【アークナイツ】Mon3tr(モンスター)の評価と特化おすすめ|いつ実装?

目次
0
ありがとうございます!

Mon3tr(モンスター)の評価

Mon3tr(モンスター)の評価早見表

バフ役として非常に優秀
┗攻撃力&攻撃速度バフがお手軽にまける
確定ダメージアタッカーとして遊撃も可能

おまけで回復もできる
初心者|キャラ少上級者|キャラ多
強さ強い強い
育成優先度
使いやすいステージ・敵例
いつでもどこでも

昇進2レベルマ

コストブロ数再配置範囲
181遅い【医療・連鎖癒師】
HP攻撃力防御力
1735
(+500)
528
(+30)
221
術耐性攻速声優
02.85和泉風花
()は信頼度で上昇する値です

連鎖癒師について
連鎖癒師は跳躍して最大3体までの回復を可能とする医療。ただし、跳躍すると100%→75%→56%と回復量が跳躍するたびに減る。

2025年文句なしの強キャラ

mon3trの姿
素質1攻撃範囲内の地上に自身だけが治療出来る「再構成体」を召喚可能。
「再構成体」の周囲の味方ユニットの攻撃力+15%、
「再構成体」が自身とMon3trの治療を受けた時、減衰が発生しない連鎖回復を行える。
素質2自身または「再構成体」による治療時、治療対象及び自身の攻撃速度+20、10秒間継続(重複不可)

Mon3trですが、2025年実装キャラの中では文句なしのキャラといってよいでしょう。特に悪い点が見つからないので書くことがありません!といってしまうとあれなのでさらっと。スキル解説の詳細は別項目で。

とりあえず素質だけでも強いですね。連鎖っていやなんで連鎖するの?しかもHP削れてないときに遠くの味方回復できないじゃん問題を解決しているだけでなく、ついでに常に回復対象にすることによって実質常時攻撃速度+20バフをばらまいているようなもの。常時ワンチィンのS2SL7が同じ向き縛りなしで発動しています。強いですね。

さらにS2の効果で+56まで上昇します。医療とはなにか。スプリアみてくださいよ。スキル中に狙撃縛りで攻撃速度は特化3でも+40なんですよ。まぁ一応攻撃力+30%もあるけどさ。しかもスタンはするし持続は20秒。Mon3trは再構成体の近くに置けば+15%バフ、潜在ありで20%バフをばらまけます。レアリティ1の差がこんなにあっていいのだろうか。しかもこちらは医療。向こうは鬼才。鬼才・・・?凡夫・・・?

S3に至ってはなんと攻撃し始めます。しかも確定ダメージ。加えてケルシーよりもDPSも総ダメージも高い。医療がDPS出すってどんなゲームなんですか。知り合いにFF14プレイヤーがいるんですが、ヒーラーもDPS出す必要あるんだよって言われてそれ以来の衝撃。

シンプルに強いです。連鎖の弱点も克服していますし、特にS2はHPSも高い。減衰がない対象に関してはエイヤS3超えの医療に。もちろん範囲が違うし元素回復もできないので、一概にMon3trが強いとはいいませんが、回復とバフ込だと正直大体の場面でMon3trに軍配が上がるのでは。元素回復のオプションは強すぎますが。しかもまだモジュールを残している。流石に素質1の攻撃バフ強化な気はしますが、いうてそっちもそっちで強化されたら強いから悩ましい。特性に跳躍数+1か減衰低下とかがくるのかなぁって感じはしなくはない。跳躍範囲拡大がきたらさらにやばい。まぁ攻撃範囲が拡大されるのが特性かなぁ。

今回の動画はS2とS3のボス動画にしようかなと。ただbilibili動画なので、リンク踏んで見てください。S2は灼熱パです。めっちゃ強いです。

→S2のボス蹂躙動画

→S3のボス動画

Mon3tr(モンスター)の特化おすすめ

S2・S3がおすすめだがS1も別に弱くない

Mon3trのスキルですが、全て攻撃回復のスキル。S1は放置型のスキルで、SL7で回復量が170%まで上昇。特化3で200%まで上昇し、必要SPも下がるので必要SPが2になります。放置で回復だけしててほしいとかなら十分強いです。

問題はS2とS3。S1も十分かなって感じなのが、S2とS3はあからさまに強いです。

S2に関しては自信の素質2を強化します。しかも素質2.8倍・・・2.8倍???
素質2は自身または最構成体による治療で治療対象と自分に攻撃速度+20です。2.8倍ということは、56ですね。攻撃速度56増加って凄まじいです。シンプルにほとんどのキャラのスキル中の火力が1.5倍くらいに。しかも構造体の近くにいると15%の攻撃バフももらえるので、まじで強いですね。ちなみに潜在で62。

