目次
クラウンスレイヤー(クラスレ)の評価
クラウンスレイヤー(クラスレ)の評価早見表
配置即ステルス可能 Yモジュで18秒スタンハメも可能に それ以外 |
| 初心者|キャラ少 | 上級者|キャラ多 |
|---|
| 強さ | 弱い | 弱い |
|---|
| 育成優先度 | 低 | 低 |
|---|
| 使いやすいステージ・敵例 |
|---|
スタンハメしたい場面 鋒矢突破のように選択肢限られているときのオプションキャラ |
昇進2レベルマ
| コスト | ブロ数 | 再配置 | 範囲 |
|---|
| 12 | 1 | 遅い | 【特殊・執行者】
|
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
| 1695 | 545 (+90) | 325 |
| 術耐性 | 攻速 | 声優 |
| 0 | 0.93 | 千本木彩花 |
()は信頼度で上昇する値です
やっぱり?みんなのおもちゃだった・・・がYモジュで使えるように
正直評価がモットーです。弱いです。
ステルス持ちという一発芸を持ちながらダメージは稼げないし複数敵は止められないし。むしろそれが普通の執行者だったのかもしれませんが、せめて一体くらいは常時足止めできるくらいの性能でもよかったんじゃないかなぁ。スキル時間終了後にバインドとかも。霧に潜んでサクサクやるなら相手の機動力くらい落としてから帰宅してほしいですね。
一応強みとしては配置即ステルスというのがあります。なにかがうまく噛み合えば強くなる可能性はあります。可能性はまだ残されています。穴から這い上がれクラスレ!
というのが実装当初の評価でしたが、Yモジュで多少地位改善。最低限足止めスタンというのは満たせており、選択肢が少ないときに使えます。
とりあえず育成しておくとふとしたときに使う場面がくるので、最初の選択肢ではないものの育成自体はしてもいいのかなとは思います。Yモジュと特化前提ではありますが。
動画
Yモジュ実装後
クラウンスレイヤー(クラスレ)の特化おすすめ
Yモジュ前提でS3は選択肢に
S1は回避が割と高くなって、特化3だと60%の確率で。一応デコイとして使えなくもないですが、星6高級デコイにするならファントムの方がいいし、安く済ませるなら当然安い女?のグラベルでいいです。
S2は支援寄りの性能ですが、うーん。回避したらバフくらい撒いて欲しいですねせめて。せめてそのくらい。そのくらいは・・・素質で生やしてもいいんじゃないかな・・・8秒後にスキル発動したってもう穴に落とされてるよきっと。
S3はなんと!16秒の間ステルスでしかもブロック数0!強い!これは強いぞクラウンスレイヤー!
が、攻撃間隔が脅威の2秒。特化3モジュールありだと、2074×2で4000超えのダメージですが、DPSは単体に2074。モジュールなしだと×2のダメージが3873.5、SL7だと2943.86のダメージ。
せめて4秒スタンが同一対象は6秒に一回とかなければまだギリギリですが、血掟テキサス、キリンヤトウが瞬間的に複数にダメージを与えられることを考えると物足りないどころか、インフレナイツでこの性能は厳しいですね。もっと早くでていればまだギリギリ。しかも、一度攻撃したら6秒間同一対象に攻撃できません。謎の縛り。配置即ステルスは悪くはないんですが、じゃあわざわざ使うかと言われると。
ただ上記の状況がYモジュで変化して、とりあえずスタンで足止めという最低要件は達成できるようになりました。選択肢が限られており、スタンさせたいという場面では使えなくはないです。普段使いはしませんが育成しておくとサブプランとして使う場面がでてきてもおかしくありません。
クラウンスレイヤー(クラスレ)のモジュール
Yモジュはおすすめ
Yモジュでとりあえず足止め性能はしっかり持てるようになりました。というかクラスレはYモジュないと弱すぎるのでそれはそうだなという感じです。
Yモジュつけてしっかり使えるようになっているので、ぜひつけてあげましょう。
王冠を屠る刃(X)
| R | ステータス | 効果 |
|---|
| 1 | HP+90 攻撃力+34 防御力+23 | 【特性追加】 撤退時に今回の配置時のコストを大量に(80%)返却 |
|---|
| 2 | HP+112 攻撃力+40 防御力+27 | 【素質強化】 スキル発動中、自身の周囲に霧を発生させ、霧の中にいる地上の敵の物理・術攻撃の命中率-23% |
|---|
| 3 | HP+130 攻撃力+45 防御力+30 | 【素質強化】 スキル発動中、自身の周囲に霧を発生させ、霧の中にいる地上の敵の物理・術攻撃の命中率-25% |
