【アークナイツ】ヘラグの特化・モジュールおすすめと評価

目次

ヘラグ(星6前衛)の評価

ヘラグの評価早見表

上手く行けば回避してくれる
元素ダメや状態異常に非常に弱い
武者

不遇職分の武者

ヘラグは武者という職分で、武者の特性自体は治療対象にならない・敵を攻撃する度自身のHPを回復、というものになっています。ちなみにブロ1でコストもそれなりに食います。

武者の一番よくないところは、今のところ全武者に搭載されている素質である、HPが減れば減るほど攻撃速度が上昇する、というものです。これが素質になっているせいで、武者は貴重な素質枠を消費されてしまっています。例えば同じ回復しないという鎌撃士では、ラ・プルマは撃破数に応じて攻速アップ素質をもらっていますが、ハイモアは敵を攻撃する度元素ダメージ回復という素質をもらえています。強いかどうかはさておき、特性と素質が分かれている、というのがポイントです。

では肝心の武者はといえば、素質=特性のようになってしまっており、星4のウタゲ、星5のアカフユにレウスノイルホーン、そして星6ヘラグも全員同じ素質を持たされてしまっています。レウスノイルホーンはコラボキャラなのもあってか素質2つ目をもらえていますが、アカフユなんて悲惨なものですよ。ウタゲと同じ素質しかもらえてませんし。

というわけで、ヘラグに関してもせっかくの素質が一個消費されてしまっており、結果的に敵を未ブロック時HP回復という素質しかもらえていないようなものになってしまっています。

とはいえ、モジュールありであればそれなりに活躍すること自体はできます。ダメージがしっかり通る相手なら攻撃速度にものを言わせたダメージが期待できるのは確かです。とはいえ優先度の高いオペレーターにはなったとは言えず、趣味職の強いオペレーターではあります。ただし、タイマン状況を作り出す必要があり、限定的な場面での活躍になりがちであるのは留意する必要があります。

モジュールつきの参考動画

ヘラグの特化おすすめ

基本は特化させないのがおすすめ

ヘラグは評価部分でも書きましたが、使い勝手はいいとは言えないオペレーターです。ヘラグのスキルを特化させるなら他に特化優先させたいキャラはたくさんいます。

強いて言えばS2の物理回避75%に期待して特化させるのもありですが、特化3しても持続が1秒伸びるだけなので、コスパ的にはあまりよくはありません。回避狙い運用をするにしても、1秒の差が明暗を分けるほどシビアな運用をしなければ基本的にはS2SL7で十分です。

ヘラグのモジュールはどっちがおすすめ?

どちらもおすすめしない

ヘラグのモジュール自体は、例えばXモジュールに関しては倒せなかったキャラをズゥママを単騎撃破できるようになったりと、ヘラグの順当強化自体はできます。Yモジュールはチグハグですね。最大値30%未満での継戦力が高まりますが、攻撃速度上げたり回復量増やしてくれっていう。

なのでつけるとしたらXの方がいいかなとは思います。一方でそもそもモジュールをつけるべきかはつけないほうがいいです。貴重なリソースですからね。

蔵鋒(Xモジュール)

Rステータス効果
1HP+230
攻撃力+55
【特性追加】
HPが50%未満の時、25%の加護を得る
2攻撃力+65
攻撃速度+6
【素質:月満ち星隠る強化】
HPの減少量に応じて攻撃速度が上昇(上昇最大値:HPが60%減少時、攻撃速度+120
3攻撃力+80
攻撃速度+7
【素質:月満ち星隠る強化】
HPの減少量に応じて攻撃速度が上昇(上昇最大値:HPが50%]減少時、攻撃速度+130

熱い雪(Y)

Rステータス効果
1攻撃力+55
防御力+50
【特性追加】
撃破された時撤退せず、HPを30%回復(1回の配置につき1回のみ発動)
2攻撃力+75
防御力+55
【素質:策その身に宿る強化】
敵を未ブロック時、またはHPが最大値の30%未満の時、1秒ごとにHPが70回復
3攻撃力+90
防御力+60
【素質:策その身に宿る強化】
敵を未ブロック時、またはHPが最大値の30%未満の時、1秒ごとにHPが80回復

ヘラグのスキル効果

S1: 新月攻撃回復】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/3次の通常攻撃時、攻撃力が145%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃
特30/2次の通常攻撃時、攻撃力が175%まで上昇し、攻撃対象に2回攻撃

S2:弦月【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
710/2912攻撃力+50%、通常攻撃が2回攻撃になり、物理回避率+75%
特315/2513攻撃力+80%、通常攻撃が2回攻撃になり、物理回避率+75%

S3: 満月動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
715/4114攻撃力+70%、攻撃範囲+1マス、敵最大3体を同時に攻撃
特315/3515攻撃力+100%、攻撃範囲+2マス、敵最大3体を同時に攻撃

ヘラグの性能と素質

ヘラグの性能

職業コストブロ数再配置声優
【前衛】
武者
261遅い速水奨

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置-4秒攻撃力+26第ニ素質強化コスト-1

ヘラグの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
月満ち星隠る初期HPの減少量に応じて攻撃速度が上昇(上昇最大値:HPが50%減少時、攻撃速度+50)
昇進1HPの減少量に応じて攻撃速度が上昇(上昇最大値:HPが60%減少時、攻撃速度+75)
昇進2HPの減少量に応じて攻撃速度が上昇(上昇最大値:HPが70%減少時、攻撃速度+100)
策その身に宿る昇進2敵を未ブロック時、1秒ごとにHPが60回復

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
超越初期
宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.55
昇進1配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1
(同種の効果は高いほうのみ適応)
昇進2宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.55。
配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.1
(同種の効果は高いほうのみ適応)
兵は詭道なり初期加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+80%

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次