【アークナイツ】ネクラスの評価と特化おすすめ|いつ実装?

ネクラス
目次
0
ありがとうございます!

ネクラスの評価

ネクラスの評価早見表

単独性能がある
強さを召喚に依存しているので扱いが難しい場面も
┗敵を倒したら召喚という挙動なため
初心者|キャラ少上級者|キャラ多
強さ強い普通~やや強い
育成優先度中~高好み
使いやすいステージ・敵例
単独でレーン封鎖ができる場所
敵が断続的に流れてくる場所

昇進2Lv90

コストブロ数再配置範囲
211遅い【術師・塑霊術師】
HP攻撃力防御力
1924633
(+45)
133
(+45)
術耐性攻速声優
201.6能登麻美子
()は信頼度で上昇する値です

強い部類には入るが扱いづらさあり

素質1攻撃範囲内の敵が撃破された際、「悲叹的仆役」を1体召喚(最大3体まで)
召喚数の上限に達している場合、既存の「悲叹的仆役」のうち1体を強化(ブロック数、最大HP、攻撃力、防御力が上昇)
強化後:最大HP+100%、攻撃力+100%、防御力+40%、ブロック数+1
素質2自身および召喚ユニットがHP50%未満の敵を攻撃する際、攻撃力が140%まで上昇

ネクラスは敵を倒した位置に召喚する職業の術師です。そう言えば召喚する術師がいたような・・・ちなみに僕は能登さんもゆかなさんも好きです。八雲とか七咲とかね。世代がバレそう。

ネクラスはゆかなさん?に比べるとかなり強みを持っています。特に召喚物の最大ステータスが非常に高く、S3のみですが、HPは14440と1万越え。攻撃力は2402、防御力も1122とそこらへんのオペレーターよりよっぽど強いです。これを召喚できてしまうなんて、一体。ちなみにS3ベースで評価するので、S1とかS2に関係してくる素質1の強化後に関しては特に触れません。

ネクラスの最大の魅力はS3で、素質1にある強化後というのがありますが、さらに強化できるようになるスキルとなっています。さらに瞬間火力を出せるものとなっており、詳しくは以下のスキル部分で解説していますが、召喚の耐久&自前である程度の回復&瞬間的なダメージと、1レーン封鎖できるキャラとして活躍しやすいです。

一方、素質1に書いてあるように「攻撃範囲内の敵が撃破された」というのが召喚のトリガーとなっているため、任意での召喚ができないのが明確な弱点です。

また、召喚された召喚物を利用してHPを回復するという都合上、どうしても敵が流れてきてくれないと単独封鎖もちょっと難しくなる場面あり。とはいえ、十分なステータス量は誇っているので、生半可な敵は通しません。

総合して強い部類には入ります。一方、めちゃくちゃ強いかと言われるとそうでもなく。インフレについていきつつもブレイクまではしないという調整となっています。というか2025年実装キャラに全部書いてますが2024年がおかしすぎましたねあれ。ゲームデザイナー変更させられたんでしょうか。暴走しすぎて。ウィシャデルだけなら百歩譲ってもまぁ・・・だったんですが、ロゴスシュウもいますからね。なんだったんだあれは。他にもいっぱいいるので割愛。

実践動画

ネクラスの特化おすすめ

S3特化がいいが一旦SL7で様子見でもいい

ネクラスに関してはS3のみでよいでしょう。S1はともかく、S2の睡眠は現状使いづらいですし、特化の必要性はかなり低め。

S3に関してはネクラスの目玉である強化召喚物の召喚があります。ただ、SLを上げなくても活躍自体はできるといえばできます。特化させる場合はSPの回転が21→16とかなり良化するのと、倍率も650%→800%とかなり上昇するというのは強みです。なので実際に使ってみて特化の必要性を感じたかどうかがキモに。

実質回転が早くなれば強化段階を早められることにもつながる可能性もあり、加えて回復に関しても強化された召喚物であれば40%も一気に回復させられます。

ただしこれには欠点が明確に存在していて、基本的に回復行動にせよ強化行動にせよ、場にいる通常召喚物を消費しないと回復・強化ができません。また、生成場所も選べないので、強化個体が思った場所に生成されなかったら一度撤退してということもする必要あり。撤退させてもまた強化個体になるので、ここは心配ありません。

なので仮に最大強化していても、敵が流れてこないでボス受けする、というような場合、召喚物の再召喚ができないため、自前での回復は実質的に不可能となってしまいます。召喚物のステータスはボス受けするに値する性能を持ってはいるものの、この欠点は覚えておきましょう。

また、以下であるように、攻撃範囲は十字。一方でスキルは正面のみなので、範囲攻撃に関してはレーン封鎖ができるかどうかというのも重要。また、ネクラスを配置した向きに召喚されるので、ここも注意。

