【マリオRPG】ブッキータワーの隠し宝箱と宝箱【スーパーマリオRPGリメイク】
目次
ブッキータワーの宝箱・カエルコイン
攻略チャート
| 1 | ブッキータワーに入ってイベント後、入り口を調べる。開かないので引き返そうとするとクッパが仲間になり、中に入れるように。 |
|---|---|
| 2 | 中に入って一つ先のエリアへ。階段を登りきった場所でジャンプすると隠し宝箱:カエルコイン |
| 3 | ![]() 次のエリアにいくと上を列車が走っている。列車のレールにそって進んでいき、積まれている箱の横を調べるとフラワーカプセル |
| 4 | ![]() 次のエリアでは奥の通路がルートだが手前のルートに入って飛び降りるとムラっけハンマー入手可能 |
| 5 | 奥側の通路の中に入るとスイッチがある。このスイッチを押すとイガ谷に隠し通路が |
| 6 | その先のエリアも道なりに進む。エリチェンする通路の隣にカーテンがあるが、このカーテンに入るとファミコンのドットマリオになる。入っても入らなくても特に変化はない |
| 7 | しばらく道なりに進むとセーブポイント |
| 8 | セーブポイントの隣に意味深な鍵が必要なエリア。順番に絵画を調べると鍵が入手できて、中でクッパ武器ワンワン入手。取らなくてもいい 【先祖の絵画の順番】 左から1~6の通し番号を振ります。鍵のかかった扉側が1、奥が6です。 順番:6→5→3→1→2→4 |
| 9 | 入手後道なりに進む。上まで登るとドッスンシーソーがあるので、シーソーにジャンプすると上まで行ける。右奥にキノコ宝箱 |
| 10 | ![]() 上までいったら左下にいってジャンプすると隠し宝箱:カエルコイン。ジャンプして先に進む |
| 11 | ![]() ブロックが階段状になっている手前の通路を奥の見えない行き止まりまでいってジャンプするとカエルコイン入手 |
| 12 | その先のエリアは地雷ルーム。コインの上が安全なので、コインの上をジャンプしながら渡るといい。右上辺りにある鍵を入手すると左上の鍵のかかった部屋を開けられる。中身はシュビビンシューズ |
| 13 | 左下辺りの通路でエリチェン |
| 14 | 道なりに進んでいくとブッキーが出てくるエリアまででる。特に戦闘する必要もないので、ボムを避けてエリチェンする |
| 15 | ![]() 道なりに進んでセーブポイントエリアに出る。ジャンプして登る台の手前、入り口すぐ右辺りに隠し宝箱:キノコ右側のブロックを伝っていくと宝箱カエルコイン。また、この宝箱の上に乗ってジャンプすると隠し宝箱:ふくぶくろ |
| 16 | 更に上まで進んでいくとカーテンに隠れるミニゲーム。見つからないでマリオの人形を最後ジャンプして落としてあげるとブッキーのおまもり入手。なお、3回見つかるとブッキーと戦闘になりおまもりがもらえない(2回までは見つかっても大丈夫) |
| 17 | カーテンゲームクリア後、ブッキーを追うとボス戦。セーブポイントは戻らないとないので注意 |
| 18 | ボス:クラウンブロス戦 |
| 19 | ボスに勝利したあと、ブッキー坂というミニゲームになる。 |
宝箱・カエルコイン一覧
| アイテム名 | 入手場所・入手方法 |
|---|---|
| カエルコイン | チャート2(隠し宝箱) |
| フラワーカプセル | チャート3 |
| ムラっけハンマー | チャート4 |
| ワンワン | チャート8 |
| キノコ(全回復) | チャート9 |
| カエルコイン | チャート10(隠し宝箱) |
| カエルコイン | チャート11 |
| シュビビンシューズ | チャート12 |
| キノコ(全回復) | チャート15 |
| カエルコイン | チャート15 |
| ふくぶくろ | チャート15 |
ブッキータワーに出現する敵・ボス
敵一覧と弱点
| 敵 | HP | 弱点 |
|---|---|---|
| ポポ | 8 | – |
| ハイボム | 42 | ジャンプ・火 |
| ムーチョ | 98 | 氷 |
| キボット | 88 | 火 |
| ワンワン | 100 | 雷 |
| ズドン | 120 | 雷 |
| ダウト | 151 | 氷 |
ブッキータワーに出現するボス
| 敵 | HP | 弱点 |
|---|---|---|
| ブッキー | 800 | ジャンプ |
| クラウン兄 | 700 | 火 |
| クラウン弟 | 900 | 雷 |
ブッキーは戦う必要なし
