ユウ(星6重装)の評価
ユウの評価早見表
灼熱損傷を与えられる S2・S3ともに強い 素質の加護効果で数値以上の耐久力 S3は強いが素質1が死にがち 歳陣営 |
昇進2Lv90
コスト | ブロ数 | 再配置 | 範囲 | |
---|---|---|---|---|
26 | 3 | 遅い | ||
HP | 攻撃力 | 防御力 | ||
3333 (+300) | 685 (+30) | 577 (+30) | ||
術耐性 | 攻速 | 声優 | ||
10 | 1.6 | 大谷育江 |
灼熱損傷を付与できる歳陣営三人目の重装
灼熱損傷を付与できる重装、という新しい職分がきました。
素質で敵ブロック時に加護効果があるので、重装としてはちょっと低めの防御力と並程度のHPとはいえ耐久力は実はかなりあります。加えてブロックしている相手には術ダメ+灼熱損傷を付与という。また、リジェネ・元素損傷リジェネも素質であるので、耐久力はステータスの印象よりずっとあります。
能力としては、重装らしく敵を受けられるようになるS2。このS2がユニークで、敵を自身の場所にテレポートさせて、ブロ数も増える、というもの。これにより素質1の効果も発動するので、5ブロ状態で術ダメ毎秒1145、灼熱損傷を334与えます。スキル中の持続は20秒と長くないですが、灼熱損傷を合わせた単体DPSは3527と、え?となる数字。参考までに、ペペS3のDPS3015.8です。S2は一応最大DPSは4047.3あるのでセーフ。なおS2は三回目発動でようやくDPS超えます。
S3は炎の壁を作って、その先にいる敵に術ダメを与えたとき灼熱損傷を与えるという、これまたユニークなスキル。特に異格ラップランドとの相性が抜群です。
総合して強い限定といってよいでしょう。シュウと合わせるのも強いので、歳陣営もそろそろアビサル陣営クラスになるときがくる・・・かも。毎年一人だから遅いですが。イネスクラスの先鋒がきたら激アツなんですがどうでしょう。
S3使用例
S2
全スキル
S2のダメな例も入ってます。おは参考になるかなと。
リミテッドスカウト宴では排出されるオペレーター
ユウの特化おすすめ
S3・S2特化がおすすめ
ユウはS3は当然のこと、S2もユニークな能力をしており、どちらも特化させておきたいです。
S2は
の範囲の敵を瞬時に自身の元にワープさせる、というもの。シュウはテレポートで強制的にも戻していましたが、シュウは自身でブロックするような運用に。いってしまえばシュウは突き飛ばし型、ユウは引き寄せ型とも言えるかもしれません。さらに自身の攻撃力も上昇=灼熱損傷の効率もUPします。
S2は基本的には強制的にテレポートさせられますが、地上マスで落とし穴とかがあって移動できないときません。極端な話でいうと、ユウが高台にいてもテレポートさせられない、という感じです。
S3は自身の眼の前に垂直方向に炎の壁を展開し、その先にいる敵に対して術ダメージを与えると自身に限らず誰でも灼熱損傷を付与できるようになるというもの。異格ラップランド、ゴールデングローとは特に相性がいいです。
どちらも使い所があるので特化3推奨です。また、ちょっと特殊なスキルではあるので、以下でそれぞれのスキルごとに解説。
S2解説
特化3時スキル概要(潜在0)
防御性能
HP | リジェネ |
---|---|
9446 | 141.69 |
攻撃性能
初回術ダメ | 通常攻撃 | ブロ敵術ダメ | ブロ敵損傷 | |
---|---|---|---|---|
単発 | 2788.5 | 2788.5 | 1115.4 | 334.62 |
総ダメージ | 2788.5 | 33462 | 21192.6 | – |
合計 | 2788.5+33468+21192.6=57449 灼熱損傷×2のダメージ=14000 57449+14000=71449(DPS:3527) |