S3スキル時ダメージ

通常ダメ総ダメ素質素質総ダメ
SL7440788146169.812339.6
特化14746142386644.419933.2
特化35424162727593.622780.8

最後にネクラスのダメージ比較。SL7は2回ですが、特化1から3回になるので一気にダメージが伸びます。また、敵のHP依存の素質で140%に攻撃力がなるので、素質発動時の火力はかなり高いですね。瞬間的な火力でみれば上々です。おまけというには回転も早いので、しっかりダメージがあるといってよいでしょう。範囲攻撃なので雑魚処理は間違いなく優秀です。

ネクラスのS3時の召喚物の詳細

前提:強化「前」を参照にバフがかかる

ネクラスS3はより条件を満たしてより強力な特殊形態に召喚物が強化されます。このときに参照されるステータスは強化前です。

強化前の召喚物ステータスとスキル効果

HP攻撃防御術耐性
185030825510
必要SP持続効果
158範囲内の敵全員に毎秒攻撃力の120%の術ダメ

以下に記載するものは、全てこの強化前の値を参照に強化されます。まず第0段階というか、クラスチェンジした段階では
HP+200%、攻撃力+200%、防御力+100%、術耐性+10、攻撃速度+0.7、ブロック数+1
となります。これらは全て直接乗算タイプです。また、基礎値が低いですが、最終的に直接乗算の値が相当高くなり、6段階目ではHP680%、攻撃力680%、防御力340%、ブロック数+2となり、4ブロで相当ステータスが高くなります(ステータスは以下に段階ごとに記載)。

バフに関してですが、直接乗算なのでワルファリンのS2に関しては微妙。680%→770%となり、2402から2679.6と伸び幅としては低めです。このあたりの解説については(覚えていれば)記事にします。

また、強化段階が3でスキルの距離が+1、最大で+2されます。地味にいいですね。というか攻撃範囲が優秀ですね普通に。

スキルの攻撃範囲

スキル通常段階3スキル段階6スキル

HP・攻撃力・防御力

段階HP攻撃防御
05550924510
170301170.4612
285101416.8714
399901663.2816
4114701909.6918
51295021561020
6144302402.41122

参考:濁スカと引星ソーンズ時の攻撃力・防御力

キャラ攻撃力防御力
濁心スカジ
濁心スカジ
2712.21287
引星ソーンズ
引星ソーンズ
変化なし1562→2002
※2スタック時

今回に関しては実は濁心スカジはそこまで強い、というわけではありません。ただスキル攻撃力を底上げという意味では悪くはないですが、今回に関してはどちらかというと引星ソーンズの方が目を見張る変化をします。

これにはダメージ計算が関係していて、上にもちらと述べましたが、召喚物は直接乗算となっているので、加護効果よりも直接加算の方がいいわけですね。めちゃくちゃ簡単にいうと、加護効果って直接乗算、攻撃力+680%と防御力+340%の計算が終わった”後”に加算します。よって今回は相性がよくありません。

※加護効果:308*680%=2402。この2402に対して309.8を+する計算となるので、攻撃力が2712.2となる。インパクトは低め。

一方引星ソーンズの場合、先に防御力を上昇させます。なので、255→355→455となり、1122→1562→2002と、340%の倍率が上昇するわけですね。引星ソーンズの場合は錬金が2スタックするのは簡単というか実質常時のようなものなので、2002で常に立つことができます。また、濁心スカジと併用した場合、濁心スカジも錬金の範囲にいれば基礎防御力が上がるのでさらに上昇を期待できます。が、加護効果は前述の通り今回のステータスからするとおまけのようなものなので、特に気にしなくていいですね。

スキル時ダメージ・総合DPS

強化スキル総ダメ総合DPS素質スキル総ダメ素質総合DPS
08870.4626.7112418.56877.39
111235.84793.8315730.171111.37
213601.28960.9619041.791345.34
315966.721128.0822353.401579.31
418332.161295.225665.021813.28
520697.61462.3328976.642047.26
623063.041629.4532288.252281.23

ここでいう総合DPSはスキル中のみでなく通常攻撃も合わせたDPSです。これを配置数消費なしでやれるので悪くはありませんね。

ネクラスはいつ実装?

