【アークナイツ】ナラントゥヤの評価と特化おすすめ

同時期実装オペレーター

ペペ

※限定

ナラントゥヤ

サンドレコナー

パピルス
目次

ナラントゥヤ(星6狙撃)の評価

ナラントゥヤの評価早見表

手数型高火力オペレーター
最大火力はエクシア超え
放置性能も高い
耐久性能も高め
常時最大火力は出せない
手数型なので単発火力は控えめ(それでもアルケットやエクシアよりも高い)

昇進2Lv90

コストブロ数再配置範囲
161遅い
HP攻撃力防御力
2500675
(+90)
170
術耐性攻速声優
01.0ゆきのさつき
()は信頼度で上昇する値です

条件を整えればDPS1万超えも。超高火力オペレーター

手数型高DPS狙撃。最大限のポテンシャルを発揮するには自身の周囲8マスに敵がいる必要がある一方で、最大値を求めなくても殲滅力がそれなりにあるというオペレーターです。あとケイパーのときにも書きましたが、自身の後ろマスにも攻撃できるという珍しい高台オペレーター。

周囲8マスに敵がいてほしいということもあってか、素質で敵の防御力を奪えるだけでなく、物理・術回避を持ちます。防御力は370に、周囲8マスの敵からの攻撃は48%の確率で避けるのでかなり耐久力もあるオペレーターです。HPも2700とかなり高く、耐久力は抜群。参考ですが、ブレイズがHP2821、防御が370(信頼込で415)。スキル特化部分で詳述していますが、S1の攻撃力もブレイズと近く、最大3体攻撃できるので攻防両面でブレイズと結構近いイメージです。

ナラントゥヤを運用する際に気をつけたいのは、一番最初に書いたようにの周囲8マスを攻撃するかどうかで大きくダメージ効率が変わってくる点。一方、周囲8マスの火力は他の追随を許しません。ワルファリンや濁心スカジなどバフを持ってやれば単体火力最強格に。とはいえ、遠い敵相手でもそこそこダメージは出せるので、S1放置とかでそこまで気にする必要もありません。

ちなみに攻撃する際の指標ですが、遠い敵に攻撃するときはできればナラントゥヤの上側に敵がいるのが一番攻撃速度が速く、ついで左右、そして下側に攻撃するのが最も遅くなります。下と上でなにが違うのか?というと、上に射出する際は直線的に攻撃できるのですが、下に攻撃する際は一度右に膨らんでから攻撃となってしまうため、それが原因でブレが生じます。実際のものを引用したかったのですが、bilibili動画のものは引用できない?みたいなので、URLだけ貼っておきます。

モジュール未実装の段階でこれなので、実装されたら怖いですね。流石に火力方面じゃなくて耐久方面に振られてそっちか・・・となりそうですが。

また、DPSについては長くなるので、一つ下の特化おすすめで細かく説明しています。

ナラントゥヤの特化おすすめ

一旦S1のみで問題ない

以下のDPS・DPHに関しては素質完全後のものです

S1は放置性能が、S3は最大火力が凄まじくなります。ただ、攻撃力が低い、という理由もあり、一旦S1だけおすすめです。

S1は範囲が1縮小する代わりに最大3体跳躍、かつダメージも190%に。dphは1928.5。敵が少し間延びしてしまうような場合、跳躍することでdpsが下がってしまいますが、ある程度密集してナラントゥヤの近くにいる場合はdpsは複数体に対してなのでかなり高めに出すことが可能に。一番遅いと2.8秒かかってしまいますが、そうした状況もそこまでないので、基本的には連鎖術師よりももう少し小回りの効く感じに。ちなみに攻撃力は減衰しません。なぜ・・・(足止めはない)?

射程が短くなるのは一見デメリットですが、旋輪射手の場合はむしろ回転が上がるのでメリットになるのも優秀。ちなみに、無凸ブレイズモありでブロックしていない敵を攻撃するときのdphは1877。さすがにブロックした敵を攻撃すると2064で、攻撃速度もモジュール効果で+12されており、1.067秒の間隔で攻撃できるのとブロックもできるのでブレイズ互換だとはいいませんが、高台からモジュールありのブレイズ並の火力を常時出すことが可能。というと強さがわかりやすいです。

S3は以下の部分で解説しますので、S2について軽く触れておきます。

S2はナラントゥヤのスキルの中で一番攻撃力が伸びます。単発で2537と、モジュールがなかったころの真銀斬が2462ダメージが出ることを考えれば、手数型オペレーターとしてこの火力なら十分といってよいでしょう。切り返しのときのダメージは2030となり、最大DPSは3000を超えます。

弱いスキルではないものの、攻撃回復なのが少しネック。また、基本的に遠くの攻撃はあまり狙ってほしくないナラントゥヤに切り返しじに追加ダメージは相性がいいような悪いようなという感じなので、弱くはないものの特化自体はそこまでおすすめはしないスキルです。

ナラントゥヤS3解説

S3に関しては敵が近くにいるときのdpsが驚異的の一言。なんと最大で6952.75(完全体だと7274.7)を、単独で出します。一方で単発攻撃力に関していうと1776なので、高防御の相手は得意ではありません。とはいえ、エクシアS3の攻撃力が877、dpsが6138だということを考えれば、純粋にヒット数以外の面でとうとうエクシアが陥落した形に。Elaの罠ありでも一応超えていましたが、ともあれbilibili動画に新時代能天使なんて動画のタイトルすらあります。

