【アークナイツ】ペペの特化おすすめと評価

同時期実装オペレーター

ペペ

※限定

ナラントゥヤ

サンドレコナー

パピルス
目次

ペペの評価

ペペの評価早見表

MV・曲がいい
直近と比べると見劣りする
射程が問題
モジュール未実装
限定遊で実装

決して弱くはないが相対的に不遇

ペペは範囲攻撃ができる前衛の職分で、上手くやると殲滅力もそこそこ高いですが、一方範囲攻撃するとどうしても周囲の敵に対しては攻撃力が半減してしまいます。それでも職分の元々の攻撃力の高さであったりで十分強い部類に入るオペレーターではある…のですが、直近実装オペレーターが軒並み性能として環境破壊するレベルだったので、それと比べると見劣りします。

詳細はスキルの説明のところにも書いてありますが、その他の部分で言うと範囲攻撃で敵を巻き込む職分の割には防御が少し心もとなく、HPも一般的な前衛と大差ない2851、防御力も435とこちらも高いとは言えません。範囲攻撃できるならやはり射程もある程度あると敵を潰せるのですが、S2・S3ともに範囲自体は狭いです。特にS3は眼の前のみ。そのうえ2ブロなのもあり、現状だと限定らしい性能とは言えません。

また、範囲攻撃に関しても、ウィシャデルのように同一対象にも余震が入るわけではなく、メインターゲットへのダメージは高いものの、単発攻撃にとどまります。周囲の敵は余震ダメージという形で攻撃力の半分のダメージしか与えられないので、それこそ聖約イグゼのように防御無視しながら収まった敵全員にガンガンダメージを通す、というのも得意とまでは言えません。

加えてスキルに関してもとにかくシンプル。書いてあることがぱっと読んでわかります。もちろんシンプルだから弱いということではないのですが、とにかく物理を強くして殴ろう、という感じのスキルとなっています。S2はランダム対象なのでちょっと特殊なことは書いてありますが、扱いやすさはあります(弱点もありますが)。

一応、素質で前衛バフの+16%を持ってはきていますが、配置バフなのでペペを配置しなければならないという制約もあり。前衛も、これは人には寄りますが、前衛そこまで今組んでなかったり。ただゲーム始めてもう長いのでキャラが揃っている、ということもありますが。

総合すると、直近オペレーターに比べると見劣りこそするものの、モジュールも未実装であり、今後の活躍が期待されます。限定オペレーターなので、確保しとえくと安心ですが、いつモジュールがくるかもわからないのがネック。とはいえ、もしモジュールにメインターゲットにも余震が入る、周囲の敵には余震二回とかきたらそれだけでも化けるので(S2はDPS6000、S3は4500を越える)、強いモジュールがくるのを期待してそれまでMystic Light Questでも見ながら待っておきましょう。

使用動画例

リミテッドスカウト遊で排出されるキャラ一覧


遊龍チェン

百錬ガヴィル

純燼エイヤフィヤトラ

ペペ

新キャラ!

gif素材配布中

ペペのMVのgif素材が配布されています。https://www.bilibili.com/opus/959869317450563591

リンク先の高清素材下载と書いてある横のリンクからダウンロードできます。

ペペの特化おすすめ

実装直後は様子見で問題なし

ペペに関しては決して弱いオペレーターというわけではないものの、直近のキャラに比べると控えめな性能となっています。ただ、決して弱いスキルではありません。もし仮にペペからゲームを開始するドクターなら、ペペを育てて後悔はしない程度には強いです。あくまで、キャラが揃っている前提の様子見で問題なし、です。

キャラが揃っていると厳しいというのはどうしても他キャラが化け物揃いということもあり影は薄くなります。ただし繰り返しにはなりますが、スペック自体は弱いといえるスキルではありません。ウィシャデルとかロゴスとかが全部悪いだけです。

もし揃っていない場合であれば、S2とS3両方とも特色のあるスキルなので、特化させるのも視野に入れてよいです。どちらが優先かは、揃っていないとはいえ手持ちの状況には寄ります。まるっきり他にキャラがいない場合であれば、回転が早く序盤であれば攻撃力も2802まででれば特に気にならないので、S2からがおすすめです。

S2所管

S2に関しては、攻撃力が素質込で2802まで上昇。段階ごとに攻撃速度のみ上昇していく一方、攻撃力は据え置きです。ただし攻撃速度上昇の恩恵は高く、DPSもそれに伴って高くなります。

S2のDPS・総ダメージ

攻撃力DPS総ダメージ
1回目2802280250436
2回目3424.661644
3回目4047.372852

S2は上記のようにDPS・総ダメージがしっかり上昇します。攻撃速度はフレームの関係上実際の計算結果と多少異なっていますが、ともあれ25秒間隔のスキルとしては十分な強さは持っているとは言えます。問題は、ペペが2ブロであるということと、対象がランダムであること、攻撃力の伸びが止まってしまう、という点があります。

それでも百錬ガヴィルよりは攻撃力は高くはでていますが、百錬ガヴィルが常に3体の敵を攻撃できるのに対し、ペペは範囲攻撃で巻き込めますがその場合は攻撃力が1401まで下がります。1400も低いわけではないので雑魚相手なら問題はない数値ですが、ランダム攻撃なのがネック。また、百錬ガヴィルとは違い生存力は上昇しないのと防御力は432とそこまで高いわけではないのも。

