゴスも元素を操れるようになるので火力が伸びます。

通常・高難度はもちろんのこと統合戦略、ローグライク、生息演算と適応の幅が圧倒的。つけない選択肢はありません。

アビサルパも優秀


スカジ

グレイディーア

帰溟スペクター

スペクター

ウルピアヌス

※モ未実装

アビサルパで紹介したがコスパならグレイディーアと帰溟スペクターのみで◯

アビサルパはアビサル陣営同士で相互に強化するようなモジュールをもらっており、これが非常に強力。中でもグレイディーアが異次元クラスで、被ダメ-30%にリジェネという凶悪バフをアビサルというだけで全員にまけます。

今回アビサルパという紹介をしていますが、グレイディーア×誰かだけで十分実用的です。それこそモジュール未実装ですが、ウルピアヌス×グレイディーアはウルピアヌスがステータスお化けなので驚くほどの強さに。帰溟スペクターも卒なく優秀なので、グレイディーア×ウルピ×帰溟スペクターはかなり優秀。

あれスカジとスペクターは?となりますが、実際スカジは強いしスペクターもそれなりには強いものの、スカジはどうしても1ブロなのがネック。そう考えるとグレイディーアと帰溟スペクターだけモジュール強化しておけば上に上げたグレイディーアウルピ帰溟スペクターというので仕事できるので、2人のモジュール強化だけで驚異的な強さになります。

モジュール実装された最新キャラ

モジュール追加キャラ情報

イネス
イネス

おすすめ
ロゴス
ロゴス

なしではない
マドロック
マドロック
カンタービレ
カンタービレ

おすすめ
サーファー
サーファー
パズル
パズル

次回モジュール追加キャラ

アルケット
アルケット

おすすめ
ムリナール
ムリナール

おすすめ
ミヅキ
ミヅキ

なしではない
ソーンズ
ソーンズ
ミュルジス
ミュルジス
クラウンスレイヤー
クラウンスレイヤー
淬羽サイレンス
淬羽サイレンス
テキーラ
テキーラ

先鋒のモジュールおすすめキャラ

キャラRポイント

バグパイプ
X1撃破したときのSPが1から2に。大幅に使い勝手が向上する・・・ものの、最近だとイネスとかでてきたので、相対的には優先度は下がったかも。ただ、バグパイプを配置する場面だと強いので、RANK1は推奨。
イネス
イネス
Y1優秀なモジュール。最初に撤退したときの再配置時間が-35%になるので、最初のみとはいえ小回りが効きます。3まで上げても全然悪くはないです。攻撃力奪取が地味に伸びるので。
カンタービレ
カンタービレ
Y3Yモジュなので1段階目はイネスと同様。3まで上げると獲得SPが23から24に上昇するので、基本的に3まであげちゃって問題ないモジュール。

テキサス
Y1配置コストが-4される。テキサスは素質でコストを+1してくれて、S2が非常に速く起動できることから初動最速でコスト欲しいときに強い。バグパイプと組み合わせても強い。

前衛のモジュールおすすめキャラ

キャラRポイント

デーゲンブレヒャー
X3コスパはもちろんランク1ではあるものの、デーゲンブレヒャーがそもそも非常に強いこともあり、3まで特化推奨。
ズオラウ
ズオラウ
X3SP加速・攻撃速度上昇・HP減少割合が50%でよくなるというよりどりみどりモジュール。ズオラウを使うなら必須モジュール。
ヴィーナヴィクトリア
ヴィーナ
X3シンプルな火力強化。最低でも54012.5→62718.3と総ダメージが伸びるのでとりあえずつけておきたい。
スルト
スルト
X3術耐性無視が増えてさらにダメージが増える。が、ブロックすると攻撃速度が伸びないので、若干微妙。今スルトそこまで使っていないなら後回しで問題なし。まだバリバリ活躍しているならおすすめ。

聖約イグゼキュター
X33で35%ではあるものの追加で攻撃をしてくれるように。最大の弱点であった回転効率がよくなるだけでなく、敵防御無視も強力。生息演算でかなり優秀なオペレーターなので、モジュールつけるのはおすすめ。

マウンテン
Y3地味に強くなるモジュール。ド派手さはないものの、マウンテンのS2の役割強化に繋がる。スタダで引けている場合、初心者はずっとマウンテンにお世話になると思うので、早めの強化はして損なし。

