【アークナイツ】レミュアンの評価と特化・モジュールおすすめ|レミュアンは引くべき?【DPH・ダメージ計算詳細有】

【公開求人タグツール作成しました】
公開求人ツール
【新キャラ】異格ラップランドウルピスフォリア
【セレチケ】星6指名券中堅指名券
【イベント】PV-10
モジュール優先度
※運営寄付のお願い

同時期実装キャラ
新約エクシア
新約エクシア

限定!
レミュアン
レミュアン
サンクタミキサー
サンクタミキサー
グレイスベアラー
グレイスベアラー
目次
0
ありがとうございます!

レミュアンの評価

レミュアンの評価早見表

1万超えの単体DPH
使い方次第で全盤面攻撃も可能
初心者|キャラ少上級者|キャラ多
強さ強い強い
育成優先度
使いやすいステージ・敵例
高防御の敵がいるステージ

昇進2レベルマ

コストブロ数再配置範囲
221遅い【狙撃・戦術射手】
HP攻撃力防御力
14481201
(+100)
175
術耐性攻速声優
02.7中村繪里子
()は信頼度で上昇する値です

外しはしない!単発ロマン火力&範囲大火力持ちの大艦巨砲主義の姉

ダウンロード (5)
素質1【エリート】または【ボス】はラテラーノの攻撃範囲に8秒以上留まると「指名手配」状態となり、ラテラーノから受けるダメージが15%上昇。
レミュアンは「指名手配」状態の敵を攻撃可能。
素質2配置から20秒後、攻撃力+10%、自身の弾薬スキルの弾薬上限+1

新約エクシアが手数で圧倒するのなら、姉は単発のロマンを突き詰めたキャラという感じです。とにかく大火力。一発で1万越えもほぼ条件無しで達成です。

S2に関しては回避無視もついてくるので、気分はさながらラスティ(AC6)。ドッカンドッカン5桁ダメージが出るのは爽快感すらあります。

S3の範囲爆撃も魅力で、密集地へ問答無用の爆撃で敵を散らすこともできちゃうという。

素質もラテラーノ陣営を補完してやるものとなっており、当然新約エクシアとも相性がいいです。また、もともと攻撃力が高めな姉なので、新約エクシアの攻撃力バフもかなり偉く、ダメージにも結構差がでてきます。あと補完とは書きましたが、ラテラーノ陣営なら指名手配状態にすることができるのでその点も優秀。

陣営縛りしなくても強いは強いですが、陣営で固めることを念頭に置いたキャラの筆頭にはなりそうです。流石にアビサルの完成度には及びませんが、新約エクシア×レミュアンだけでも十二分に強いのが偉い点。

単発高火力なので、ダメージ軽減系以外には強気にでられるのも優秀です。ダメージ軽減持ちでもS3は瞬間火力でドンなので、いずれにせよ活躍の場面があります。また職分が職分なので、もともとの攻撃範囲が広く、攻撃速度は遅いもののSP回復に役立つ素質もモジュールで持ってきてくれるので回転よくダメージを与えていける優秀なキャラです。

ラテラーノかつ弾薬スキル持ち一覧

新約エクシア
新約エクシア
レミュアン
レミュアン
サンクタミキサー
サンクタミキサー
聖約イグゼキュター
聖約イグゼキュター
インサイダー

レミュアンの特化おすすめ

S2>S3の順番で

超単発高火力でラテラーノ陣営の配置さえ上手くやってやれば実質範囲無限のS2と、密集地爆撃の極のS3、どちらも魅力。

S1に関しても放置スキルなら悪くはないですが、無理して特化させるほどじゃないかなと。放置系のキャラは代替が割といますからね。

S2>S3の順番としているのは、S3は特にモジュールの依存度が高いので、引いてすぐならS2から採用して、S3はその後がいいのかなという理由から。正直どっちからでも問題ありません。

S2とS3のダメージ解説は以下に詳細。

レミュアンS2の総ダメ・DPSと解説

ダメージ比較

180%425%素質1追加
通常4808.6611353.7913056.85
5凸4964.3211721.3313831.16

ダメージ比較。最大値は11000越えのDPHと申し分なし。もちろん最低火力?なのに単発4808とこちらも十分。

素質1追加というのは参考値で、こちらは相手の防御力次第で変化します。凸するとこちらも15%→18%まで上昇するので、最終ダメージは若干差はでてくるかなと。ただ凸の影響自体はそこまで。

単発ダメージだとあまり横で並べられるキャラはいないですね。とにかく打点が高い。手数の妹、単発の姉。

エクシアありのダメージ比較

180%425%倍率
エクシア18%5269.0612440.85基準
エクシア26%5473.6912923.991.038
レミュアン凸&18%5439.6312843.581.032
レミュアン&26%5650.8813342.361.072