S3は確定ダメージを与えられるMon3trに戻ります。しかも、確定ダメージが周囲8マスで群攻、ブロ数+2なので実質3体に確定ダメージバラマキという。ちょっと強すぎますね。じゃあ回転がめっちゃ遅いかと言われると、必要SP15なんですよね。攻撃回復ですが、構成体がいれば攻撃回復のデメリットもほぼないですし、回転ヨシ、ダメージヨシ、しかもS3はウルピのS3と同じで再配置扱いです。

確定ダメージアタッカーとしてだけ見ればヴィーナヴィクトリアの方が上ですが、Mon3trは医療な上にテクニカルな立ち回りができて、という強みがあります。2025年の中でもトップクラスのキャラといってよいでしょう。

Mon3trのS2詳細・HPS

HPSの比較

1人目2人目3人め
再構成体バフあり700.03525.02392.02
再構成体バフなし608.72456.54340.88

参考:エイヤ

キャラHPS/EPS
純燼エイヤフィヤトラS1(常時)444/277
エイヤS3679/339

HPS(秒辺り回復)ですが、回復が再構成体からもくるのでそれでかなり高めのHPSになってますね。攻撃速度上昇もあって相当のHPSです。また、再構成体を噛ませた回復は減衰もなくなるので、1人目はそのままの数値で捉えられます。場所の配置によって例えばMon3trを回復させる必要がなくて、ちょっと遠くにバフかけたいなということであれば、多少HPSは下がりますが、それでも結構な回復量が残ってます。上の表参考。

攻撃速度例など

攻撃速度例ですが、大体誰でも強いです。構成体の攻撃+15%を活かすなら、近くには基礎攻撃力が高いやつがいるといいですね。例えばヘドリーとかウルピアヌスとか。しかもヘドリーウルピは攻撃速度遅いのでめちゃくちゃ相性がいいです。問題はウルピはS3だと飛び回ってどっかいっちゃうことくらいですね。

攻撃速度に関してですが、例えば異格ラップランド。攻撃速度上昇すると178273→246081.04(理論値に近いです)くらいです。この計算結果はMon3trの持続30秒、異格ラップランド40秒なので、30秒で速度バフがかかったという想定で48回の想定です。ただ48回殴れることはないので理論値ですね。とはいえ、DPS6102という脅威。4347なからのアップなので、1.4倍。ユウと組み合わせれば超絶強いのは間違いありません。

その他シンプルに強いとしたらニンフ。ニンフも15秒に20回はいけるので、70924の元素ダメという破格の数値。これも攻撃バフ抜きの計算です。1.6秒に116の攻撃速度上昇なので0.73秒まで。問題は以下でも書いてますが、ヴィルトゥオーサはこのバフの相性が悪いので、ニンフ×ロゴスって感じ。30秒で回せるので、異格ラップラとかと比べるとスキル時間の噛み合いが強み。壊死損傷で近くの敵は屠れます。灼熱パは全盤面が強すぎるので、使い分けですかね。どちらも明確な強みあり。

正直誰と組ませても目に見えて強いです。弾薬型とは相性がそんなによくありませんが、それ以外なら基本的に優秀。特に優秀だとされているのがラグナロク。ラグナロクは回復しながらバフなので超強化ですね。ヴィルトゥオーサはまぁ・・・なので、ヴィルトゥオーサに回復吸われないような元素パとか面白いですね。異格ブレイズとの相性が微妙なのはちょっと残念。灼熱の場合はユウ異格ラップランドチューバイゴールデングローとか。

攻撃速度56上昇が攻撃回復とはいえ15で回るのは相当破格です。35.5くらいで回りますが、確定ダメージがいらないときとかは基本S2でいいですね。

ヴィーナ合わせはモジュールの記事追記してからこっち更新しに戻ります。

S2動画

Mon3tr(モンスター)S3のDPS解説と強み解説

DPS比較

総ダメDPSDPH
構造体なし50387.42015.4962399.4
構造体あり510572042.282483.1
潜在6構造体なし55151.82206.0722506.9
潜在6構造体あり56201.22248.0482623.5

構造体のありなしは、15秒経過すると構造体をおけるのでバフがかけられるという意味です。ただあまり差ないので気にしないでいいですね。無理して億ほどシビアなことはあまりないんじゃないでしょうか。

ヴィーナヴィクトリアとは向こうがモジュールありの場合、最大で7.4万オーバーとなり強力な一方、ヴィーナは回転が50SP、一方のMon3trは35.5秒です。例えばこれは条件にもよって違ってきますが、ローグライクとかはMon3trの方が攻撃速度上昇の恩恵だったり、配置時SP回復の恩恵を得られるので扱いやすい場面も。というか医療でヴィーナヴィクトリアと使い分けの余地がある時点でちょっとどうなのって感じですが。

DPHを表にしてるのは、回復量はそれの1/2なのでわかりやすいようにです。

S3は再配置扱いと不死身もあり

S3はウルピアヌス同様再配置扱いです。上にもサラッと書きましたが。これで色々踏み倒せますね。

また、この状態でやられても元の配置場所に戻ります。HP+5000もされている状態なので、よほどの圧力がなければそうそう落ちません。ただし、例えば出張しているときに自分の配置場所が配置不可マスになっていたらそのまま撤退してしまうので注意してください。フロストノヴァのような攻撃ですね。

S3動画

Mon3tr(モンスター)はいつ実装?