シルバーアッシュ
X3術ダメも増えて、総ダメージの理論値は56618から81719まで、約44%ほどの上昇に。もちろん、最近のヤバイオペレーターに比べると、DPSも理論値で2700と高いわけではないものの、そもそも今でも使えるオペだし範囲が強いので優秀。
ソーンズ
ソーンズ
X3地味ながら強くなった、というモジュール。毎秒ダメも4回重複するようになり、これも毒のように効いてくる。素振りの回数が減ってくれれば最高だったが、それでも元祖据え置き最強オペレーターとしてしっかり強化された。ただし最近ソーンズ使ってないなぁ、という人は別につけなくていいかな、というモジュール。

重装のモジュールおすすめキャラ

キャラRポイント
シュウ
シュウ
X3シンプルにシュウがもっと強くなる。リジェネと加護効果の上昇。

サリア
X2【シュウがいる場合Xおすすめ】
サリアはどちらのモジュールも優秀ではあるものの、シュウが純粋な盾役として運用する場合には優秀なので、シュウがいる場合にXがおすすめ。サリアのXは回復する際にSP加速ができるので、シュウにはない強みを持てる。

ホシグマ
XY3Xはさらに固く、Yはブロ数増加でどちらも強い。理想は両方。どちらかなら4ブロになれるYがおすすめ。将来的には両方準備したい。

ニェン
XY3ニェンもホシグマと同様。スキル発動中は重装中最硬に。ホシグマと使い分けてもいいかも。現状ホシグマとニェンどっちも採用することはないので、好みで選んでもいいかも。性能なら楽さがあるホシグマ。

ホルン
X3シンプルに火力が上昇する。ただ最近ホルン使用の場面はあまりないので、S1でステルス剥がしみたいな動き以外で使わないということであれば無理してつけなくてもいいかも。もちろん、その場合でも火力はあるにこしたことはないが。

マドロック
X1被ダメ減少が強い。回復手段に乏しいので、被ダメ減少=生存力に。

ペナンス
X1マドロックと同様。

狙撃のモジュールおすすめキャラ

キャラRポイント

ティフォン
X3ティフォンの火力が上昇する。特に重量3以上の相手に対して。そもそもティフォン自体が強いので強い。そういうモジュール。

ウィシャデル
X3モジュールをつけるとダメージが大幅に上昇し、いなんと1.5倍近くの上昇幅。特になにも考えずに速攻でつけるべきモジュール。キャラの性能も最高峰なので、最優先クラス。

レイ
X3サンドビーストの再配置時間が短縮されて、スキルと合わせやすくなる。与ダメアップもしっかりあるので、ダメージ貢献も◯。RANK1の装填弾1つ追加も通常時の使い勝手アップ。

統合戦略

キャラRポイント
ロスモンティス
ロスモンティス
α3現状、職分自体がローグライクと噛み合っていて、さらに本体性能も大幅にアップ。ローグライクやるなら相当優先度が高いモジュール。異格グレイも統合戦略やるならつけておくのもおすすめ。

術師のモジュールおすすめキャラ

キャラRポイント

モスティマ
Y3言わずもがなモジュールで変わった度No.1。圧倒的な減速性能で相手を動かさない。Xも悪くないが、そもそも全盤面減速も強化されるYがやっぱり破格。

エイヤ
X3シンプルに術師編成バフが強力。これだけで一軍レベル。

ケオベ 
X3大物食いの本領を発揮できるモジュール。相手の防御力参照で攻撃するので、相手が硬ければ硬いほどケオベが強くなるという。普段使いはしないものの、生息演算でも活躍するので強化はおすすめ。

リン
X3SP加速に防御・術耐性の強化と欲しいもの全部くれたモジュール。リンを運用する上なら絶対つけたい。仮に高台でデコイだけしてくれればいいよ、なら1でもいいが、せっかくなら回転も早めたいので3推奨。
ゴールデングロー
ゴールデングロー
X3順当強化モジュール。そもそもGGが強いのでつけておきたい。

ロゴス
Δ3元素爆発まで操るようになり、現代最強の術師に。元素ダメを含めた火力は随一で、とても恒常キャラの性能ではない。また、ロゴスはS1運用のときには攻撃力が少しでも上がっていると嬉しいので、少しの差とはいえ3まで上げるのを強く推奨。
荒蕪ラップランド
荒蕪ラップランド
X3なぜか攻撃速度上昇が生えてきた強力モジュール。浮遊ユニットのダメージ上限もあげるので文句なし。優先度も高い。