また、持続が18秒と短いのも一長一短です。ラッシュを捌けば回転が早くなる一方、もしその時間内でさばききれないと素質があるとはいえどうしても次まで時間も空いてしまいがちです。最大14SP溜まるとはいえ、正直条件結構キツいのでほぼフルでSPが溜まることもありません。加えて上のDPSはあくまでメインターゲットのときのDPSで、ランダムで標的がばらけてしまうと、数値の殲滅力を感じづらい場面も。とはいえ25秒ごとにこのダメージを出せるのは強いとは言えます。ただし明確な弱点もあるというスキル。それこそ安定して6体毎回一気に倒せるムリナールと比べてもちょっと見劣りします。

S3所管

次にS3。S3は攻撃間隔が2秒になる代わりに、攻撃力上昇・スタン・特性のダメージ範囲が広くなる・攻撃ごとに威力上昇、という効果を持ちます。

攻撃回数ごとの威力

12345(MAX)
4841.65181.65521.65861.66201.6

5回目以降からは6201.6で殴るので、周囲の敵にも3000以上のダメージを与えられるようになり、範囲上昇も相まってそれなりの敵を巻き込みながら・スタンさせながら殴ることができます。

総ダメージは120632、DPSは3015,8とS2に比べると最大火力は劣る一方で、こちらは攻撃力が非常に高いので、相手の防御力に悩まされることはほぼありません。回転は45と可もなく不可もなく。ただし射程は1マスしかなく、大範囲高火力攻撃といえば、と高台と前衛の違いはありますが直近の限定と比べてしまうとどうしても見劣りします。また、こちらのスキルも特に耐久が盛れるわけではないので、強敵相手に使う場合はスタンが通ればいいですが、そうでないときにはペペを横殴り要員として(これはS2も同様ですが)扱うこととなり、横殴りであれば他にDPSの高いキャラもいるため、スタンを特に必要としない場面であれば影は薄いです。

ちなみにですが、百錬ガヴィルのS3はモジュールが1のときにDPSが4041(ブロ1のとき)あります。あちらは25秒持続の35SP必要。ガヴィルの場合、このDPS=ブロ数となるので、最大5体までは同様のDPSに。とはいえ、攻撃力は違うので、堅い敵はペペのほうがいいです。が、耐久面まで含めて考えると割と甲乙つけがたし。

アークナイツは30fps。一秒間に30枚の画像で構成されています。そのため、1/30=0.033…が攻撃速度の単位となり、フレーム丸めなの結果計算結果と異なります。細かい話が知りたい方は、こちらのサイトが非常に詳しく説明しています。

ペペのモジュール

未実装です

ペペのスキル効果

S1:ぺったん!【攻撃回復】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/6次の通常攻撃時、攻撃力の230%の物理ダメージを与える。状態異常を受けているのであれば、状態異常を解除してスキルを発動できる。
1回チャージ可能
特30/5次の通常攻撃時、攻撃力の290%の物理ダメージを与える。状態異常を受けているのであれば、状態異常を解除してスキルを発動できる。
2回チャージ可能

S2:トラブル解決術【自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
716/2818攻撃範囲拡大、攻撃力+70%、攻撃速度+70。攻撃範囲内のランダムな敵に攻撃する。
スキルを発動する度に、次のスキル発動時は攻撃速度が更に+30(2回までスタック可能)
特318/2518攻撃範囲拡大、攻撃力+90%、攻撃速度+80。攻撃範囲内のランダムな敵に攻撃する。
スキルを発動する度に、次のスキル発動時は攻撃速度が更に+40(2回までスタック可能)

S3:時の激震【自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
732/5140攻撃間隔延長、攻撃力+180% 攻撃時に敵を0.8秒スタンさせ、攻撃のメインターゲットは1.5秒に延長する。攻撃する度に特性のダメージ範囲が拡大し、攻撃力+16%(最大4回までスタック可能)
特335/4540攻撃間隔延長、攻撃力+240% 攻撃時に敵を0.8秒スタンさせ、攻撃のメインターゲットは1.5秒に延長する。攻撃する度に特性のダメージ範囲が拡大し、攻撃力+25%(最大4回までスタック可能)

ペペの性能と素質

ペペの性能

職業コストブロ数再配置声優
【前衛】
槌撃士
202遅いMachico

昇進2Lv90

HP攻撃力防御力術耐性攻速
28511290
(+70)
387
(+45)
01.8

()は信頼度で上昇する値です。

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1第二素質強化攻撃力+35第一素質強化コスト-1

ペペの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
語り継がれるもの昇進1スキル中に敵を1体倒す毎に、スキル終了時にSPを1回復する。上限は10
昇進2スキル中に敵を1体倒す毎に、スキル終了時にSPを1回復する。上限は14まで
芳しき睡蓮昇進2配置中、【前衛】の攻撃力+16%

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
 招客 初期貿易所配置時、貿易所のレベル1につき注文上限+1
 比類なき慧眼 昇進2貿易所配置時、特別独占注文を行う(違約オーダーとは見なされない)特別独占注文:収入額は1000龍門幣固定で、獲得時に純金を消費しない。受注時間は4時間30分固定、受注効率上昇の影響を受けない

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次