ブッキーはボスとして出現しますが、これはカーテンのミニゲームを失敗したときのみ戦う相手です。カーテンミニゲームを失敗したら「ブッキーのおまもり」も入手できなくなるので、基本的にはここは成功を目指します。
ブッキータワーのサブイベント
イガ谷の隠しエリア解放
ブッキータワーでは、緑色のスイッチを押すとイガ谷で、というようなテキストが流れます。このボタンを押したあとにイガ谷に行くと、隠しエリアがあり、中には宝箱とちょっとした要素があります。
カーテンゲームで成功するとアイテム入手
ブッキータワーを昇っていくと、頂上付近でカーテンのミニゲームがあります。このカーテンミニゲームを成功させると、ブッキーとの戦闘を回避できて、かつブッキーのおまもりというアイテムがもらえます。特にここで戦闘するメリットもないので、バレないように隠れましょう。
ブッキータワークリア後お手玉のミニゲーム
ブッキータワーをクリア後、昇っていくと途中でボスだったクラウンの兄がいます。クラウン兄に話しかけるとお手玉のミニゲームが遊べて、ここで12回勝つとブリリアントカードが貰えます。ブリリアントカードはクラウンカジノという場所に行くのに必要なアイテムですが、ブッキータワークリア直後にはまだいけません。しばらくシナリオを進める必要があります。
ちなみに100回勝つとレッドヨッシーエキスがもらえますが、全然見合ってないのでこれはおまけ程度です。
ブッキータワーのショップ
武器
| アイテム名 | キャラ | 攻撃力 | 値段 |
|---|---|---|---|
| パンチグローブ | マリオ | 30 | 36 |
| フィンガーショット | ジーノ | 12 | 50 |
| シンバル | マロ | 30 | 42 |
防具
| アイテム名 | キャラ | 防御力 | 値段 |
|---|---|---|---|
| ばっちりつなぎ | マリオ | 防御+18 魔防+10 | 22 |
| ばっちりマント | ジーノ | 防御+6 魔防+3 | 22 |
| ばっちりパンツ | マロ | 防御+18 魔防+9 | 22 |
| ばっちいパンツ | 全員 | 防御+15 魔防+5 | 22 |
ばっちいパンツは購入おすすめ
ドゥカティで購入できるばっちいパンツは、防御力上昇以外にステータス上昇の効果がある、非常に優秀な防具です。加えて全員が装備可能な点も優秀で、特にクッパはこれが最強装備となったりもします。
道具
| アイテム名 | 効果 | 値段 |
|---|---|---|
| スーパーキノコ | HPを80回復 | 20 |
| メイプルシロップ | FPを40回復 | 30 |
掘り出し物屋(スターピース入手後)
| アイテム名 | 効果 | 値段 |
|---|---|---|
| ラッキージュエル | 必ずLUCKYが出現 | 100 |
| ふしぎなたまご ※モンスタウン到着後 | ラブラブリングを装備して戦闘中に10回使うとひつじのゆうわくに変化する | 200 |
| フライパン ※バーレル火山クリア後 | 攻撃+90のピーチ最強装備 | 300 |
アイテム交換屋
| アイテム名 | 効果 |
|---|---|
| びびりだま | 100ダメ+恐怖 |
| かえんだま | 120ダメ(火属性) |
| こおりだま | 140ダメ(氷属性) |
アイテム引き取り屋で交換してもらえるアイテム
| アイテム | ポイント |
|---|---|
| レッドヨッシーエキス | 50 |
| ケロケロドリンク/ヨッシーエキス | 40 |
| ウルトラキノコ/ロイヤルシロップ | 30 |
| せいすい | 25 |
| ツヨクナール | 20 |
| カタクナール | 15 |
| メイプルシロップ | 12 |
| スーパーキノコ | 10 |
| ねむりだま | 9 |
| ハニーシロップ | 4 |
| キノコ/ふっかつドリンク/リフレッシュジュース | 2 |
エリア・ダンジョン一覧
エリア一覧と宝箱
| キノコ城 | どろぼうロード |
| キノケロ水路 | ローズタウン |
| ハナチャンの森 | パイプダンジョン |
| ヨースター島 | ドゥカティ炭坑 |
| イガ谷 | ブッキータワー |
| メリー・マリー村 | 星のふる丘 |
| リップルタウン | ちんぼつ船 |
| カントリーロード | ベローム神殿 |
| モンスタウン | ビーンズバレー |
| クラウンカジノ | マシュマロの国 |
| バーレル火山 | クッパ城 |
| 武器世界 | – |





コメント