【アークナイツ】育成優先したいおすすめオペレーター

【新キャラ情報】
ダンジョン飯コラボ
ペペ/ナラントゥヤ/サンドレコナー/パピルス
5周年生放送/星5指名券
モジュール優先度
星6指名券/初心者星6指名券

サイトお引越ししたので、ブックマークしてくれている人は変更お願いします。それ以外は特になにかする必要はありません。また、アンケートありがとうございました。また行うタイミングあればそのときはお願いします。

目次

育成優先度【初心者向け】

まずは星3キャラを育てよう

一般的なソシャゲは、強いキャラをリセマラで引いて、そのキャラを育てたほうがいいことが多いですよね。しかし、アークナイツに関しては違います。まず、星3キャラを育てないと話にならないというか、めちゃくちゃしんどくなります。

いくつか理由があるのですが、まず一番大きな理由は育成リソースが足りないことです。アークナイツは上級者でも素材やお金に悩まされるゲームです。しかも星6キャラでスキル特化(より強力なスキルにすること)をさせるところまでいくと、なんにも足りません。レベル上げに関してもお金がなくなるしレベル上げのための作戦記録も足りないしと、とにかく何も足りません。

そんなときに活躍してくれるのが、星3オペレーターです。育成コストが非常に安く済み、しかも星3を入れた編成でイベントもクリアできてしまう(フレンドから星6借りたりはしますが)。加えて基地と呼ばれる、素材やら金策を自動でしてくれる施設があるのですが、そこでも星3はそこそこ優秀です。私自身も最初、星3ではなく星6をついつい育ててしまったんですが、結局後で星3を育てる羽目になりましたし、今考えたら効率が悪かったです。効率が悪くなったり、クリアが難しくなってるのを承知の上で星3を育てないというのもありますが、やはり基本は星3から育てましょう。あと、序盤はコスト重い星6だと盤面が安定しないことも結構あります。

これだけは育てておきたい星3オペレーター7選

オペレーターポイント

フェン
【先鋒】
・コストが安く防御力もそこそこ高い
・初手フェンがド安定すぎる先鋒
・一部エンドコンテンツでも使う

クルース
【狙撃】
・飛行敵を倒してくれる
・火力も星3の割に高い

メランサ
【前衛】
・高火力物理ダメ前衛
・同じ敵を殴るという基礎的動きを学べる
・以前よりは優先度落ちたが、それでも優秀

ミッドナイト
【前衛】
・前衛ながら遠距離攻撃できる領主
・スキル中術攻撃も痒いところに手が届く
・強力な星6領主は基本昇格2から本領なので、ミッドナイトの育成コストの安さが光る

スポット
【重装】
・味方も自分も回復できる盾
・生存能力が高い
・基地スキルも優秀
・グム・クオーラがいれば後回しでも◯

スチュワード
【術師】
・重い敵を優先的に攻撃してくれる
・スキルも放っておいていいのが◯
・アーミヤ確定入手しているのはネック
┗最優先アーミヤ、余裕できたらスチュワードがいい

ポプカル
【前衛】
・2ブロ群攻前衛
・攻撃力も高く扱いやすい
・コストはやや重め

その他星3は育成コストが安くて優秀なキャラがそこそこいる

一旦星3の中でも特に扱いやすいオペレーターを上に上げました。とはいえ他の星3も正直育てたいですし、例えば今回医療をピックアップしてないので、アンセルかハイビスカスは手持ちによっては育てていいでしょう。ただ、手持ちによっては、と書いたように、結局のところ今どのキャラが手元にいて、ということによってきます。

上記のキャラであれば、育成コストが安い星3+とりあえず育てておいて損なく、活躍させやすいので、特に初心者の方にはおすすめできるかな、という感じです。

Q:医療は育てないの?
A:医療も育てます。ただ、医療に関しては正直割となんでもいい部分があります(星6は除く)。例えば星4ならパフューマーというのが星4以下では唯一の範囲で回復してくれる医療なので序盤は優秀ですし、それこそアンセル・ハイビスカスといった星3医療を育てるのもいいです。最適を目指すなら最終的には星6医療ですが、序盤から星6医療に育成リソースを割くのは効率的には悪いかなと。
医療のおすすめ

以降は昇進1から強いオペレーターなのか考えて育成する

星3を一通り揃えたら、いよいよ高レアに入りましょう。星4以上(高レアと指す場合は星5~6ですが)のオペレーターは昇進が2回行えるようになりますが、都度レベル1からになるので、その分育成リソースがかかります。なので、コスパ的な観点から言えば、昇進1でも十分扱えるオペレーターを優先するのがいいでしょう。また、星4は低レアというか中レアみたいな区分なので、育成させやすくなっています。