エクシアあり。上から無凸、凸して9%→13%になってかつラテラーノ陣営なので2倍なので26%という感じです。

レミュアンを凸するよりも、併用した場合はエクシアを凸ったほうが攻撃力自体は伸びているのがわかります。もちろん、レミュアン凸しても最終ダメージが115%→118%になるので実際差はそんなないかもですが。

いずれにせよ、限定なので凸れたらラッキー。特に新約エクシア側がでればお姉ちゃんが重なるよりももっと強くなります。

S2解説

S2狙撃

8秒以上うろちょろしたらどこにいても狙撃します

S2は自身も含むラテラーノ陣営の攻撃範囲に8秒以上敵がいると、指名手配状態となり、その指名手配状態中の的に超高火力ダメージを叩き込みます。ダメージについては上を参照。

単発超高火力ダメージの狙撃で、自身の配置場所を問わずに攻められるので、当然対ボスにも優秀ですし、防御力が低い敵から攻撃するというデメリットもS2はある程度解消していると言えます。ある意味全盤面攻撃。

加えて、敵の残りHPと防御力の合計よりも高いと即座にスキルを撃ってくれるので、ダメージ計算の関係上無駄打ちを極端に減らしてくれます。上の画像はイメージ図。オリジムシにはどう考えてもオーバースペックな425%全力狙撃はせず、強い相手にだけ全力狙撃をしまくります。

あとはS2は回避無視な点も偉すぎる。マンフレッドのような敵にも無視してガンガンダメージを与えていけます。マンフレッド特攻レベル。

ただしこれも一応欠点があって、防御力がペラペラでダメージ軽減かましてくるような敵だとかみ合わせが悪いです。とはいえ基本的に多くの場面でどんな防御力の相手も苦にせず、超高打点でガンガンダメージを通していけるアタッカーです。SPも30と比較的軽めで、自身のモジュールで9発も単発1万越えをぶち込みます。どんな敵でも倒せるとまではいいませんが、数回狙撃されても耐えてる敵の方が少数でしょう。

参考動画

レミュアンS3の総ダメ・DPSと解説

DPH・総ダメ

DPH素質追加総ダメ(素質あり)
通常中心7545.518677.3360741.35
通常周囲5030.345784.840494.2
凸中心7789.779191.9264343.5
凸周囲5193.186127.9542895.66

S3は若干DPHが下がりますが、その分瞬間的なダメージに秀でています。DPSも中心部に関しては1万を超えるクラスの超特大ダメージ。

加えて、DPHが下がるといっても爆心地で7500越え、周囲ですら5000越えと普通に戦う分には十分すぎる火力があるので、火力isジャスティスな状況に。

半径1.5で中心範囲は0.8とやや狭いとはいえ、この火力が出せるキャラは非常に優秀です。

エクシア込

DPH素質追加総ダメ(素質あり)
通常中心8696.5210000.9970006.98
通常周囲5797.686667.3346671.32
エクシア凸9208.0810589.2974125.04
エクシア凸周囲6138.727059.5249416.69

エクシアありなし比較。エクシア凸すると通常の中心部4000も総ダメ変化するのはまじですか?って感じはしますが、計算ミスしてないかな。多分してないです。

S2と比べて特に中心の差が大きいのは、S2も425%の超高倍率なんですが、S3は更に高い450%という点が大きいのと、S2大火力は70%の自身攻撃バフもあるからといったところですね。普通の状態と合わせても1万総ダメ変化するのはS3はずっと姉妹揃って使っていいレベルじゃないかなと。強すぎる。

S3解説

中心範囲は0.8
爆撃半径は1.5

S3は瞬間的にロックオンした相手を一気に空中から爆撃するというスキル。瞬間火力型で、デーゲンブレヒャーなイメージ。瞬間火力型なので、モジュールの恩恵も特にでやすいのでS3はモジュールを速攻で強化しましょう。

中心部が特にダメージが高いものの、範囲ダメージもバカにならず、どの相手にもまんべんなくダメージが出せます。S2と違って無駄打ちになる可能性は否めませんが、こちらは範囲殲滅型スキルなので、密集地に使えば一瞬で敵が溶けていく様を観察できます。

一方で複数にターゲットがバラけてしまわないように、できれば密集させるのが理想。密集させるにはどうすれば・・・というわけでユウくんの出番です。参考にあげた動画の7:30くらいだとユウ採用の動画を見ることができます。問題はユウのS3も相当強いということくらいで、術パじゃないっていうのは若干残念になってしまうという点。悩ましいですが、レミュアンの殲滅力も密集地では凄まじく、瞬間火力&密集地帯への大火力はデーゲンブレヒャーでも比肩できないかなと。あちらは6体上限ですからね。ただ6体攻撃できればほとんどの場面で問題ないですが。

参考動画

レミュアンのモジュール

Xモジュール

Rステータス効果
1HP+80
攻撃力+80
【特性追加】
攻撃した敵を倒せなかった時、SP+1
2HP+100
攻撃力+100
【素質強化】
配置から20秒後、攻撃力+15%、自身の弾薬スキルの弾薬上限+2
3HP+120
攻撃力+120
【素質強化】
配置から15秒後、攻撃力+18%、自身の弾薬スキルの弾薬上限+2、他のラテラーノの弾薬スキルの弾薬上限+1

弾薬上限を増やしてくれるだけじゃなく、攻撃力の伸びもいい。優秀なモジュール。つけない理由がないですね。

レミュアンは引くべき?

