【公開求人タグツール作成しました】
→公開求人ツール/キャラソーター
【新キャラ】
★★★★★
トラゴーディア
/
ティッピ
ミス・クリスティーン
ガチャスケジュール
バンドリコラボ
モジュール優先度/大陸版モジュール情報
※運営寄付のお願い
【アークナイツ】三角初華の評価と特化・モジュールおすすめ

目次
三角初華の評価
三角初華の評価早見表
| 初心者帯には扱いやすい高防御重装兼ステルス無効 キャラが揃っていると魅力に乏しい |
昇進2レベルマ
| コスト | ブロ数 | 再配置 | 範囲 | |
|---|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 70 | 【補助・吟遊者】 | |
| HP | 攻撃力 | 防御力 | ||
| 1410 | 309 (+70) | 253 | ||
| 術耐性 | 攻速 | 声優 | ||
| 0 | 1.3 | 佐々木李子 | ||
| 陣営 | Ave Mujica |
| 隠し陣営 | なし |
Ave Mujicaと一緒に使うことで強力なバッファー
バンドリコラボキャラということもあり、Ave Mujica陣営と使うことのみが念頭に置かれたキャラとなっています。素質2に関してはAve mujica陣営を回復するとFeverゲージが溜まるということと、そもそもFeverが強力なので、それ以外では使うことは想定されていないといってよいでしょう。
組み合わせとしてはガチャ排出組が基本的に1セット。祥子、睦、そして初華。この3人1セットが基本です。というのも、睦のS2に自傷があるので、それを回復し続けることによりガンガンFeverゲージを貯めることができます。また、睦自体もS2の自傷でFever獲得条件を満たすので、といったコンボが基本です。
素質1の回復に関してはなにがなんでも祥子を優先します。この優先は自身よりも優先度が高いため、その点だけ注意しましょう。
しっかりシナジーもあり、強力なダメージを出せます。育成するかは好みといえば好みにはなってきますが、コラボ限定で引けたら育成してあげてもよいのかなと。
Feverについて
FeverはAve Mujica陣営が共通して持つギミックで、FeverゲージがMAXの状態になるとスキルゲージの横の音符が赤くなり、このときスキルを発動するとAve Mujica陣営全員がSPを消費せずにスキルを20秒の間発動します。
Feverゲージは450で満タン。ただし共通しているため、陣営でFeverゲージを溜める行動を取ることですぐさま溜めることができます。これにより、陣営同士のシナジーを高め、高回転でスキルを発動できるというわけです。
Feverゲージ獲得条件
| 祥子 | 自身が敵にダメージを与えた時、Fever+3 |
|---|---|
| 海鈴 | 自身が足止め・恐怖を付与した時、Fever+2 |
| 睦 | 自身がダメージ・元素損傷を受けるとFever+3 |
| 初華 | 自身がAve Mujicaを回復するとFever+5 |
| にゃむ | 配置中、毎秒Fever+3 |
三角初華の特化おすすめ
S2がおすすめ
特化させるならS2がおすすめ。S1は平凡な鼓舞効果で、これを目当てに使うというのはなしです。一応回復効果もあります。ちなみに素質効果により、回復は祥子がいると自分すら回復せずに祥子に回復がいってしまうので、攻撃範囲にいるかは注意。
S2は自身攻撃力の100%鼓舞にさらに0.3秒ごとの術ダメ、0攻撃力の25%の回復もできるように。ただ基本的に使う場面としては祥子、若葉との組み合わせです。FEVERも含めてダメージを出す設計となっています。そもそもS2自体、普通に発動すると効果時間が短いので、FEVER合わせで一気呵成にダメージを出しましょう。総ダメージ自体は1.7万程度ですが、自身のダメージも高いとは言わないですが補助なら十分でしょう。HPSは360前後まで伸びるので、こちらもそれなりです。
三角初華のモジュール
Xモジュール()
| R | ステータス | 効果 |
|---|---|---|
| 1 | HP+142 攻撃力+13 | 特性追加 攻撃範囲内に他のオペレーターが2名以上いる場合、自身の攻撃力+8%(スキルの影響を受けない) |
| 2 | HP+172 攻撃力+18 | 素質強化 スキル未発動時、3.5秒[-0.5秒]ごとに攻撃範囲内でHPが最も低い味方ユニットを攻撃力の30%分回復する スキル中は豊川祥子を優先的に回復対象とする |
| 3 | HP+200 攻撃力+22 | 素質強化 スキル未発動時、3秒[-1秒]ごとに攻撃範囲内でHPが最も低い味方ユニットを攻撃力の30%分回復する スキル中は豊川祥子を優先的に回復対象とし、豊川祥子に対するHP治療効果+25% |
三角初華のコーデ