また、あくまでこの観点から言うと、ゲームを初めて間もないころの星6は扱いが難しくなります。というのも、星6オペレーターは昇進2になると3つ目のスキルを習得するからで、この3つ目のスキルが強いことが多いからです。始めた段階では昇進2にするのもそれなりに苦労するため、星6で昇進2から本領発揮するオペレーターは最初の段階では正直扱いづらいです。もちろん育成が進んで昇進2も苦もなくできるようになればむしろ強いオペレーターばかりなので問題ありませんが、この点を加味して考えておきましょう。

所持していれば育成したい星6おすすめオペレーター

S2まででも強い星6おすすめオペレーター厳選9体

オペレーターポイント

バグパイプ
【先鋒】
・撃破型先鋒の星6
・S2が強く扱いやすい
・味方先鋒のSP加速もしてくれる

マウンテン
【前衛】
・昇進2してもS2がメインスキル
・初手マウンテンも強く単体での打開力が高い
・育成がある程度済んでも便利なので普通に使う

ブレイズ
【前衛】
・昇進2してもS2がメインスキル
・2ブロの群攻前衛(昇進2で3ブロ)
・放置性能が高い
・最近はキャラパワー不足気味ではあるが序盤なら十分

サリア
【重装】
・強力な回復盾
・単体回復・範囲回復どちらもできる
序盤なら範囲回復がおすすめ

マドロック
【重装】
・周りが回復できない特殊なオペレーター
・その分性能が自己完結している
・S2が強く、回復できないのに居座り性能が高い
このゴツさで身長163cm

ホルン
【重装】
・特殊な攻撃範囲を持つ重装
・重装でありながらあまりブロックはさせたくない
・全スキルが強いので使いやすい
┗基本的にはS1でいい(手持ち次第ではある)
・慣れるまでやや扱いづらさが残るかも

エイヤフィヤトラ
【術師】
・S2の居座り火力が高い
・昇進2してもS2はよく使うレベル
彼女がいれば序盤は術師育てなくてもいいレベル

アスカロン
【特殊】
・S2どころかS1から強い
・むしろS3は弱い
・本領はモジュール付だがそこまで優先しても強い

ティフォン
【狙撃】
・S2がメインスキル
・放置型のキャラとして優秀
・とりあえず置いておけば活躍しやすい

星4・星5は手持ち星6に合わせた育成を

以上が星6で昇進1から強いオペレーターです。もちろん、全キャラ昇進2までしても活躍してくれるので、序盤で他に割く育成リソースがない場合など、優先して昇進2にあげてしまっても構いません。昇進2から本領を発揮するオペレーターを優先するのもいいでしょう。ただ、テンニンカだけは例外というか、彼女は最優先で育てちゃいましょう。ゲーム序盤ではコスト稼ぎがオーバースペックですが、中盤~くらいになったらもはやインフラになります。

また、星4・星5に関しては、このオペレーターは強い、というのもいるのですが、基本は手持ちと相談しつつ昇進させていくのがいいです。

限定ありの場合

オペレーターポイント

リィン
【召喚師】
・単独性能がトップの召喚師
・S3で一人いればクリアできるマップが多い
・単独でも強いが他のオペと一緒でも強い

百練ガヴィル
【強襲者】
・引き寄せができる強襲者
・S2で活躍してくれる
・昇進1だとブロ2なのは注意(ブレイズも同様)
┗昇進2でブロ3

血錠テキサス
【執行者】
・S2も単体火力が高く優秀
・S3が一番扱いやすいは扱いやすい

ヴィルトゥオーサ
【祭儀師】
・S1が置いておけば活躍してくれて強い
・S3が必要なければS1特化でも活躍してくれるので優秀
シュウ
シュウ
【庇護衛士】
・S1はサリアよりも基本的に強い
・最優先で育成すべき重装枠
・S1が強いので昇進1でもスタメン

ウィシャデル
【投擲手】
・昇進1だと召喚がないがそれでも強い
・最優先で昇進2にしたい
・圧倒的な強者
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

太陽すらも追い越して

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-49-38.40

1月16日(木)16:00 ~ 2月6日(木)3:59

同時期実装オペレーター

ペペ

※限定

ナラントゥヤ

サンドレコナー

パピルス

次回実装キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

モジュール追加キャラ情報


純燼エイヤフィヤトラ

★おすすめ

ナイチンゲール

ケルシー

★おすすめ

ファントム

★ややおすすめ

ハロルド

マルベリー

ハニーベリー

チェストナット

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

5周年イベント情報

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

目次