|---|
どないすればええねんっていうモジュール。
Yモジュール
| R | ステータス | 効果 |
|---|
| 1 | HP+84 攻撃力+63 | 【特性追加】 隣接4マス内に味方がいない場合、攻撃力+10% |
|---|
| 2 | HP+109 攻撃力+74 | 【素質強化】 自身にダメージを与えていない敵に与える物理ダメージ+28%、自身が与えるスタンの持続時間+25% |
|---|
| 3 | HP+135 攻撃力+88 | 【素質強化】 自身にダメージを与えていない敵に与える物理ダメージ+35%、自身が与えるスタンの持続時間+50% |
|---|
Xよりはマシ。スタンの切れ目がなくなるので、最低限。というかそれくらいはモジュールなしでもやるべきだったのではと思わなくはない。
ただスタンの切れ目がなくなる以上、相手の足止めを果たせます。その点で優秀といってよいでしょう。強いとまではいいませんが、選択肢が限られているときに使う可能性はでてきたなという所感。
クラウンスレイヤー(クラスレ)のスキル効果
S1:【パッシブ】
| R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
|---|
| 7 | – | 10 | 配置後攻撃力+80%、物理回避と術回避+40% |
|---|
| 特3 | – | 10 | 配置後攻撃力+100%、物理回避と術回避+50% |
|---|
S2:【パッシブ】
| R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
|---|
| 7 | – | – | 配置後8秒間攻撃しなくなり、自身は敵に狙われにくくなり、第一素質の効果が2倍に増加 スキル終了時、霧の中にいる地上の敵全員に攻撃力の350%の物理ダメージを与える |
|---|
| 特3 | – | – | 配置後8秒間攻撃しなくなり、自身は敵に狙われにくくなり、第一素質の効果が2.5倍に増加 スキル終了時、霧の中にいる地上の敵全員に攻撃力の500%の物理ダメージを与える |
|---|
S3:【パッシブ】
| R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
|---|
| 7 | – | 16 | 配置後第一素質の効果範囲が拡大、クラウンスレイヤーは霧の中に姿を隠し、ステルスを獲得しブロック数が0になる 2秒毎に霧の中の地上の敵1体に攻撃力の190%の物理ダメージを2回与え、1.5秒間スタンさせる(同一の対象には6秒間に1回まで) |
|---|
| 特3 | – | 16 | 配置後第一素質の効果範囲が拡大、クラウンスレイヤーは霧の中に姿を隠し、ステルスを獲得しブロック数が0になる 2秒毎に霧の中の地上の敵1体に攻撃力の250%の物理ダメージを2回与え、4秒間スタンさせる(同一の対象には6秒間に1回まで) |
|---|
クラウンスレイヤー(クラスレ)の性能と素質
クラウンスレイヤー(クラスレ)の性能
昇進2Lv90
| コスト | ブロ数 | 再配置 | 範囲 |
|---|
| 12 | 1 | 遅い | 【特殊・執行者】
|
| HP | 攻撃力 | 防御力 |
| 1695 | 545 (+90) | 325 |
| 術耐性 | 攻速 | 声優 |
| 0 | 0.93 | 千本木彩花 |
()は信頼度で上昇する値です
凸(潜在能力)効果
| 2凸 | 3凸 | 4凸 | 5凸 | 6凸 |
|---|
| コスト-1 | 再配置時間-4秒 | コスト-1 | 第二素質強化 | コスト-1 |
クラウンスレイヤー(クラスレ)の素質・基地スキル
素質
| 素質名 | 昇進段階 | 効果 |
|---|
| – | 昇進1 | スキル発動中、自身の周囲に霧を発生させ、霧の中にいる地上の敵の物理・術攻撃の命中率-15% |
|---|
| 昇進2 | スキル発動中、自身の周囲に霧を発生させ、霧の中にいる地上の敵の物理・術攻撃の命中率-20% |
| – | 昇進2 | 自身にダメージを与えていない敵に与える物理ダメージ+20% |
|---|
基地スキル
| 基地スキル名 | 解放条件 | 効果 |
|---|
| – | 初期 | 加工所でアーツ学を加工時、副産物の入手確率+75% |
|---|
| – | 昇進2 | 製造所配置時、作戦記録製造の製造効率+35% |
|---|
特殊一覧
星6
星5
星4
星3以下
 サーマルEX | | |
コメント