【アークナイツ】パフューマーの特化・モジュールおすすめと評価

目次

パフューマーの評価

パフューマーの評価早見表

星4唯一の群癒師
高レアの群癒師がいないならまっさきに育てていい
扱いやすい全体リジェネ持ち

貴重な全体リジェネを持つ医療

パフューマーは星4唯一の群癒師であるということもさることながら、やはり最大の魅力は素質のリジェネにあります。全体リジェネを持つキャラは他にはアンジェリーナくらいのもので、星4でそれができるのは非常に優秀です。

リジェネの何が優秀かといえば、例えばマドロックペナンスといった回復不可のキャラ、そしてリィンケルシーといったキャラの召喚物に対しても効果がある、という点です。つまり、普段は回復できないキャラに対して、パフューマーを置くだけで回復していってくれる、というわけです。

これは別にパフューマーの特権というわけではなく、リジェネの性質なので、前述したアンジェリーナや濁心スカジも同様の効果を持ちますが、星4でその役割がこなせて、かつ本人も群癒師として機能しているという点で、素質・職分がともに噛み合っている良キャラです。

パフューマーの特化おすすめ

S2特化がリジェネを活かせる

パフューマーは素質の全体リジェネが魅力的なオペレーターなので、もし特化させるのであればS2がおすすめです。S2は攻撃力上昇量が非常に高く、必然的にリジェネ量もS1と比べて変わってきます。

S1とS2自体は範囲内の回復に関しては大差がなく、いくら一発の回復量が多いからといって、回復速度が落ちるのがデメリットになる場面もあるかもしれません。ただ、上述したように、パフューマーは全体リジェネという素質が魅力のキャラで、初心者帯であれば普段使いでS1のSL7、群癒師も揃ってきたりして、ある程度ロドスの人材も揃ってきたタイミングであると、パフューマーのリジェネ目的で使うべきなので、特化させるのであればどのみちS2で問題ありません。

パフューマーのモジュール

パフューマーをよく使うなら強化はおすすめ

パフューマーのモジュールは4人治療できるようになるだけでなく、彼女の素質も強化します。モジュールランク3までやっても秒間リジェネは28程度ではあるものの、同じリジェネをする濁心スカジとは配置したら味方全員に対象が取れるという点で異なっており、ここにどれくらいの優位性を見出すか、というのがポイントとなってきます。

同じくリジェネ枠としてはアンジェリーナがいますが、アンジェは補助オペレーターということもあって、他のオペレーターよりも優先して起用する場面はステージに左右され、一方のパフューマーは医療の中でも扱いやすい群癒師ということもあり、とりあえず編成に入れておいてもいい、という部分が異なります。

ともあれ、リジェネ量としてはS2発動中かつRANK3になれば秒間としては潜在なしの濁心スカジS2のリジェネ量を越えます。濁心スカジS2は目に見えて回復しているのがわかると思うので、パフューマーがそれを超えるとなれば、結構バカになりませんし、濁心スカジの近くにおいて鼓舞を受ければ当然リジェネ量も増加します。以上を踏まえた上で、パフューマーをどこまで使っていきたいか、という部分を軸にモジュール強化するかどうかは決めるのがよいでしょう。

エーゲの口づけ

Rステータス効果
1
HP+55
攻撃力+25
【特性追加】
味方4人のHPを同時に回復
2HP+75
攻撃力+35
【素質:陰の立役者強化】
配置中1秒ごとに味方全員のHPをパフューマーの攻撃力の6%回復
3HP+90
攻撃力+40
【素質:陰の立役者強化】
配置中1秒ごとに味方全員のHPをパフューマーの攻撃力の6.5%回復

パフューマーのスキル効果

S1: 回復力強化β自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
710/3225攻撃力+50%
特310/3025攻撃力+70%

S2:調香自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
720/6030攻撃速度-50、攻撃力+210%
特320/6030攻撃速度-50、攻撃力+250%

パフューマーの性能と素質

パフューマーの性能

職業コストブロ数再配置声優
【医療】
群癒師
161遅い高橋李依

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+19素質強化コスト-1

パフューマーの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
ラベンダー昇進1配置中1秒ごとに味方全員のHPをパフューマーの攻撃力の3%回復
ラベンダー改昇進2配置中1秒ごとに味方全員のHPをパフューマーの攻撃力の5%回復

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
薬理学α初期加工所で昇進素材を加工時、副産物の入手確率+75%
標準化β昇進2製造所配置時、製造効率+25%
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次