帰溟スペクターの特化・モジュールおすすめと評価【アークナイツ】

目次

帰溟スペクター(星6特殊)の評価

帰溟スペクターの評価早見表

アビサル陣営である
脱法前衛の働き
モジュールで使い勝手がよくなる
モジュール前提なところがある
本家とは違い群攻ではない&2ブロなのには注意

モジュールありで強力な特殊星6

帰溟スペクターは限定キャラとして実装されたものの、当初は限定の割には、という評価でした。というのも、身替りが売りではあるものの、その身替り効果が十分に活かしきれてなかったこと、減速やダメージも含めて、がネックとなっていました。

それがXモジュールで一気に化け、身替り時に60%減速し、ダメージも攻撃力の80%1秒ごと、加えて身替りから戻ったら15SP回復するようになったので、抜群に使い勝手が向上しました。また、自身で身替りに入れ替われるS2も実質的に使い勝手を増し、食いしばり&身替りで高い性能を発揮するようになります。

一方これはモジュール込みの評価をしているため、キャラがあまり揃っていないタイミングで帰溟スペクターを引いて育てる価値があるのかと言われると難しいところで、他の星6ないし低レアの強いキャラを育成したほうが育成コストに見合っていることのほうが多くなります。帰溟スペクターを育てるならモジュールまでほぼ必須、と考えてもよいです。育成コスト自体はかかるので、そこだけは念頭に入れておきましょう。

また、帰溟スペクターのもう一つの売りはアビサル陣営であること。濁心スカジはアビサル陣営じゃないのがますます残念ですが、Yモジュールでアビサル陣営強化ができるようになるため、アビサルパがますます強くなっています。ただ、こちらも基本的にはモジュールありきのお話ではあるので、いずれにせよ、帰溟スペクターにはモジュールが必須です。

総評としては最初に育てるキャラではないものの、前衛が使えない場面であったり、アビサルパで遊びたい、あるいはとりあえず雑に不死身(身替りがやられなければ)のキャラとして適当な場所に投げておく、ということができるキャラなので、最強!といったキャラではないものの、育てた分は十分活躍してくれます。高難度だと危機契約#12で大活躍しました。

リミテッドスカウト祭で排出されるキャラ一覧


W

ロスモンティス

濁心スカジ

耀騎士ニアール

帰溟スペクター

血錠テキサス

ミュルジス

ヴィルトゥオーサ

※現在排出停止

ウィシャデル

新キャラ!

帰溟スペクターの特化おすすめ

S2の食いしばりがおすすめ

帰溟スペクターのスキルを特化させるなら、最初の選択肢はS2がおすすめです。スペクターの代名詞でもある食いしばりスキルに加えて、発動後、身替りに自動で入れ替わります。任意で身替りに入れ替われるので、範囲減速も可能となり、加えて自身の食いしばり時間も合わせてかなり敵を足止めできます(モジュールありかないかで足止めも変わりますが)。

一方S2は使い勝手がいいものの、本家と比べて帰溟スペクターが単体攻撃である点、そして身替り中はSPがたまらないので次のスキル発動には実際のSP以上に時間がかかる、というのは注意点です。一応XモジュールのRANK3で身替りから入れ替わるときに15SPもらえる、という特性のおかげでかなり回転率はあがったものの、それでも身替りの時間も加味した上での運用となる、というのは念頭に入れておきましょう。

他にはS3も強力です。純粋に攻撃力もあがり、かつ群攻になるのである程度強い敵相手にもダメージを通すことが可能です。加えて最大HPが増えるのでグレイディーアバフでの生存力も高まります。アビサルパで組むことがあれば特化の余地もありますし、普段使いでも使い勝手がいいな、と感じれば特化自体はいいかもしれません。基本的にはS2をおすすめはしておきますが。

帰溟スペクターのモジュールはどっちがおすすめ?

「レコード」収納箱(X)

Rステータス効果
1HP+200
攻撃力+50
【特性追加】
致命的なダメージを受けても撤退せず、<身替り>と入れ替わり戦闘を続行する(身替りのブロック数は0、ただし攻撃力上昇(+15%))。20秒後<身替り>から再び自身に入れ替わる
2HP+230
攻撃力+69
防御力+20
【素質:内なる抱擁強化】
<身替り>の周囲にいる敵の移動速度が50%低下、1秒毎に攻撃力の60%の術ダメージを与える。<身替り>から入れ替わる時にSP+8
3HP+250
攻撃力+83
防御力+30
【素質:内なる抱擁強化】
<身替り>の周囲にいる敵の移動速度が60%]低下、1秒毎に攻撃力の80%の術ダメージを与える。<身替り>から入れ替わる時にSP+15