三角初華のスキル効果
S1【自動回復】【手動発動】
| R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
|---|---|---|---|
| 7 | 23/40 | 30 | 攻撃範囲拡大、攻撃範囲内の味方全員に、三角初華の攻撃力と防御力の40%の鼓舞状態を付与 対象がダメージを受けると80回復させる |
| 特3 | 25/35 | 30 | 攻撃範囲拡大、攻撃範囲内の味方全員に、三角初華の攻撃力と防御力の55%の鼓舞状態を付与 対象がダメージを受けると100回復させる |
S2【自動回復】【手動発動】
| R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
|---|---|---|---|
| 7 | 15/34 | 12 | スキル中、特性による回復を行わなくなる 0.3秒ごとに攻撃範囲内のランダムな敵1体に攻撃力の80%の術ダメージを与え、同時に味方1名を攻撃力の20%回復 攻撃範囲内の味方全員に、三角初華の攻撃力の90%の鼓舞状態を付与。 |
| 特3 | 20/30 | 12 | スキル中、特性による回復を行わなくなる 0.3秒ごとに攻撃範囲内のランダムな敵1体に攻撃力の100%の術ダメージを与え、同時に味方1名を攻撃力の25%回復 攻撃範囲内の味方全員に、三角初華の攻撃力の100%の鼓舞状態を付与。 |
三角初華の性能と素質
三角初華の性能
| コスト | ブロ数 | 再配置 | 範囲 | |
|---|---|---|---|---|
| 7 | 1 | 70 | 【補助・吟遊者】 | |
| HP | 攻撃力 | 防御力 | ||
| 1410 | 309 (+70) | 253 | ||
| 術耐性 | 攻速 | 声優 | ||
| 0 | 1.3 | 佐々木李子 | ||
| 陣営 | Ave Mujica |
| 隠し陣営 | なし |
凸(潜在能力)効果
| 2凸 | 3凸 | 4凸 | 5凸 | 6凸 |
|---|---|---|---|---|
| コスト-1 | 再配置時間-4秒 | 攻撃力+20 | 第一素質強化 | コスト-1 |
三角初華の素質・基地スキル
素質
| 素質名 | 昇進 | 効果 |
|---|---|---|
| – | 初期 | スキル未発動時、5秒ごとに攻撃範囲内でHPが最も低い味方ユニットを攻撃力の15%(+5%)分回復する スキル中は豊川祥子を優先的に回復対象とする |
| 昇進1 | スキル未発動時、4秒ごとに攻撃範囲内でHPが最も低い味方ユニットを攻撃力の20%(+5%)分回復する スキル中は豊川祥子を優先的に回復対象とする | |
| 昇進2 | スキル未発動時、4秒ごとに攻撃範囲内でHPが最も低い味方ユニットを攻撃力の30%(+5%)分回復する スキル中は豊川祥子を優先的に回復対象とする | |
| – | 初期 | 【Ave Mujica】を回復するとFever+2 |
| 昇進1 | 【Ave Mujica】を回復するとFever+3 攻撃範囲内の【Ave Mujica】が攻撃する時、三角初華の攻撃力の15%の術ダメージを追加で与える | |
| 昇進2 | 【Ave Mujica】を回復するとFever+5 攻撃範囲内の【Ave Mujica】が攻撃する時、三角初華の攻撃力の30%の術ダメージを追加で与える |
基地スキル
| 基地スキル名 | 解放条件 | 効果 |
|---|---|---|
| – | 初期 | 制御中枢配置時、宿舎内のオペレーターが1人につき熱情値+1 |
| – | 昇進2 | 制御中枢配置時、全ての宿舎内のオペレーターの1時間ごとの体力回復量+0.05(同種の効果は高いほうのみ適用) 豊川祥子と共に制御中枢に配置時、豊川祥子の体力が1時間ごとに+0.1回復 |






































コメント