医療のモジュールおすすめキャラ

普段使い

キャラRポイント

ナイチンゲール 
X1攻撃範囲が1つ先まで伸びる。たった1マスだがそれが分かれ目。強い。

フィリオプシス
X1ナイチンと同様。

ケルシー
Y3HP回復効果とMon3trの防御・攻速バフを持ってくる。Xを使う人もいるが、最近のケルシーは専ら確定ダメージに期待したいので、S3運用念頭にYモジュールがおすすめ。

シャイニング
Y3HP回復効果と防御力を伸ばしてくれる。シャイニングを置いているだけでも活躍してくれるので優秀。

純燼エイヤ
X1or3正直めちゃくちゃ強いモジュールというわけではない。ただ、純燼エイヤ自体が強いのでつけ得といった感じ。

統合戦略

キャラRポイント

ケルシー
α3統合戦略専用モジュール。Mon3trが配置数に換算されなくなるので、まさに脱法モジュール。しかも2人同時回復もするので、ケルシーとMon3tr同時にダメージを食らう状況でもしぶとく生き残りやすくなる。ケルシーを拾えて楽できる場面も今ですら多いが、医療ばかりきたときに困るのでその点でも優秀。

補助のモジュールおすすめキャラ

キャラRポイント

スズラン
Y1Yモジュールをつけることで足止め性能がアップ。ただ、その場合はS2運用がメインとなる。S3でも悪くはない。

リィン
Y3運用するなら必須といっていいモジュール。召喚が強くなるので、初心者でたまたまリィンを所持していればぜひとも。ある程度ロドスが充実しているなら優先度は下げてもいい(リィンのキャラ特性のため)
ヴィルトゥオーサ
ヴィルトゥオーサ
X3エリート相手に爆発頻度も高くできるだけでなく、元素脆弱も付与でダメージアップ。ニンフとの相性もさらに良くなった。つけない理由が特にない。

クエルクスも強力!ただいなくてもなんとかはなります。が、間違いなく強い。星5の中のモジュールだと頭ひとつ抜けてるかも。星6にも匹敵するといってもいいレベル。

特殊のモジュールおすすめキャラ

普段使い

キャラRポイント

リー
X3コストを食う量が減るのと、素質発動のコストを下げてくれる。リーを採用するときに欲しい内容が揃ったモジュール。

ジェイ
X1Xなので、コスト消費が減る。ジェイの場合はR1で十分仕事をしてくれるので、R1のみでいい。

キリンヤトウ
X3撤退のコスト80%返却が地味に優秀。加えて、ダメージ量もそこまで大幅な差はないものの、何度も繰り返すので、結果として大きな差に。

血掟テキサス
Y3RANK1の段階ですでにS3ですらラグナロクのDPSを超える。RANK3になればもっと強い。そんなモジュール。強い。

ela
Δ3高台に罠が置けるように。本人も近接マスに置けますが。これにより普段はできなかった罠の配置ができることはもちろんのこと、火力上昇幅も凄まじく、ela運用=モジュール強化というくらい使い勝手が変化。

アスカロン
X11の時点で敵の移動速度を-20%をつけられる。これだけでほぼ一人で減速最高峰に。ランク2以降も弱くはないものの、コスパ悪し。

帰溟スペクターがいませんが、グレイディーアと一緒に運用したほうがいいかなという理由で除外。もしほかの場面で使うようなことがあれば、当然強いモジュールなのでつけてください。自分は最近同時運用以外で帰溟スペクター採用していないので、アビサルパでいいなと実感しています。

統合戦略

キャラRポイント

ファントム
α3召喚するとスキル再発動ができて、これによりファントムの攻撃力が異常な数値にまで上昇することも。ただ、強いは強いものの、特殊はファントム以外に競合が多すぎるのでその点だけ注意。とはいえ強いのは間違いない。

アークナイツのおすすめオペレーター・スキルまとめ

育成優先度おすすめ星6
おすすめ星5おすすめ星4
低レアおすすめ新キャラ評価
最強キャラモジュールおすすめ
放置おすすめ特化おすすめ

特殊スキル持ちオペ

ステルス無効持ち一覧確定ダメージ持ち一覧
特殊能力無効化元素ダメージ解説と一覧
6
ありがとうございます!

記事を気に入ってくれたらもしよろしければご支援お願いします!
→支援サイト(Fanbox)

コメント

コメント一覧 (4件)

    匿名2025-05-21 16:26
    リィンのモジュールはYかと思います。
    透司2025-05-21 17:56
    こちら修正しました。
    匿名2025-02-12 15:49
    リー先生のポイントの部分spではなくコストではないでしょうか
    透司2025-02-12 16:25
    コストが正しいです。
    修正しました。ありがとうございます。

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次