【アークナイツ】ティフォンの評価とモジュール・特化おすすめ

同時期実装オペレーター

ティフォン

サンタラ
目次

ティフォン(星6狙撃)の評価

ティフォンの評価早見表

大物狩りが得意な狙撃
永続火力と単体特化火力の使い分け

大体場面を選ばなず強い

昇進2Lv90

コストブロ数再配置範囲
241遅い
HP攻撃力防御力
17021045
(+110)
113
術耐性攻速声優
02.4大空直美
()は信頼度で上昇する値です

扱いやすくかつ強い破城射手

場面を選ばない活躍ができる破城射手です。破城射手といえば、どうしても範囲はいいんだけどな、となりがちではありましたが、ティフォンはそうした欠点もなく、扱いやすいだけでなく強いというキャラに仕上がっています。

S2の永続スキルにS3の単体超火力。攻撃速度が遅いのが欠点ですが、逆にいうと、それらが解消しやすい統合戦略や保全だとただでさえ強いのにもっと強くなったり。

特に欠点らしい欠点もなく、恒常キャラなので引きやすいのも魅力です。良い点しかないキャラってあんまり書くこと無いな。とても強いです。

ティフォンの特化おすすめ

S2のちS3がおすすめ

S2の永続スキルは若干時間が必要ですが、自動回復型なので早めに置いておけば発動してくれるのが嬉しいです。攻撃速度自体は控えめなので弱い雑魚処理には向きませんが、ブロックしてる敵を援護射撃とか、通常の永続ではやや苦手な大物をガッツリ削れるスキルとしても運用可能です。とはいえ、2本の矢が別の敵を狙えるという都合上、一発で倒せる雑魚だと雑魚処理適性も高いんですよね。

S3は完全大物用です。マークさえしてれば範囲外でも攻撃するので、場面によっては強力です。一方でランダム攻撃となっており、敵がポツンとしていたりしないと、理論上の単体火力が叩き出せない場合があります。それでも、火力としては十分ですし、回転も悪くありません。攻撃速度がかなり遅いのでスキル効果時間自体はそれに伴って長めではあります。とはいえ、パトリオットクラスの敵を単独で削りきれる強力なスキルです。

一応S3には欠点もあって、マークした敵が死ぬとそこにマークが残って、そこに敵が入るまで攻撃してくれない、というような事態に。とはいえこれに関しては手動停止すればいいだけなので、一応そういう仕様だよ、ということを頭に入れておくと。また、デメリットのように書きましたが、場合によってはスキルを無駄撃ちしたくないで特定の場所に入った敵を倒す…なんてテクニカルなことが。難しそうですけどね。

ティフォンのモジュール

自然の容認

Rステータス効果
1
攻撃力+60
防御力+30
【特性追加】
重量ランクが3以上の敵を攻撃時、攻撃力が115%に上昇
2HP+180
攻撃力+78
【素質強化】
連続攻撃時、対象の防御力を最大55%まで無視(攻撃する度に無視する防御力が11%ずつ上昇)。8秒間攻撃せずにいると失効する。
3HP+210
攻撃力+90
【素質強化】
連続攻撃時、対象の防御力を最大60%まで無視(攻撃する度に無視する防御力が12%ずつ上昇)。10秒間攻撃せずにいると失効する。

より大物狩りが得意に

モジュールを見ての通り、重量ランクが3以上の敵には大幅に火力が上昇するモジュールとなっています。重量ランク3以上というと、大物クラスの敵も多く存在し、面倒な敵も同等くらいいます。

正直重量ランク縛りのせいで、2以下の重さの敵に対しては強化幅が控えめです。とはいえ、防御無視の素質などが活かされる敵は大抵重かったりもするので(変形者とかエブラナ軽いけど)、素質とのかみ合わせはよいと言えます。2以降の素質強化も優秀なので、3まで強化をするのがおすすめです。

モジュールランク別攻撃力・ダメージ(S2はDPS、S3は総ダメージです)

