【アークナイツ】ヴィヴィアナの評価と特化おすすめ

同時期実装

ヴィルトゥオーサ
※限定

ヴィヴィアナ

レッシング
※配布

ベースライン

ディアマンテ
※購買資格

ケイパー
※購買資格
目次

ヴィヴィアナ(星6前衛)の評価

ヴィヴィアナの評価早見表

スキル中の耐久性能が非常に高い
スキル未発動時にやられてしまう可能性も
1ブロ

1ブロの扱いづらさが目立ってしまう術戦士

術戦士といえばスルトのばかみたいな差し込み超火力がどうしても思い出されてしまいます。が、ヴィヴィアナはそれとは一線を画し、スキル中に防御力アップとシールドを獲得する素質の確率がアップして、非常に高い耐久力を誇るキャラとなっています。この点ではスルトは比較対象にはならないかな、といったところ。

また、S3を二回発動すると、単体DPSもスルトを超えることも。ただし、術耐性次第ですが…と但し書きがついてしまうのが悲しいところ。スルトは素質で術耐性無視もってきてるのも強い要員なのですが、この点でヴィヴィアナは不遇です。

加えて最近のボス、無敵が長かったりするし、スキル中に片がつかないこともしばしば。もちろん、S3の回転は悪くないのでその間にSPチャージが終わることも十分ありますが、とはいえこれが間に合わないとヴィヴィアナは結構脆くなってしまうので、ボスを止めてほしいという役割を満足にこなせないなんてことにも。

エリートキラーとして役立ててやればいいのでは、となりますが、エリートも単発できてくれればいいものの、ある程度一気に流れてくることも全然あるので、そうすると1ブロのせいでヴィヴィアナ止められません。S2は一応ブロ数増加がありますが、じゃあS2でとしたらしたで、S2は攻撃力上昇が低いというジレンマが。

ただ、実際評判よりは弱くは無いと思います。問題はじゃあヴィヴィアナを使うかと言われたら他のキャラ使うかなぁ、となってしまう仕上がりです。基本、やられる前にやるのが最適解だったりして、最近はそれを防ぐために上述した無敵状態の敵とか分裂したりとか色々やってきますが、そうなると今度1ブロだし常時居座り性能が高いわけじゃないよね、というのが足を引っ張ってしまう。

シールド獲得とか防御力アップで耐久性能はしっかりあるんですが…攻撃距離+2以外でなんかくれた方がよかったんじゃないですかね。タイマン性能みたいにしてるのに、攻撃距離延長でその範囲の敵全員殴れるとか別につけるわけでもなく、ただただ攻撃距離延長してるとか。ヴィヴィアナに抱えさせて~とかさせたくて防御性能アップとかシールド獲得率アップとかなのに。運営がなに考えて攻撃距離+2くれたのかよくわかんないです。術脆弱も別に持ってくるわけでもないし。横殴り性能伸ばしたところでそれはスルト使うやろっていう。居座って横殴りだったらそれこそヴィヴィアナじゃなくていいわけですし。再三ですがよくわからんです。なんか他のプラス要素くれ。

ヴィヴィアナの特化おすすめ

様子見がおすすめ

S3、2回目以降の発動だと結構いいんですが、SL7で攻撃力+75%、特化3だと110%なので、結構差がでてきます。加えて5SPも下がるので、S3は特化3前提みたいなところがあるスキルなのですが、メインとなるS3がSL7止めか特化3しか選択肢がない、ということになります。

この特化3、13章の新素材を使うのでちょっと面倒なのもあり、もちろんヴィヴィアナ前に13章実装されている(はず)なのでその点は問題ないといえば問題ないのですが、面倒なわりに強さが見合っているかと言われると難しいところ。

ただ、スキル中の耐久性能は確かに高く、防御力が上がることはさることながら、シールドもかなりの確率で攻撃のたびに張れるように(攻撃速度延長のデメリットもあるけど)。ただ、持続25秒なので、それが切れるまでになんとかしないとスキル切れた瞬間あっというまに溶けて、それならホシグマとかニェンで耐えてもらった方が安定感でるしなぁ、という。なんなら、敵の種類によってはヘドリーもいいかもしれません。

また、S2も攻撃力上昇は微々たるものですが、回転と持続が悪くないのでコンスタントには使えます。エリートならこっちでもいいかも。なにはともあれ、S2にしろS3にしろ、素質にあるエリートならいいですが、ボスクラスのスキル効果中にどうにかならないと結果ヴィヴィアナやられちゃって、というスキルに仕上がっているので、なんともといったところ。

ヴィヴィアナは引く?アンケート

Sorry, there are no polls available at the moment.

ヴィヴィアナのモジュール

未実装です

ヴィヴィアナのスキル効果

S1:光影穿つ剣自動回復】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/4次の通常攻撃時、攻撃力が170%まで上昇し2連撃となる
オーバーチャージ追加効果: 攻撃距離+2、3回連続攻撃になる
特30/4次の通常攻撃時、攻撃力が200%まで上昇し2連撃となる
オーバーチャージ追加効果: 攻撃距離+2、3回連続攻撃になる

S2:影払う燭火自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
712/3030攻撃力+30%、防御力+110%、ブロック数+1、ブロックした敵を同時に攻撃。
攻撃する度に20%の確率で攻撃力の140%の術ダメージを与える二連撃となり、
攻撃を与えた敵の攻撃速度を30奪取する
(最大30まで、スキル終了かヴィヴィアナが撤退するまで継続)
特315/2535攻撃力+40%、防御力+160%、ブロック数+1、ブロックした敵を同時に攻撃。
攻撃する度に20%の確率で攻撃力の150%の術ダメージを与える二連撃となり、
攻撃を与えた敵の攻撃速度を40奪取する
(最大40まで、スキル終了かヴィヴィアナが撤退するまで継続)

S3: 明滅自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
712/3015攻撃間隔延長、攻撃力+75%、防御力+60%、術耐性+20、
攻撃が2連撃となり、素質2の発動確率が2倍。
エリートやリーダーの敵を優先して攻撃する。
スキル発動2回目以降は攻撃距離+2、攻撃が3連撃となり、持続時間25秒
特318/2515攻撃間隔延長、攻撃力+110%、防御力+90%、術耐性+25、
攻撃が2連撃となり、素質2の発動確率が2.5倍。
エリートやリーダーの敵を優先して攻撃する。
スキル発動2回目以降は攻撃距離+2、攻撃が3連撃となり、持続時間25秒

ヴィヴィアナの性能と素質

ヴィヴィアナの性能

職業コストブロ数再配置声優
【前衛】
術戦士
211遅いM・A・O

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1第二素質強化攻撃力+28第一素質強化コスト-1

ヴィヴィアナの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
昇進1敵に与える術ダメージ+5%、自身が受ける物理と術ダメージ-5%。攻撃範囲内に【エリート】または【ボス】の敵が存在する場合、効果が2倍になる
昇進2敵に与える術ダメージ+8%、自身が受ける物理と術ダメージ-8%、攻撃範囲内に【エリート】または【ボス】の敵が存在する場合、効果が2倍になる
昇進2【エリート】または【ボス】の敵を攻撃時、敵の近距離攻撃を1回防ぐシールドを18%の確率で1枚獲得する(最大1枚)

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
初期制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復
昇進2制御中枢配置時、製造所に配置された騎士オペレーターの製造効率+7%

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次