至らずの美しさ(Y)

Rステータス効果
1HP+200
攻撃力+25
防御力+40
【特性追加】
致命的なダメージを受けても撤退せず、<身替り>と入れ替わり戦闘を続行する(身替りのブロック数は0、ただしHP上昇(+20%))。20秒後<身替り>から再び自身に入れ替わる
2HP+230
攻撃力+33
防御力+48
【素質:エーギルの深奥強化】
編成中、味方【アビサル】の最大HP+25%、SPの自動回復速度+0.3sp/秒(同種の効果は高いほうのみ適用)
3HP+250
攻撃力+40
防御力+55
【素質:エーギルの深奥強化】
編成中、味方【アビサル】の最大HP+30%、SPの自動回復速度+0.5sp/秒(同種の効果は高いほうのみ適用)

普段使いならX、アビサルパならY

帰溟スペクターのモジュールはどちらも強力というか、わりかしXモジュールをつけるかどうかで性能も大分変わってくるキャラです。普段使いという意味でいうなら、Xモジュールをつけないと使いづらさが残ってしまうため、基本的にはこちらをつけることで運用に足るオペレーターになる、という感じです。

一方Yモジュールは性能を見て分かる通りアビサルパ専用のものです。アビサルパであれば間違いなく強力であり、そもそもアビサルで組んだ編成も実用的であることから、十分採用の余地はあります。ただ、普段使いではないため、そこだけ注意です。普通に使うならXモジュール、アビサルパでも使おうと思うならYモジュールも、といったように自身のプレイスタイルで決めるのがおすすめです。

帰溟スペクターのスキル効果

S1: 生存の技巧動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
715/4025発動後、範囲内のHP割合が最も低い他の味方オペレーターとHP割合を交換し、自身の攻撃力+120%
特325/3525発動後、範囲内のHP割合が最も低い他の味方オペレーターとHP割合を交換し、自身の攻撃力+150%

S2:生への渇望動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
725/3517攻撃力+100%、攻撃速度+34、効果時間内は致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後<身替り>と入れ替わる
特325/3520攻撃力+130%、攻撃速度+50、効果時間内は致命的なダメージを受けてもHPが1残る
効果時間終了後<身替り>と入れ替わる

S3:  生からの重圧 動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
720/4525攻撃間隔を延長し、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、攻撃力+200%、最大HP+160%、HP割合が自身と同等以上の敵を攻撃する時追加で攻撃力の60%の物理ダメージを与える。HP割合が自身よりも低い敵を攻撃する度HPが3%減少
特325/4025攻撃間隔を延長し、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、攻撃力+260%、最大HP+200%、HP割合が自身と同等以上の敵を攻撃する時追加で攻撃力の70%の物理ダメージを与える。HP割合が自身よりも低い敵を攻撃する度HPが3%減少

帰溟スペクターの性能と素質

帰溟スペクターの性能

職業コストブロ数再配置声優
【特殊】
傀儡師
161遅い浅倉杏美

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置-4秒攻撃力+33第二素質強化コスト-1

帰溟スペクターの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
内なる抱擁初期<身替り>状態時、周囲の敵の移動速度-20%、1秒ごとに攻撃力の20%の術ダメージを与える
昇進1<身替り>状態時、周囲の敵の移動速度-30%、1秒ごとに攻撃力の30%の術ダメージを与える
昇進2<身替り>状態時、周囲の敵の移動速度-40%、1秒ごとに攻撃力の40%の術ダメージを与える
エーギルの深奥昇進2編成中、味方【アビサル】の最大HP+20%

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
特殊エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30%
エーギルの戦術昇進2訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30%
特化ランク3への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+65%
闘争への渇望昇進2訓練室で特殊の特化ランク3への訓練の協力者として配置時、体力消費が1時間ごと+1

特殊一覧

星6


血錠テキサス

キリンヤトウ

ファントム

ウィーディ

グレイディーア

リー

異格スワイヤー

アスカロン

帰溟スペクター
ドロシー
ドロシー

ELA

星5


レッド

ワイフー

カフカ

エフイーター

エンフォーサー

クリフハート

スノーズント

ウユウ

ミヅキ

キララ

マンティコア

ベナ

カゼマル

IANA

フロスト

ロビン

スプリア
ブリキ
ブリキ

星4


グラベル

ショウ

ロープ

ジェイ

イーサン

ヴァーダント

星3以下


サーマルEX

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次