9月~予想

順当に行けば9月ごろでしょう。このあたりはスケジュールもそこまでガチャガチャしていないと思いたいですね。

ネクラスのモジュール

未実装です

ネクラスのスキル効果

S1:【自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
76/17パッシブ:悲叹的仆役の召喚と強化時、周囲全てに敵に370%の術ダメージを与える。
アクティブ:即座に悲叹的仆役を全て再召喚、一体も配置されていないのであれば悲叹的仆役を1体召喚する
特38/13パッシブ:悲叹的仆役の召喚と強化時、周囲全てに敵に450%の術ダメージを与える。
アクティブ:即座に悲叹的仆役を全て再召喚、一体も配置されていないのであれば悲叹的仆役を1体召喚する

S2:【自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
711/2212スキル発動時、攻撃範囲内にいる最大2体の敵に睡眠を付与、0.5秒毎に130%の術ダメージを与える。スキル発動中に目標が撃破された時、悲叹的仆役を追加で2体召喚する
特314/2012スキル発動時、攻撃範囲内にいる最大2体の敵に睡眠を付与、0.5秒毎に160%の術ダメージを与える。スキル発動中に目標が撃破された時、悲叹的仆役を追加で2体召喚する

S3:【自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
75/21パッシブ:最大1体の悲叹的仆役が特殊形態に変化、特殊形態中はスキルによる強化のみ適用、最大で6回強化できる。
アクティブ:即座に範囲内の全ての敵に650%の術ダメージを与え、悲叹的仆役を1体撤退させ、特殊形態の悲叹的仆役を強化、HPを20%回復する(悲叹的仆役が既に強化済みであれば効果は2倍となる)。これを2回繰り返す
特35/16パッシブ:最大1体の悲叹的仆役が特殊形態に変化、特殊形態中はスキルによる強化のみ適用、最大で6回強化できる。
アクティブ:即座に範囲内の全ての敵に800%の術ダメージを与え、悲叹的仆役を1体撤退させ、特殊形態の悲叹的仆役を強化、HPを20%回復する(悲叹的仆役が既に強化済みであれば効果は2倍となる)。これを3回繰り返す

ネクラスの性能と素質

ネクラスの性能

昇進2Lv90

コストブロ数再配置範囲
211遅い【術師・塑霊術師】
HP攻撃力防御力
1924633
(+45)
133
(+45)
術耐性攻速声優
201.6能登麻美子
()は信頼度で上昇する値です

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1第二素質強化攻撃力+27再配置時間-6秒コスト-1

ネクラスの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
初期攻撃範囲内の敵が撃破された際、「悲叹的仆役」を1体召喚(最大2体まで)
召喚数の上限に達している場合、既存の「悲叹的仆役」のうち1体を強化(最大HP、攻撃力、防御力が上昇)
強化後:最大HP+50%、攻撃力+50%、防御力+20%
昇進1攻撃範囲内の敵が撃破された際、「悲叹的仆役」を1体召喚(最大3体まで)
召喚数の上限に達している場合、既存の「悲叹的仆役」のうち1体を強化(ブロック数、最大HP、攻撃力、防御力が上昇)
強化後:最大HP+50%、攻撃力+50%、防御力+20%、ブロック数+1
昇進2攻撃範囲内の敵が撃破された際、「悲叹的仆役」を1体召喚(最大3体まで)
召喚数の上限に達している場合、既存の「悲叹的仆役」のうち1体を強化(ブロック数、最大HP、攻撃力、防御力が上昇)
強化後:最大HP+100%、攻撃力+100%、防御力+40%、ブロック数+1
昇進2自身および召喚ユニットがHP50%未満の敵を攻撃する際、攻撃力が140%まで上昇

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
初期訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30%
昇進2訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30%
特化ランク3への訓練をサポートする場合、訓練速度がさらに+65%
昇進2訓練室で術師の特化ランク3への訓練の協力者として配置時、体力消費が1時間ごと+1
0
ありがとうございます!

術師一覧

星6

ニンフ
ニンフ

ロゴス

エイヤフィヤトラ

ケオベ

ホルハイヤ

モスティマ

シー

パッセンジャー

エーベンホルツ

カーネリアン

リン
ゴールデングロー
ゴールデングロー

イフリータ

星5


アーミヤ

ナイトメア

トミミ

カニパラート

アブサント

スカイフレア

レオンハルト

炎獄ラヴァ

サンタラ

レイズ

アステジーニ

アイリス

ハーモニー

ビーズワクス

ミント

イェラ

ロックロック

ミニマリスト

コロセラム

ディアマンテ

アロマ

ウォーミー

星4


ヘイズ

ギターノ

グレイ

プリン

インディゴ

カシャ

星3以下


スチュワード

ラヴァ

ドゥリン

12F

記事を気に入ってくれたらもしよろしければご支援お願いします!
→支援サイト(Fanbox)

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

落日の向こうへ

同時期実装キャラ
ヴィーナヴィクトリア
ヴィーナヴィクトリア
キャサリン
キャサリン
ボビング
ボビング

モジュール追加キャラ情報

濁心スカジ
濁心スカジ

☆おすすめ
シヴィライトエテルナ
シヴィライトエテルナ
ステインレス
ステインレス
ホルン
ホルン
ソラ
ソラ
ハイディ
ハイディ

※実はそこそこ優秀

セレクトスカウト

サルカズローグライク

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次