灼熱損傷ありきのダメージですが、重装でDPS3527は計算してちょっと笑っちゃいました。強すぎんだろ・・・
灼熱損傷の14000ダメージはある意味保証ダメージといってもいいですし、また、自身の攻撃が術ダメになる=術耐性がある敵相手に対してもある程度の打点は確保できる、という点で優秀です。攻撃力も2789まで上昇するのでまぁまぁの術ダメに。
潜在が伸びてもHP・リジェネ性能は伸びますが、攻撃性能は特に伸びません。ただ、攻撃性能が伸びなくてもブロ敵に対しては2.9と5.9という絶妙な灼熱損傷のダメージで調整されているのが嬉しい。ここにモジュール強化は多分こないかなぁ。
通常・エリートであれば3秒+10秒+3秒というサイクルで灼熱損傷を与えられます。ただしボスに関しては6秒+10秒で残り時間が3秒となってしまい、爆発までにだいぶ距離があります。通常状態だと85.8しか灼熱損傷を与えられないので、ボス相手だと火力が下がるのが難点。S2テコ入れだとしたら、ヴィルトゥオーサみたいにボス相手の灼熱損傷割合が増える感じになりそう。
いずれにせよ、防御力こそ伸びませんが、素質にある加護効果に加えて、HPが9500近くまで伸び、更にリジェネも追加。耐久に寄せるならシュウと組み合わせても面白いです。
また、異格ブレイズとの組み合わせはS2と特にいいです。というのも、異格ブレイズのS3は敵撃破を考えなければ7.5秒で攻撃を打ち切ります。つまり、3秒で灼熱損傷爆発→10秒のこの間に異格ブレイズは1サイクルを終えられます。ちょっと緩めに見て、異格ブレイズが1サイクル目に打ち切ったと考えるとユウのスキル効果時間は11秒経過したとします。となると、残りスキル時間は8秒。次に発動する必要SPは26なので、SPブーストがないときで考えれば34秒です。異格ブレイズのS3は30SPなので、SPブーストなしのときなら大体スキルサイクルが似通ってきます。
上は通常・エリート相手の計算でしたが、ボス相手だと6秒で爆発なので、ユウの残り時間が13秒だとします。そのうち10秒が爆発で異格ブレイズが8秒攻撃するとして、残りが5秒。次の必要SPが26SPなので、ブーストなしで31秒となり、こちらはかなり噛み合いがいいです。加えて、テレポートでユウの周囲に敵が密集=範囲で巻き込みやすいということにも繋がります。
実際には灼熱損傷を起こすちょっと前に異格ブレイズのS3を発動してやることで弾薬補充+素質1の発動ができるので、微妙に異格ブレイズの方がSPのリチャージが早いことを考えてやれば、タイミングを見計らって1サイクルで怒涛のダメージを与える、という観点から、異格ブレイズと合わせるならS2運用が個人的にはおすすめです。
ちなみに総ダメージとしては20秒でこの二人の組み合わせは15.5万ダメージを超えてきます(ユウのスキル総ダメ+異格ブレイズ25~27発程度の計算)。弾薬補給でブレ幅はありますが、うまく敵を巻き込みながら倒せれば16万ダメージも。DPSは7600~という。そのうちの元素ダメの割合自体はニンフ×ヴィルトゥオーサと比べると低いですが、術耐性の割合ダウンが灼熱損傷中はあるので、術ダメ依存度が高くても問題ありません。
S2を使ってちょこまか牽制しつつ敵を倒せる状況なら、異格ブレイズ合わせはかなり強いです。というかそもそもユウS2のDPSが重装じゃないとも言えますが。ニンフ×ヴィルトゥオーサは、ヴィルトゥオーサのダメージが元素ダメという形でしか寄与しないので、瞬間的な火力を求める・ブロックできる・テレポートもさせられてまとめられる状況下ならダメージとしては強いといってよいでしょう。
