【アークナイツ】ホルハイヤの評価と特化・モジュールおすすめ

同時期実装オペレーター

ミュルジス

※限定キャラ

ホルハイヤ

淬羽サイレンス

※配布

メラナイト
目次

ホルハイヤ(星6術師)の評価

ホルハイヤの評価早見表

浮遊を操る術師
ハマれば強い
扱いやすさは十分とは言えない
アンジェの重量低下とは重複しない

ハマる環境とシナジーキャラがいれば化ける可能性あり

ホルハイヤは浮遊させることができる術師です。浮遊という面だけで言えばカニパラートがすでに浮遊スキルを持っています。

さて、浮遊は敵の行動を阻害できるスキルの一つですが、地上オペレーターが基本的には浮遊の敵に対して攻撃ができない、という欠点も同時に持ち合わせています(浮遊は飛行ユニット扱いのため)。

また、S3は貫通しないのに攻撃速度が遅くなってしまうので、確かに遅延性能はあるんだけど、本当に大群でこられちゃうと満足な足止め性能が発揮できなくなったりもします。この点ではやはりモジュールありのモスティマが相当優秀だと言えるかもしれません。

とはいえ、新たな遅延性能を持つオペレーターと言えますし、S3の場合、単発火力は実はそれなりだったりします。なので攻撃速度上昇させてやったり、あるいはエイヤや濁心スカジといった攻撃力上昇もホルハイヤの火力を大幅に伸ばす手段ともなっているので、使い方次第、といったところです。

その他面白い組み合わせとしてはドロシーと組み合わせてのガンガン遅延させまくる、というものがあります。浮遊中の敵であれば、真下に罠をおけるので、ある意味ハメられる感じです。この場合、スキル効果時間の長さは有利に働きます。また、リーの突き飛ばしもホルハイヤの素質でカバーさせたりも可能です。

欠点は確かにありますし、S3の見た目的に貫通してほしいなぁと思ったりもしますが、シナジーのあるオペレーターが実装されたりあるいは遅延手段が複数欲しい、今の遅延手段は無効化されるけど浮遊は効果がある、といった状況下では活躍する余地は残されています。現状将来性の評価となります。が、あくまで不確定な未来への、これまた期待という曖昧なものに則った評価をしていることはご了承ください。

参考動画(ドロシー組み合わせから再生しています)

ダンゴムシさんの動画です→Twitter

ホルハイヤの特化おすすめ

特化させるならS3

S3はホルハイヤのメインスキルとなり、特化3まですることで威力の上昇に加えて0.2秒ですが浮遊時間を伸ばすこともができます。

ただ、ダメージだけを見てもそこまで大幅な変化はなく、加えて必要SPも4しか変化がありません。焦点となる浮遊時間も0.2秒なので、ここにどれだけを見いだせるか、となってきますが、他に特化させたいキャラが残っていたり、結晶制御装置も素材として使うので、すぐに特化はさせず気に入ってからの特化でも遅くはないでしょう。

とはいえ攻撃速度上昇さえあれば強いのは確かです。例えば保全・ローグライクのように、もうこっちでもメインで使おう、となっていればリソースをホルハイヤに使ってやるのはいい選択だと言えます。

ホルハイヤのモジュール

図書館

Rステータス効果
1HP+120
攻撃力+40
【特性追加】
敵の術耐性を10無視
2HP+150
攻撃力+55
【素質強化】
飛行ユニットを攻撃する時、攻撃力が130%に上昇し、特殊能力を4秒間無効化する
3HP+175
攻撃力+65
【素質強化】
飛行ユニットを攻撃する時、攻撃力が135%に上昇し特殊能力を5秒間無効化する

Yモジュール

Rステータス効果
1HP+105
攻撃力+32
防御力+15
【特性追加】
通常攻撃が敵【エリート】または【ボス】に命中するたびにSPが1回復
2HP+125
攻撃力+40
防御力+20
【素質強化】
攻撃範囲内のHPが最大値の60%以上の敵全員に反重力状態、HPが最大値の50%以下の敵全員に10%の【対術脆弱】を付与する
3HP+140
攻撃力+45
防御力+25
【素質強化】
攻撃範囲内のHPが最大値の50%以上の敵全員に反重力状態、HPが最大値の50%以下の敵全員に20%の【対術脆弱】を付与する

様子見がおすすめ

ホルハイヤのXモジュールですが、基本的に攻撃性能を強化したものとなっています。一見、浮遊・飛行相手にのみダメージが上昇するので、地面にいる相手には攻撃力上昇はないように見えますが、実際のところ、浮遊が先に発動している扱いとなるため、スキル中は地上にいる敵にも攻撃力上昇と特殊能力無効の恩恵が受けられます。