加えて、S3は手動発動です。任意で発動できるオーバーロード以上の最大火力を出せる、という点で圧倒的な魅力が。また、元々の攻撃力もそれなりにあるので、ワルファリンと組んだときの15秒間のダメージは198153となり、15秒間のdpsは13210。残り5秒空いてますが、それでも9900くらいあります。ステインレスと組ませれば96%バフが無駄なく入るので、総ダメージが272547となり、dpsは13627にものぼります。

一方、上のはあくまでも理論値です。上記のダメージをフルで出す場合、敵はナラントゥヤの周囲8マスにいる必要があります。周囲8マスにいれば20回の攻撃+手元に戻ったときの周囲8マス攻撃を受けるので、合計60+20回分のダメージを。一方で一番遠くにいる場合は13回しかヒットしない上に周囲8マスの手元に戻ってきたときの攻撃が加わらないので、69273.8まで下がります。DPSだと3463と低…くないです。いい感じの比較キャラ探そうと思ったんですが、手数キャラで近い性能持ちなのはあまりいなかったですね。罠なしのElaが3734なので、大体Elaくらいですか。ちなみにElaはモジュールついてます。

と、強く書いてきましたが、いかんせん攻撃力が高いとは言えません。もちろん攻撃力が低いとはいって、文中にあるようにエクシアS3よりも2倍以上はでていますし、普通のプレイではそこまで問題はないでしょう。ただ、決戦スキルで大火力を出したいときには、雑魚処理ももちろんですがある程度大物も倒してほしいとなると、場合によっては攻撃力が足りないこともあるでしょう。

そうしたときには別オペレーターの方が優秀だったり、それこそ組み合わせにはなりますが、瞬間火力でいいならユウ×異格ブレイズとか異格ラップランドみたいな組み合わせも強いですし、瞬間火力でなくても実質確定ダメージのヴィルトゥオーサ×ニンフもいます。となると、仮にバフをかけるにしても物理攻撃であるナラントゥヤは環境に若干殺されてそうな感じが。

新しい吟遊詩人がスキル中30秒の間味方一体を確定ダメージにするとか持ってきてくれることを祈りましょう。ゲーム破壊されますが。

ナラントゥヤのモジュール

未実装です

ナラントゥヤのスキル効果

S1:旋刃【自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
70/8発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
攻撃距離-1、旋回投擲物は攻撃力の160%のダメージを与え、敵間を跳躍する(最大3回まで)
特30/5発動する度初期状態と次の状態とが切り替わる:
攻撃距離-1、旋回投擲物は攻撃力の190%のダメージを与え、敵間を跳躍する(最大3回まで)

S2:悪夢【攻撃回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
78/1830攻撃時、敵に攻撃力の225%の物理ダメージを与え、目標に1秒の足止めを付与。旋回投擲物が敵に命中後、折り返しの際に周囲の全ての敵に攻撃力の170%の物理ダメージを与える。
特38/1530攻撃時、敵に攻撃力の250%の物理ダメージを与え、目標に1秒の足止めを付与。旋回投擲物が敵に命中後、折り返しの際に周囲の全ての敵に攻撃力の200%の物理ダメージを与える。

S3:日喰【自動回復】【手動発動

R初/発SP持続 効果
717/3620攻撃時3個投擲。それぞれの投擲物は攻撃力の160%の物理ダメージを与える。投擲物を全て回収時、自身の周囲8マスの3人の敵に攻撃力の140%の物理ダメージと1秒間の足止めを付与
特320/3020攻撃時3個投擲。それぞれの投擲物は攻撃力の175%の物理ダメージを与える。投擲物を全て回収時、自身の周囲8マスの3人の敵に攻撃力の160%の物理ダメージと1秒間の足止めを付与

ナラントゥヤの性能と素質

ナラントゥヤの性能

職業コストブロ数再配置声優
【狙撃】
旋輪射手
161遅いゆきのさつき

昇進2Lv90

HP攻撃力防御力術耐性攻速
2500675
(+90)
17001.0

()は信頼度で上昇する値です。

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1第二素質強化攻撃力+27第一素質強化コスト-1

ナラントゥヤの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
砂賊の流儀昇進1配置中、敵を攻撃する度に対象の攻撃力を15(+2)(最大150(+20))、防御力を10(+1)(最大100(+10))奪取する
昇進2配置中、敵を攻撃する度に対象の攻撃力を25(+2)(最大250(+20))、防御力を20(+1)(最大200(+10))奪取する
婀娜やかな虚影昇進2物理回避と術回避が35%(+3%)増加し、周囲8マス以内にいる敵の物理と術の命中率-20%

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
恐れ知らずの豪気初期製造所配置時、保管上限+10、1時間ごとの体力消費量-0.25
砂賊の団結力 昇進2製造所配置時、宿舎のLv1につき金属製造の製造効率+1%
職業コストブロ数再配置声優
【狙撃】
旋輪射手
161遅いゆきのさつき

狙撃一覧

星6

エクシア
エクシア

アルケット

アッシュ

遊龍チェン

シュヴァルツ

パゼオンカ

W

フィアメッタ

ファートゥース

ロサ

ティフォン

ロスモンティス

ウィシャデル

レイ

ナラントゥヤ

星5


プラチナ

エイプリル

アズリウス

グレースロート

寒芒クルース

インサイダー

イグゼキュター

アオスタ

プロヴァンス

メテオリーテ

シェーシャ

ジエユン

ファイヤーウォッチ

アンドレアナ

ルナカブ

アンブリエル

トギフォンス

エラト
承曦グレイ
承曦グレイ

コールドショット

星4


ジェシカ

メテオ

メイ

シラユキ

ヴァーミル

パインコーン

アシッドドロップ

トター

ケイパー

星3以下


クルース

アドナキエル

カタパルト

レンジャー

ジャスティスナイト

テラ大陸調査団

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次