【アークナイツ】ステインレスのモジュール・特化おすすめと評価

目次

ステインレス(星6補助)の評価

ステインレスの評価早見表

どの支援装置も扱いやすい
攻撃回復型や被撃回復型の救世主
装置を配置する場所が必要
本人の性能も高くない

実用性はあるものの運用は若干難しい工匠

ステインレスは星6工匠らしく、どの支援装置のスキルもクセがなく取り回しがいい、といっていいものになっています。特に攻撃回復型や被撃回復型は、ステインレスのおかげでかなりスキルが発動しやすくなります。

ただ、ステインレス一人で使いづらかったスキルが発動しやすくなって、それのおかげで爆発的に環境が変わるほどとは現状では言えず(将来的にそういうキャラが出る可能性は否定できない)、趣味色の強いオペレーターとはなっています。

が、趣味色が強いとはいっても、実用性はしっかりあって、装置の配置場所・装置を配置するときのコスト、本人性能の低さなど、そういった部分がクリアできれば編成にもよりますが、ステインレスがいて足を引っ張る、というようなのは通常攻略の範疇ではそうそうないでしょう。

使い方次第で、例えばS3も擬似的に攻撃範囲が延長できますし、S2のSP加速は言わずもがな、S1のバフ効果も十分使い道があります。というわけで、遊び甲斐のあるオペレーターと言えます。

ステインレスの特化おすすめ

ステインレスを理解した上で特化しよう

ステインレスは特殊な枠なので、正直特化するかどうかはその人のプレイスタイルに大きく依存します。

その際、選択肢になるのがS1とS3で、S1はシンプルにスキル発動時の倍率が上昇します。一体に装置を集中させてスキルを発動させれば、ワルファリンを超える上昇量のバフにすらなります。

S3に関しては、装置の火力が上がります。ただ、このスキルも、攻撃回復の補助という目的であれば特化させる必要もないので、上述した通り、ステインレスを運用するかどうかという点からまず始まって、その上で本当に特化させたほうがいいのかなぁ、というのを考えるのがよいでしょう。

ステインレスのモジュール

Xモジュール

Rステータス効果
1攻撃力+25
防御力+25
攻撃速度+5
【特性追加】
「支援装置」の所持上限+1、配置コスト減少(スキル1・2は-1、スキル3は-4)
2攻撃力+35
防御力+35
攻撃速度+5
【素質:経費削減強化】
自身の周囲8マス内に装置がある時、SP自然回復速度+0.1/s。自身の周囲8マス内で装置が破壊される時、80%の確率で装置を追加で1体獲得
3攻撃力+45
防御力+45
攻撃速度+5
【素質:経費削減強化】
自身の周囲8マス内に装置がある時、SP自然回復速度+0.2/s。自身の周囲8マス内で装置が破壊される時、90%の確率で装置を追加で1体獲得

RANK1までならあり

ステインレスのモジュールは、配置コストが多少減少するランク1であればまぁ強化してもいいのかな、という感じに。ランク2以降は、そもそも自身の周囲8マスという縛りが厳しく、いまいち感が拭えません。

ステインレスのスキル効果

S1: ハイパーブースト【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
720/4517パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12%
アクティブ:装置を1個獲得し、通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の170%の物理ダメージを与え、装置の効果が3倍まで上昇
スキル終了時、配置中の装置を全て破壊
特320/4520パッシブ:装置の効果対象の攻撃力+12%
アクティブ:装置を1個獲得し、通常攻撃が攻撃対象に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、装置の効果が4倍まで上昇
スキル終了時、配置中の装置を全て破壊

S2: 供給効率化システム【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
720/5530パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごと1回復
アクティブ:攻撃力+40%、防御力+40%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。さらに装置の効果が「対象のSPを2秒ごと1回復」になるが、装置のHP減少速度+100%
スキル終了時、装置を1個獲得
特325/5030パッシブ:装置の効果対象のSPを3.5秒ごと1回復
アクティブ:攻撃力+60%、防御力+60%、ブロック中の敵全員を同時に攻撃。さらに装置の効果が「対象のSPを2秒ごと1回復」になるが、装置のHP減少速度+100%
スキル終了時、装置を1個獲得

S3: 鉄鉗号・プロトタイプ【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
720/4030パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、装置のHPが減少する
アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+40%、攻撃速度+40

支援装置スキル:スキル発動時、自身のHPが2.5%減少し、前方の敵1体にステインレスの攻撃力の260%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内の敵全員にステインレスの攻撃力の120%の物理ダメージを与える
特320/3530パッシブ:装置が味方の攻撃対象になるが、味方の攻撃によってHPは減少しない。装置自身のスキルが発動すると、装置前方の敵に範囲物理ダメージを与え、装置のHPが減少する
アクティブ:装置を1個獲得し、攻撃力+55%、攻撃速度+55

支援装置スキル:スキル発動時、自身のHPが2.5%減少し、前方の敵1体にステインレスの攻撃力の300%の物理ダメージを与え、対象の周囲一定範囲内の敵全員にステインレスの攻撃力の150%の物理ダメージを与える

ステインレスの性能と素質

ステインレスの性能

職業コストブロ数再配置声優
【補助】
工匠
192遅い寺島拓篤

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置時間-6秒攻撃力+25第二素質強化コスト-1

ステインレスの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
戦場のエンジニア初期「支援装置」を2体配置可能(最大1体まで同時配置可能)。スキルによって性能変化
昇進1
昇進2「支援装置」を3体配置可能(最大1体まで同時配置可能)。スキルによって性能変化
経費削減昇進2自身の周囲8マス内の装置が破壊される時、70%(+10%)の確率で装置を追加で1体獲得

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
 以心伝心 初期加工所で昇進素材を加工時、宿舎で休養中の体力が12以下のオペレーターが10人につき、体力消費が4の素材の体力消費-1
 意気投合 昇進2加工所で昇進素材を加工時、宿舎で休養中の体力が12以下のオペレーターが1人につき、副産物の入手確率+5%

補助一覧

星6


アンジェリーナ

スズラン

リィン

マゼラン

ノーシス

濁心スカジ

エテルナ

淬羽サイレンス

ステインレス

ヴィルトゥオーサ

星5


イースチナ

グラウコス

プロヴァイゾ

メイヤー

シーン

シャマレ

プラマニクス

ハイディ

ソラ

ツキノギ

クエルクス

九色鹿

ウインドフリット
ヴァラルクビン
ヴァラルクビン

サンドレコナー

ルシーラ

星4


アーススピリット

ポデンコ

ディピカ

ロベルタ

星3以下


オーキッド

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次