基本的には異格ブレイズはS3合わせの動画が多いですが、相性で言うならS2じゃないかな、といった感じはしてます。大陸版はまだ出たばかりで異格ブレイズの評価もちょっと低めかなと思いますが、S2合わせの場合のダメージ計算かなりのものなので、そのうち評価変わってきそうな予感(評価上がるにせよ下がるにせよまた記事書き直します)。ブロックできない相手に対しては厳しいですが、それならS3で異格ラップラ使ったり、そもそもブロックしたくない敵ならヴィルトゥオーサ×ニンフ使えばいいだけなので、使い分けの範疇でしょう。
S3解説
S3は垂直方向に炎の壁を展開する、という仕様です。
イメージとしては上のような感じ。この炎の壁の向こう側にいる相手に対して術ダメージを与えたとき、灼熱損傷効果が狙えます。これによりゴールデングローや異格ラップランドといった全盤面攻撃が輝きます。ちなみに攻撃力の10%の数値で、一回に150程度の灼熱損傷を与えます。なので、通常・エリートは7回、ボスは14回の攻撃が必要です。
異格ラップランド×ユウの総ダメ(潜在6モ3)
術耐性 | 異格ラップランド | 異格ラップランド+ユウ |
---|---|---|
0 | 193586.4 | 221586.4 |
10 | 174227.76 | 219152.08 |
20 | 154869.12 | 216717.76 |
30 | 135510.48 | 197359.12 |
40 | 116151.84 | 178000.48 |
50 | 96793.2 | 158641.84 |
60 | 77434.56 | 139283.2 |
70 | 58075.92 | 119924.56 |
80 | 38717.28 | 100565.92 |
90 | 19358.64 | 81207.28 |
100 | 9679.32 | 61848.64 |
大陸の方の計算の丸パクリですが、理論ダメとしては上記のような形に。異格ラップランドはもともと術耐性の高い相手が得意ではありませんでしたが、灼熱損傷を付与できるということから上記のように、術耐性が80あっても10万ダメを超えてくるという火力に。
さらに異格ラップランドは40秒の54SP、ユウは45秒の55SPと、スキルサイクルも近めです。これはもう一緒に使ってくれと言わんばかりの組み合わせといってよいでしょう。異格ラップランドのΔモジュールは決まりましたね。灼熱損傷です。早くください。
S3は上記のように炎の壁の先で強いのですが、そうした都合上、ユウは前で受けるというよりかは拠点近くだったりほぼ全盤面が炎の壁の先にある、といったような位置に置きたくなってくるので、重装なのに場合によってはそんなに受けられない場所に置かざるを得なくなる、というデメリットもでてきます。
ただ、デメリットは伝えたものの、術ダメであればユウの攻撃力の10%の灼熱損傷を誰にでも与えられるだけでなく、素質2のリジェネ・元素損傷回復を全オペレーターに付与することも考えれば、補助スキルとしては優秀といってよいでしょう。灼熱損傷の数値としてはS2に比べると結構控えめにはどうしてもなってしまうので、異格ラップランドの手数の多さはマッチしてますが、他のキャラでも補助してやったりしてももちろん問題ありません。複数キャラで攻撃すれば灼熱損傷も早く出せるので、それこそ血錠テキサスのS2・S3でちょっかい出しても当然強いですし、焔影リードやチューバイもありです。
このS3と異格ブレイズを合わせたものが多いですが、瞬間的な火力を出すのに特化しているS3ということに加えて、スキルサイクルを合わせるのが厳しいということを考えたときに(一応二回発動はできますが)はS2の方が色々とかみ合わせはいいかな、といったので、S2部分で異格ブレイズは紹介してます。S3合わせも当然弱くはありません。
総じて優秀なスキルですが、素質1が腐るのがなぁ~~~~という残念さはちょっとあり。
ユウはいつ実装?