引くべき

新約エクシアとの相性がよく、お互いに協力に扱えるようになるという点で優秀です。凸はできれば新約エクシアが道中いっぱいでてくれて、レミュアンは一体だけというのが理想かなと。

ただレミュアン自体も深追いしていいレベルの火力・殲滅力を持っています。

レミュアンのスキル効果

S1:【攻撃回復】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/10攻撃時、攻撃力が180%に上昇、追加でもう1体の敵に攻撃可能。
合計5発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
特30/8攻撃時、攻撃力が210%に上昇、追加でもう1体の敵に攻撃可能。
合計6発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)

S2:【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
712/34攻撃速度+65、攻撃力+50%、弾薬を1つ消費してフィールド上の指名手配中の敵を最大3秒間狙い、その後回避を無視して狙撃する(その間、攻撃力が180%から390%へと徐々に増加し、攻撃力が敵の残りHPと防御力の合計よりも高い場合は、照準を停止してすぐに攻撃する
合計6発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
特315/30攻撃速度+80、攻撃力+70%、弾薬を1つ消費してフィールド上の指名手配中の敵を最大3.5秒間狙い、その後回避を無視して狙撃する(その間、攻撃力が180%から425%へと徐々に増加し、攻撃力が敵の残りHPと防御力の合計よりも高い場合は、照準を停止してすぐに攻撃する
合計7発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)

S3:【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
729/42攻撃を停止し、0.5秒ごとに1発の弾薬を消費して順番に敵にロックオンし、スキル終了時にロックオンされた各敵の位置を砲撃し、攻撃力の270%の範囲物理ダメージを砲撃する(中央ダメージは攻撃力の390%に増加)
合計5発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
特332/38攻撃を停止し、0.5秒ごとに1発の弾薬を消費して順番に敵にロックオンし、スキル終了時にロックオンされた各敵の位置を砲撃し、攻撃力の300%の範囲物理ダメージを砲撃する(中央ダメージは攻撃力の450%に増加)
合計5発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)

レミュアンの性能と素質

レミュアンの性能

コストブロ数再配置範囲
221遅い【狙撃・戦術射手】
HP攻撃力防御力
14481201
(+100)
175
術耐性攻速声優
02.7中村繪里子
()は信頼度で上昇する値です

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+46第一素質強化コスト-1

レミュアンの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
昇進1【エリート】または【ボス】はラテラーノの攻撃範囲に10秒以上留まると「指名手配」状態となり、レミュアンは「指名手配」状態の敵を攻撃可能。
昇進2【エリート】または【ボス】はラテラーノの攻撃範囲に8秒以上留まると「指名手配」状態となり、ラテラーノから受けるダメージが15%上昇。
レミュアンは「指名手配」状態の敵を攻撃可能。
昇進2配置から20秒後、攻撃力+10%、自身の弾薬スキルの弾薬上限+1

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
初期貿易所配置時、受注効率+20%
昇進2貿易所配置時、受注効率+20%
エクシアと同じ貿易所に配置時、追加で受注効率+25%
0
ありがとうございます!

狙撃一覧

星6

エクシア
エクシア

アルケット

アッシュ

遊龍チェン

シュヴァルツ

パゼオンカ

W

フィアメッタ

ファートゥース

ロサ

ティフォン

ロスモンティス

ウィシャデル

レイ

ナラントゥヤ

星5


プラチナ

エイプリル

アズリウス

グレースロート

寒芒クルース

インサイダー

イグゼキュター

アオスタ

プロヴァンス

メテオリーテ

シェーシャ

ジエユン

ファイヤーウォッチ

アンドレアナ

ルナカブ

アンブリエル

トギフォンス

エラト
承曦グレイ
承曦グレイ

コールドショット

星4


ジェシカ

メテオ

メイ

シラユキ

ヴァーミル

パインコーン

アシッドドロップ

トター

ケイパー

星3以下


クルース

アドナキエル

カタパルト

レンジャー

ジャスティスナイト

テラ大陸調査団

記事を気に入ってくれたらもしよろしければご支援お願いします!
→支援サイト(Fanbox)

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次