とはいえ、特殊能力無効化は刺されば強力ですが、普段であればラップランドで大体十分ですし、スキル中のみというのはやはり常時のラップランドと比べて分が悪いです。もちろん攻撃力上昇もあったり、浮遊での遅延性能があるので一概に比較はできませんが。

Yモジュールに関してはSP加速と反重力状態か耐術脆弱の付与、いずれかが必ず発動する形に。攻撃範囲内と条件的にはそこそこ緩めで、50%以下の相手に常時耐術脆弱は数値的には上を行くのは焔影リードと条件付きですがカニパラートモジュールくらいです。

ただ、術脆弱に関しては悪くはありませんがそもそもXが術耐性無視を持ってきてくれていますし(脆弱が全員に付与は強いですが)、SP回復も雑魚相手だとしない。どうせなら着地時に相手の”元々の”重量に応じたダメージ、とかしてくれれば面白かったんですが。術脆弱がいらないとはいいませんし強いとは思いますが、反重力が噛み合う状況がそこまで多くないことも加味すると実質条件がややキツめのモジュールとなってしまい、またホルハイヤの持ち味が活かされていないモジュールです。

ということでどちらも様子見で問題ありません。

モジュールランクごとにS3ダメージ比較(術耐性10かつ2マス先の場合)

なしRANK1RANK2RANK3
攻撃力2800362839974199
DPS840120913321400
総ダメージ37800544155995662983

ホルハイヤのスキル効果

S1:探求せんがため【動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/8次の通常攻撃時、攻撃対象数+1、対象に攻撃力の240%の術ダメージを与える。
攻撃対象が1体のみの場合、相手を3.0秒間浮遊させる
2回チャージ可能
特30/7次の通常攻撃時、攻撃対象数+1、対象に攻撃力の300%の術ダメージを与える。
攻撃対象が1体のみの場合、相手を4.0秒間浮遊させる
3回チャージ可能

S2: 星々のうねり【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
722/3216通常攻撃が攻撃力の35%での9回連続攻撃になり、ランダムで範囲内の敵を攻撃する。1回攻撃するごとに12%の確率で対象を1秒間浮遊させる
特325/3016通常攻撃が攻撃力の45%での9回連続攻撃になり、ランダムで範囲内の敵を攻撃する。1回攻撃するごとに15%の確率で対象を1秒間浮遊させる

S3:博識者の妄言【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
742/6445攻撃範囲拡大、攻撃間隔延長、通常攻撃が前方へ直線で移動する旋風になる。
旋風の与ダメージは移動距離に応じて上昇し、3マス目で最大に達する。
また、旋風が最初に命中した対象を2.0秒間浮遊させ、最大で攻撃力の380%の術ダメージを与える
特345/6045攻撃範囲拡大、攻撃間隔延長、通常攻撃が前方へ直線で移動する旋風になる。
旋風の与ダメージは移動距離に応じて上昇し、3マス目で最大に達する。
また、旋風が最初に命中した対象を2.2秒間浮遊させ、最大で攻撃力の420%の術ダメージを与える

ホルハイヤの性能と素質

ホルハイヤの性能

職業コストブロ数再配置声優
【術師】
中堅術師
211遅い沢城みゆき

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置-4秒攻撃力+27第一素質強化第二素質強化

ホルハイヤの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
伝承の終焉昇進1飛行ユニットを攻撃する時、攻撃力が110%に上昇し、特殊能力を1秒間無効化する
昇進2飛行ユニットを攻撃する時、攻撃力が120%に上昇し、特殊能力を3秒間無効化する
今は無き翼昇進2攻撃範囲内のHP80%以上の敵全員に反重力状態を付与する

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
 「プロ意識」α 初期応接室で自身のみ仕事中のとき、手がかり捜索速度+15%、1時間ごとの体力消費量+1.0
 「プロ意識」β 昇進2応接室で自身のみ仕事中のとき、手がかり捜索速度+35%、1時間ごとの体力消費量+1.0
 文献学顧問 昇進2応接室で自身のみ仕事中のとき、体力を連続して16以上消費すると次回必ずライン生命の手がかりを入手する

術師一覧

星6

ニンフ
ニンフ

ロゴス

エイヤフィヤトラ

ケオベ

ホルハイヤ

モスティマ

シー

パッセンジャー

エーベンホルツ

カーネリアン

リン
ゴールデングロー
ゴールデングロー

イフリータ

星5


アーミヤ

ナイトメア

トミミ

カニパラート

アブサント

スカイフレア

レオンハルト

炎獄ラヴァ

サンタラ

レイズ

アステジーニ

アイリス

ハーモニー

ビーズワクス

ミント

イェラ

ロックロック

ミニマリスト

コロセラム

ディアマンテ

アロマ

ウォーミー

星4


ヘイズ

ギターノ

グレイ

プリン

インディゴ

カシャ

星3以下


スチュワード

ラヴァ

ドゥリン

12F

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次