10月~予想

10月実装予定ですが、大陸の周年とかもあるし、という感じ。まぁでも強いので特に引かない理由もなさそうですね。

Mon3tr(モンスター)のモジュール

未実装です

Mon3tr(モンスター)のスキル効果

S1:【攻撃回復】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/3次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の170%まで上昇し、治療の跳躍回数+1
特30/2次に味方を治療する時、治療量が攻撃力の200%まで上昇し、治療の跳躍回数+1

S2:【攻撃回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
78/1530スキル発動後、Mon3trは再構成体を優先して治療、再構成体はMon3trの治療を受けるたびに跳躍回復を行う。素質2の効果が2.3倍に上昇
特313/1530スキル発動後、Mon3trは再構成体を優先して治療、再構成体はMon3trの治療を受けるたびに跳躍回復を行う。素質2の効果が2.8倍に上昇

S3:【攻撃回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
77/1525スキル発動後、Mon3trの攻撃範囲が変化、再構成体の位置に移動し、攻撃力+280%、攻撃間隔短縮(-1.5)、ブロック数+2、最大HP+5000、HPを毎秒80失い、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、ダメージが確定ダメージに変化、攻撃時、自身を攻撃力の50%で治療する。
スキルが終了するか致命的なダメージを受けると初期の位置に戻る。
特311/1525スキル発動後、Mon3trの攻撃範囲が変化、再構成体の位置に移動し、攻撃力+330%、攻撃間隔短縮(-1.5)、ブロック数+2、最大HP+5000、HPを毎秒80失い、ブロック中の敵全員を同時に攻撃、ダメージが確定ダメージに変化、攻撃時、自身を攻撃力の50%で治療する。
スキルが終了するか致命的なダメージを受けると初期の位置に戻る。

Mon3tr(モンスター)の性能と素質

Mon3tr(モンスター)の性能

昇進2Lv90

コストブロ数再配置範囲
181遅い【医療・連鎖癒師】
HP攻撃力防御力
1735
(+500)
528
(+30)
221
術耐性攻速声優
02.85和泉風花
()は信頼度で上昇する値です

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1第一素質強化攻撃力+25コスト-1第二素質強化

Mon3tr(モンスター)の素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
初期攻撃範囲内の地上に自身だけが治療出来る「再構成体」を召喚可能。
「再構成体」の周囲の味方ユニットの攻撃力+3%(+5%)、
「再構成体」が自身とMon3trの治療を受けた時、減衰が発生しない連鎖回復を行える。
昇進1攻撃範囲内の地上に自身だけが治療出来る「再構成体」を召喚可能。
「再構成体」の周囲の味方ユニットの攻撃力+5%(+5%)、
「再構成体」が自身とMon3trの治療を受けた時、減衰が発生しない連鎖回復を行える。
昇進2攻撃範囲内の地上に自身だけが治療出来る「再構成体」を召喚可能。
「再構成体」の周囲の味方ユニットの攻撃力+15%(+5%)、
「再構成体」が自身とMon3trの治療を受けた時、減衰が発生しない連鎖回復を行える。
昇進1自身または「再構成体」による治療時、治療対象及び自身の攻撃速度+10(+2)、10秒間継続(重複不可)
昇進2自身または「再構成体」による治療時、治療対象及び自身の攻撃速度+20(+2)、10秒間継続(重複不可)

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
初期制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復
昇進2制御中枢配置時、全製造所の製造効率+2%(同種の効果は高い方のみ適応)
0
ありがとうございます!

医療一覧

星6


シャイニング

ケルシー

ナイチンゲール

純燼エイヤフィヤトラ

ルーメン

焔影リード

星5

ワルファリン
ワルファリン

サイレンス

フォリニック

トゥイエ

フィリオプシス

ブリーズ

ハニーベリー

マルベリー

ウィスパーレイン

セイロン

濯塵ハイビスカス

パプリカ

パピルス

星4


ミルラ

ガヴィル

ススーロ

パフューマー

チェストナット

セイリュウ

星3以下


アンセル

ハイビスカス

Lancet-2

記事を気に入ってくれたらもしよろしければご支援お願いします!
→支援サイト(Fanbox)

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次