7末~8頭予想
ユウは大陸版の年始限定なので、例年通りでいけば7末~8頭に登場する予定です。
ユウ自体は相性のいいオペレーターが今後でればどんどん評価が上がっていくのも予想されます。強い限定なので、しっかり貯金・スケジュールを確認しておくのがおすすめです。
ユウのモジュール
未実装です
ユウのスキル効果
S1:【被撃回復】【手動発動】
R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
---|---|---|---|
7 | 0/3 | 30 | パッシブ:敵に狙われやすくなる。 最大HP+40%、防御力+40%、攻撃を受ける度に目標に攻撃力の40%の灼熱損傷を与える |
特3 | 0/2 | 20 | パッシブ:敵に狙われやすくなる。 最大HP+70%、防御力+70%、攻撃を受ける度に目標に攻撃力の50%の灼熱損傷を与える |
S2:【自動回復】【手動発動】
R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
---|---|---|---|
7 | 14/29 | 20 | 周囲の全ての敵に攻撃力の+100%の術ダメージを与え、範囲内にいる到達可能な地上の敵全てを自身のいる位置にワープさせる。ブロック数+2、最大HP+130%、攻撃力+200%、通常攻撃が術ダメージになる |
特3 | 20/26 | 20 | 周囲の全ての敵に攻撃力の+100%の術ダメージを与え、範囲内にいる到達可能な地上の敵全てを自身のいる位置にワープさせる。ブロック数+2、最大HP+160%、攻撃力+290%、通常攻撃が術ダメージになる |
S3:【自動回復】【手動発動】
R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
---|---|---|---|
7 | 33/55 | 42 | 最大HP+80%、攻撃力+80%、防御力+80%、素質2の効果をフィールド上の全てのオペレーターに付与。ステージ全体を跨る炎の壁を生成し、他の味方が炎の壁を通過して術ダメージを与えた時にユウの攻撃力の7%の灼熱損傷を付与、敵の投射物が炎の壁を通過時、15%の確率で消滅。 |
特3 | 42/55 | 45 | 最大HP+110%、攻撃力+110%、防御力+110%、素質2の効果をフィールド上の全てのオペレーターに付与。ステージ全体を跨る炎の壁を生成し、他の味方が炎の壁を通過して術ダメージを与えた時にユウの攻撃力の10%の灼熱損傷を付与、敵の投射物が炎の壁を通過時、20%の確率で消滅。 |
ユウの性能と素質
ユウの性能
職業 | コスト | ブロ数 | 再配置 | 声優 |
---|---|---|---|---|
【重装】 本源衛士 | 26 | 3 | 遅い | 竹達彩奈 |
昇進2Lv90
コスト | ブロ数 | 再配置 | 範囲 | |
---|---|---|---|---|
26 | 3 | 遅い | ||
HP | 攻撃力 | 防御力 | ||
3333 (+300) | 685 (+30) | 577 (+30) | ||
術耐性 | 攻速 | 声優 | ||
10 | 1.6 | 大谷育江 |
凸(潜在能力)効果
2凸 | 3凸 | 4凸 | 5凸 | 6凸 |
---|---|---|---|---|
コスト-1 | 第一素質強化 | HP+270 | 第二素質強化 | コスト-1 |
ユウの素質・基地スキル
素質
素質名 | 昇進段階 | 効果 |
---|---|---|
– | 昇進1 | 敵ブロック時、自身に15%の加護を付与。ブロックした目標に毎秒攻撃力の25%の術ダメージと攻撃力の8%の灼熱損傷を付与。 |
昇進2 | 敵ブロック時、自身に25%の加護を付与。ブロックした目標に毎秒攻撃力の40%の術ダメージと攻撃力の12%の灼熱損傷を付与。 | |
– | 昇進2 | フィールド上のオペレーター数が4人以上の時、自身は毎秒最大HPの1.5%のHPと元素損傷を回復する |
基地スキル
基地スキル名 | 解放条件 | 効果 |
---|---|---|
– | 初期 | 配置宿舎内、基地に配置された(補佐を除く)歳所属オペレーター1人につき、全員の1時間ごとの体力回復量+0.06(最大4人まで、同種の効果は高い方のみ適応) |
– | 昇進2 | 訓練室で協力者として配置時、1時間ごとの体力消費量+1、俗世之憂1につき、訓練速度+1% |
コメント