【アークナイツ】寒芒クルースの特化おすすめと評価

目次

寒芒クルース(星5)の評価

寒芒クルースの評価早見表

配布でもらえるので完凸が容易
S2の総ダメージ量の理論値は星6と比べても相当高い
S2は強いが初動が遅い
高防御は非常に苦手

配布でもらえる使い勝手のいい星5狙撃

寒芒クルースの魅力はやはり配布でもらえる、という点に尽きるでしょう。元々クルースといえば初心者の味方。ローグライクだと初心者問わず誰でも採用したことがあるでしょう。その狙撃が星5として配布されて、クセがそこまでなく扱えるオペレーターとして入手ができます。

S2特化時の理論値としての手数は相当多く、エクシアを越えるほどの手数になっています(スキル時間の差もあるものの)。反面、攻撃力上昇がなく、高防御が苦手です(エクシアも得意ではない)。また、初動も遅く、これが私の全力全開になるまでは遅いです。クルースらしいといえばらしいですが。

とはいえ使い勝手がよく、手数を稼ぎたいときには有力な候補となりますし、敵がひっきりなしにくるor強敵をバフ・デバフをかけて攻撃を通るようにして倒すことを考えればそこまで悪い選択肢というわけでもありません。ただ、レアリティの差があるので性能差は当然の上で、同じ手数型でどうしてもエクシアと比べられてしまう、というのだけがネックです。が、エクシアは書いてるようにレアリティが違いますし、そもそも配布でもらえません。そう考えれば配布で手数特化型として、条件付きなれど星6狙撃のエクシアを超えられる一芸を持っているのなら十分だとは思います。実際に使用するかは別ですが。

エクシアとのスキル中のみの総ダメージ比較(地上敵)

100300400500
73200522004170031200
93384621844658430984
上の数字は敵の防御力を表しています。エはエクシアS3、クはクルースS2です。また、これはスキル中の総ダメージであり、DPSとは異なります。

条件
エクシア:潜在1、レベルMAX、信頼100、モジュール3
クルース:潜在6、レベルMAX,信頼100、モジュール3、敵が漏れなくでてきている想定
参考サイト:大陸版のDPS計算ツール

寒芒クルースの特化おすすめ

運用するならS2

寒芒クルースのスキルを特化させるならS2でしょう。S2は攻撃力上昇がないものの、特化3まですればかなりの総ダメージ量を誇ります。とはいえ、先述した攻撃力上昇がないため、高防御相手にはめっぽう弱く、また、総ダメージの理論値は寒芒クルースのスキル時間中に常に範囲内に敵がいることが前提となっています。その点まで考慮に入れた上で特化させるかは決めたほうが良いでしょう。性能だけで言うなら、エクシアを所持している場合、無理して特化させる必要性は低いと考えています(キャラ愛ならもちろん別)。

S1に関しては迷彩があります。とはいえファイヤーウォッチが速射手とはだいぶ使い勝手が違うとはいえ、ステルスになれるので強みとしては、といった感じ。暗殺に関しては再配置間隔が短いエイプリルのほうが使い勝手がよいのもあります。もちろん迷彩自体が強いので弱いスキルではないですが、攻撃回復であることと持続時間が短いため、いざというときに迷彩が剥がれてしまう可能性もありますし、逆に張りたいタイミングでは攻撃回復のせいでスキルが発動できない、という可能性もあります。

寒芒クルースのモジュール

真実か挑戦か

Rステータス効果
1
HP+110
攻撃力+22
【特性追加】
飛行ユニットを攻撃する時、攻撃力が110%に上昇
2HP+160
攻撃力+27
【素質:的中強化】
攻撃時、20%の確率でその攻撃のみ攻撃力が160%に上昇し、攻撃対象を0.2秒間スタンさせる
3HP+190
攻撃力+31
【素質:的中強化】
攻撃時、20%の確率でその攻撃のみ攻撃力が165%に上昇し、攻撃対象を0.2秒間スタンさせる

寒芒クルースのスキル効果

S1:無痕攻撃回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
77/1513攻撃力+30%、通常攻撃が2回連続攻撃になり、自身が迷彩状態になる
特310/1515攻撃力+40%、通常攻撃が2回連続攻撃になり、自身が迷彩状態になる

S2: 矢継ぎ早【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
720/4026常攻撃が2回連続攻撃になり、攻撃間隔をやや短縮
スキル発動中、自身の攻撃が合計40回命中すると、通常攻撃が4回連続攻撃になる
特325/3530常攻撃が2回連続攻撃になり、攻撃間隔を短縮
スキル発動中、自身の攻撃が合計32回命中すると、通常攻撃が4回連続攻撃になる

寒芒クルースの性能と素質

寒芒クルースの性能

職業コストブロ数再配置声優
【狙撃】
速射手
151遅い田所あずさ

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置-10秒コスト-1素質強化コスト-1

寒芒クルースの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
的中昇進1攻撃時、10%の確率でその攻撃のみ攻撃力が150%に上昇し、敵を0.2秒間スタンさせる
昇進2攻撃時、20%の確率でその攻撃のみ攻撃力が150%に上昇し、敵を0.2秒間スタンさせる

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
異格者初期制御中枢配置時、制御中枢内の異格オペレーター1人につき、中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復
実戦技術:速射手昇進2訓練室で協力者として配置時、狙撃の訓練速度+30%。
訓練者の職分が速射手であるとき、訓練速度がさらに+45%

狙撃一覧

星6

エクシア
エクシア

アルケット

アッシュ

遊龍チェン

シュヴァルツ

パゼオンカ

W

フィアメッタ

ファートゥース

ロサ

ティフォン

ロスモンティス

ウィシャデル

レイ

ナラントゥヤ

星5


プラチナ

エイプリル

アズリウス

グレースロート

寒芒クルース

インサイダー

イグゼキュター

アオスタ

プロヴァンス

メテオリーテ

シェーシャ

ジエユン

ファイヤーウォッチ

アンドレアナ

ルナカブ

アンブリエル

トギフォンス

エラト
承曦グレイ
承曦グレイ

コールドショット

星4


ジェシカ

メテオ

メイ

シラユキ

ヴァーミル

パインコーン

アシッドドロップ

トター

ケイパー

星3以下


クルース

アドナキエル

カタパルト

レンジャー

ジャスティスナイト

テラ大陸調査団

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次