【アークナイツ】ヘドリーの評価と特化おすすめ

同時期実装オペレーター

ヘドリー

ヴァンデラ

ヴァーダント

デルフィーン
※配布)
目次

ヘドリー(星6前衛)の評価

ヘドリーの評価早見表

敵の攻撃力が高いほど生存能力が上がる
┗正確にいうと、敵の攻撃力が低いと割に合わないというニュアンス
群攻素質持ちだけど2ブロですら不向き
HPが高いことによる耐久性能を持つが医療の負担が重い

扱いづらさは残るが大物喰いができる星6重剣士

重剣士。元々コンセプトとして、防御力0だけど高HPで、重い一撃で相手を粉砕していく、というような感じでしょうか。群攻特性だけもらっていていますが、まぁステータス自体も特性みたいなもんでしょう。

ただ、群攻特性ですが、そもそも紙耐久なので攻撃速度が速い敵に弱く、攻撃速度も遅いため、そうした雑魚散らしには向いていません。なので特性がそもそも噛み合っていないのが一点あります。活かすなら横から殴らせて高い火力を出してもらうのを期待する、ということでしょうか。

一方もう一つのコンセプトである高HPで耐久するという部分ですが、これ自体は悪くないと思います。それこそ、例えばH11-4の蒸気騎士(ステータスが通常よりも高くなっている)のパイルバンカー3連撃すらその高いHPで耐えきってしまえます(濁心スカジ添え)。

というわけで、最後の蒸気騎士のような、高火力だけど溜める時間があって、回復の時間が取れるようであれば、しっかり耐久してくれてかつダメージを通せるという点で利点があります。動画もあるので見てみてください(異格エイヤのやばさが目立つような気がしないでもないですが)。

現時点で明確に出番となる場面自体はあるので、モジュールさえくれば化ける可能性はあるかもしれないキャラです。

蒸気騎士を受け止める動画

ダンゴムシさんの動画です

ヘドリーの特化おすすめ

特化しないのがおすすめ

ある程度自己回復ができるようになるS1と決戦スキルのS3。どちらも悪いスキルではありませんが、ヘドリーの性能自体が難しいところがあるので、特化は基本おすすめしません。

ただ、S3であれば、毎秒HPを失うようにはなりますが、HP+60%になるので耐久力がアップ。そもそも殴るたびにHPも回復するので、デメリットは自己補完できます。またワルファリンの回復と合わせてやったりするのも◯

S1も特化3までいけば2SPなのと、さらに回復量も25%です。言い換えれば自身のHPの1/4回復なので結構しっかり回復します。

と、良い点はありつつ、扱いづらい点もかなりあるので、ヘドリーお気に入りとかイネスWと一緒に組ませたいとかしない限りは特化はしないでいいかなと。ただ、評価部分で述べているように、大物喰いができる場面もあるので、そうした運用をヘドリーに任せたいということであれば特化してもよいでしょう。

ヘドリーのモジュール

未実装です

ヘドリーのスキル効果

S1:消えぬ炎刃 【攻撃回復】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/3次の通常攻撃時、対象に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、自身のHPを最大値の20%回復する
特30/2次の通常攻撃時、対象に攻撃力の260%の物理ダメージを与え、自身のHPを最大値の25%回復する

S2:自動回復】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/8パッシブ:攻撃力+28%
アクティブ:発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
攻撃間隔をわずかに延長(+0.5)し、ブロック数+1、攻撃した対象を1秒スタンさせる
特30/5パッシブ:攻撃力+40%
アクティブ:発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
攻撃間隔をわずかに延長(+0.5)し、ブロック数+1、攻撃した対象を1秒スタンさせる

S3: 自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
740/60701秒ごとにHPを100失い、スキル発動中に自身が攻撃した敵、および自身を攻撃した敵に、1秒ごとに200の確定ダメージを与える。
攻撃距離+1、最大HP+45%、攻撃力+90%、攻撃するたびに自身のHPを5%回復し、25%の確率で対象を4秒スタンさせる
特340/50701秒ごとにHPを100失い、スキル発動中に自身が攻撃した敵、および自身を攻撃した敵に、1秒ごとに200の確定ダメージを与える。
攻撃距離+1、最大HP+60%、攻撃力+120%、攻撃するたびに自身のHPを5%回復し、25%の確率で対象を5秒スタンさせる

ヘドリーの性能と素質

ヘドリーの性能

職業コストブロ数再配置声優
【前衛】
重剣士
242遅い細谷佳正

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1HP+250攻撃力+45第ニ素質強化コスト-1

ヘドリーの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
昇進1攻撃時、攻撃力が105%に増加
対象がスタンまたはバインド状態の場合、攻撃力が125%に増加
昇進2攻撃時、攻撃力が110%に増加
対象がスタンまたはバインド状態の場合、攻撃力が140%に増加
昇進2自分と後方1マスに居る味方が18%の加護効果

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
初期貿易所配置時、受注効率+25%
イネスが職場に配置されている場合、さらに受注効率+5%
昇進2貿易所配置時、受注効率+30%
イネスとWが職場に配置されている場合、さらに1人につき受注効率+5%

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次