【アークナイツ】スズランのモジュール・特化おすすめと評価

目次

スズラン(星6補助)の評価

スズランの評価早見表

減速・脆弱・回復ができる
高難度だとめっちゃ欲しくなる
普段使いする頻度自体は少なめ

高難度で欲しいキャラ筆頭

スズランの一番の魅力は高難度適性の高さにあります。減速は言わずもがな、脆弱付与に範囲内の味方回復ができるという盛り盛り性能をしています。とりあえずスズランで厄介な敵を減速させて、脆弱もさせて、みたいな動きが非常に強いです。

一方で普段使いはといえば、広範囲減速+脆弱が欲しい場面はそこまでないのでオーバースペックと言えます。ですが一度高難度であればスズランの有無で難易度が変わる場面もあるほどで、補助という職業らしい尖った性能をしています。

スズランの特化おすすめ

S3特化とS2特化1がおすすめ

高難度にぶっ刺さるスズランのS3は優先的に強化してよいでしょう。最近ではモジュールモスティマの足止め性能が超絶化けたことによって、足止めだけならモスティマを採用する余地もありましたし、例えば危機契約#12のVendetta。こちらは一度復活したときに無敵時間があるのですが、この無敵時間中スズランは減速できないのに対し、モスティマは減速できたりと減速だけでいえば初期ほど猛威は振るわなくなってきました。

ちなみにここは少し余談ですが、ステルスの相手に対して減速可能なのはモスティマ。スズランはできません。どちらも「攻撃範囲内の」という文言があるのに違いがあるのは自分にはよくわかりませんが、ともあれ無敵だろうがステルスだろうが減速できるのがモスティマとなっており、スズランはそれができない、というのは覚えておくと役立つ場面があるでしょう。

スキルに戻ります。以上により減速だけで見るとモスティマに譲る場面もでてきましたが、それでも脆弱であったりHP回復であったりと、減速以外のことができるのもスズランの魅力です(モスティマも突き飛ばしありますが)。結局のところ、減速が欲しいくらいの高難度でスズランにせよモスティマにせよ欲しくなるということから、特徴の違う2つの減速スキルをケースバイケースで使い分けるのがよく、スズランの強さ自体が変化したわけではありません

次にS2に関してですが、これは特化1すると対象が2体から3体に増えます。SPも特化3まですれば減りますし、攻撃力上昇も30%から60%まで伸びるので悪くはないですが、減速だけを考えるなら特化1で十分仕事をしてくれます。初期の保全ではこのS2が非常に強かったですし、永続なこともあって使う場面もあるのでこちらも特化させておきたいです。

スズランのモジュールはどちらがおすすめ?

Yモジュールがおすすめ

XモジュールはSP回復面の強化となり、Yモジュールは足止め性能の強化となるモジュールです。足止め性能が上がってくれるのは、特にS2を使う場面では非常に優秀で、足止め時間が0.4秒のびるのは、元々が0.8秒だったので、実に1.5倍も足止め時間の上昇があります。そもそもスズランのS2を使う場面では、常時相手を遅延させたいので、非常に噛み合っています。

ランク2以降では攻撃デバフと脆弱もつき、%の伸び幅は控えめではありますが、S3運用だと素質の効果が2倍になるということもあり、ランク2以降の強化幅もしっかりあります。コスパ重視する場合はランク1で止めておきましょう。

懐中の御守り(X)

Rステータス効果
1
HP+100
攻撃速度+4
【特性追加】
攻撃範囲内に敵がいる時、SPの自動回復速度+0.2sp/秒
2HP+140
攻撃速度+5
【素質強化】
配置中、味方【補助】のSPの自動回復速度+0.4sp/秒(同種の効果は高いほうのみ適用)、攻撃力+6%
3HP+180
攻撃速度+6
【素質強化】
配置中、味方【補助】のSPの自動回復速度+0.4sp/秒(同種の効果は高いほうのみ適用)、攻撃力+9%

子供たち(Y)

Rステータス効果
1
HP+90
攻撃力+38
【特性追加】
敵に術ダメージを与える。攻撃時、敵をやや長い間(1.2秒)[+0.4秒]足止め
2HP+110
攻撃力+43
【素質強化】
攻撃範囲内の敵が足止めされた時、次の瞬間から足止めと同じ時間の21%の脆弱状態と5%の虚弱状態も付与される
3HP+120
攻撃力+46
【素質化】
攻撃範囲内の敵が足止めされた時、次の瞬間から足止めと同じ時間の22%の脆弱状態と8%の虚弱状態も付与される

スズランのスキル効果

S1:全身全霊動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/2026攻撃力+60%、攻撃速度+15
特30/2030攻撃力+80%、攻撃速度+30

S2: 過ぎし日の舞動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/89攻撃力+30%、敵2体を同時に攻撃
退場まで効果継続
特30/80攻撃力+60%、敵3体を同時に攻撃
退場まで効果継続

S3:渺然たる狐火【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
749/7029攻撃しなくなり、攻撃範囲拡大、第二素質の効果が1.7倍まで上昇、
攻撃範囲内の敵全員が足止めされ、範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにスズランの攻撃力の11%回復
特350/7035攻撃しなくなり、攻撃範囲拡大、第二素質の効果が2倍まで上昇、
攻撃範囲内の敵全員が足止めされ、範囲内の味方全員のHPを1秒ごとにスズランの攻撃力の20%回復

スズランの性能と素質

スズランの性能

職業コストブロ数再配置声優
【補助】
緩速師
161遅い本渡楓

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+25第二素質強化コスト-1

スズランの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
スキルブースト・補助昇進1配置中、味方【補助】のSPの自動回復速度+0.2sp/秒(同種の効果は高いほうのみ適用)
昇進2配置中、味方【補助】のSPの自動回復速度+0.4sp/秒(同種の効果は高いほうのみ適用)
狐の祟り昇進2攻撃範囲内の敵が足止めされた時、次の瞬間から足止めと同じ時間の20%(+3%)の脆弱状態も付与される

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
補助エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、補助の訓練速度+30%
共鳴昇進2訓練室で協力者として配置時、補助の訓練速度+60%

補助一覧

星6


アンジェリーナ

スズラン

リィン

マゼラン

ノーシス

濁心スカジ

エテルナ

淬羽サイレンス

ステインレス

ヴィルトゥオーサ

星5


イースチナ

グラウコス

プロヴァイゾ

メイヤー

シーン

シャマレ

プラマニクス

ハイディ

ソラ

ツキノギ

クエルクス

九色鹿

ウインドフリット
ヴァラルクビン
ヴァラルクビン

サンドレコナー

ルシーラ

星4


アーススピリット

ポデンコ

ディピカ

ロベルタ

星3以下


オーキッド

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次