モなしモ1モ3
S2(重さ2以下)148715631600
S2(重さ3以上)148717971840
S2(防御1200、重さ3以上)98712971440
S3(重さ2以下)105494110817113479
S3(重さ3以上)105494127440130501
S3(防御1200、重さ3以上)7549497440106501
ティフォン完全体想定です。凸もあるので、実際はもうちょい数値低いです

重さが3以上のときのモジュール1で一気に伸びます。防御力が高い敵相手だと総ダメージもしっかり伸びるので、噛み合った敵が出た時(結構噛み合いやすくはある)の破壊力はかなりあるといっていいでしょう。

防御が高い相手であれば、S2のモ3を見て分かる通り、DPSの落ち幅が低めです。モジュールは強化の恩恵はしっかり感じられるはずです。

ティフォンのスキル効果

S1:迅速攻撃γ自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
710/3935攻撃力+45%、攻撃速度+45
特315/3535攻撃力+34%、攻撃速度+35

S2:氷原の掟【自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
740/5120攻撃力+35%、攻撃時2本の矢を発射(異なる敵を優先して攻撃)、40%の確率でスタンを1秒付与する。
2回目以降スキル使用時、退場まで効果継続
特342/5020攻撃力+50%、攻撃時2本の矢を発射(異なる敵を優先して攻撃)、40%の確率でスタンを1秒付与する。
2回目以降スキル使用時、退場まで効果継続

S3:永久なる狩猟【自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
725/43攻撃範囲内の敵1名をマークし、 攻撃間隔が大幅に延長、
マークした敵に攻撃する。矢の雨はターゲット周囲の敵にランダムに攻撃し、4回攻撃力の160%の物理ダメージを与え、対象を0.4秒スタンさせる。
合計8発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)
特325/40攻撃範囲内の敵1名をマークし、 攻撃間隔が大幅に延長、
マークした敵に攻撃する。矢の雨はターゲット周囲の敵にランダムに攻撃し、5回攻撃力の175%の物理ダメージを与え、対象を0.4秒スタンさせる。
合計10発の銃弾を撃ち切るとスキルが終了(手動でスキルを停止可能)

ティフォンの性能と素質

ティフォンの性能

職業コストブロ数再配置声優
【狙撃】
破城射手
241遅い大空直美

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置時間-10秒攻撃力+34第二素質強化コスト-1

ティフォンの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
鋭牙の如く昇進1連続攻撃時、対象の防御力を最大40%まで無視(攻撃する度に無視する防御力が5%ずつ上昇)。3秒間攻撃しないと効果が消える。
昇進2連続攻撃時、対象の防御力を最大50%まで無視(攻撃する度に無視する防御力が10%ずつ上昇)。8秒間攻撃しないと効果が消える。
泥沼の如く昇進2スキル中に初めてダメージを与える敵への攻撃力が160%に上昇し、3秒間の足止めを付与する。

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
 氷原の足跡 初期応接室配置時、手がかり捜索速度+10%。応接室で自身以外のサーミオペレーターが仕事中であるとき、追加で手がかり捜索速度+5%、1時間ごとの体力消費量+0.5
 実戦技術:破城射手昇進2訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30%。
訓練者の職分が破城射手であるとき、訓練速度がさらに+45%

狙撃一覧

星6

エクシア
エクシア

アルケット

アッシュ

遊龍チェン

シュヴァルツ

パゼオンカ

W

フィアメッタ

ファートゥース

ロサ

ティフォン

ロスモンティス

ウィシャデル

レイ

ナラントゥヤ

星5


プラチナ

エイプリル

アズリウス

グレースロート

寒芒クルース

インサイダー

イグゼキュター

アオスタ

プロヴァンス

メテオリーテ

シェーシャ

ジエユン

ファイヤーウォッチ

アンドレアナ

ルナカブ

アンブリエル

トギフォンス

エラト
承曦グレイ
承曦グレイ

コールドショット

星4


ジェシカ

メテオ

メイ

シラユキ

ヴァーミル

パインコーン

アシッドドロップ

トター

ケイパー

星3以下


クルース

アドナキエル

カタパルト

レンジャー

ジャスティスナイト

テラ大陸調査団

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次