【アークナイツ】グレイディーアの特化おすすめととモジュール・評価

目次

グレイディーア(星6特殊)の評価

グレイディーアの評価早見表

引き寄せがチャージスキル

配布で全員もらえるのでコストも安くなる
アビサル陣営の強化がモジュールで可能
特定場面の活躍がメイン

配布でもらえる高性能★6引き寄せキャラ

グレイディーアの魅力は、なんといっても配布である、という点につきます。配布なので当然完凸までもっていけて、完凸だとコストも13まで下がるのでそれなりに安い上に、本人も強制移動キャラと言う以上に戦闘能力もあります。強制移動メインとして考えなくても使えるので優秀です。

また、アビサル陣営縛りをしたい人にとっては必須で、モジュールの被ダメ-30%は強烈です。他のアビサルキャラと合わせて運用することでより真価を発揮しますし、アビサル陣営は陣営同士のシナジーもかなり高いので、趣味パと一言で表せない強さも持っています。というか一線級の攻略パーティです。

総じて配布とは思えない性能に落ち着いています。引き寄せ型としても申し分ないですし、アビサルパのパーツとしてはグレイディーアがいないと始まりません。配布の中でも最優先とは言いませんが、アビサルパをやる決心がついたらすぐに取りにいきましょう。後悔はしないです。本当に強い。

グレイディーアの入手方法

潮汐の下の記録復元で入手

グレイディーアは潮汐の下の記録復元で入手ができます。アビサルパのパーツとしてだけでなく、引き寄せオペレーターとしても強力な性能をしているので、ぜひ入手しておきましょう。

グレイディーアの特化おすすめ

S1特化3は優先したいが最終的には全特化

グレイディーアのS1は貴重なャージ可能スキルとなっています。あとは引き寄せにアーモンドはいますが。強制移動は穴に落とすイメージが強いかもしれませんが、敵の行動をキャンセルすることもできます。これが結構強く、普通にテクニックとして使えます。チャージスキルなので使い勝手もいいですし、威力もそれなりにあります。

S2、S3に関しては常に使うという類のものではない一方で、刺さる場面があるせいで特化自体はしておきたいよね、となるスキルです。今回アビサルパや引き寄せを放置してくれるという点に絞ってS1特化が最優先でおすすめ、としていますが、S2S3も実用性のあるスキルとなっており、最終的には全特化させる方向に進めていきたいです。

グレイディーアのモジュール

執政官の手鏡

Rステータス効果
1
HP+110
攻撃力+45
【特性追加】
引き寄せた敵に移動距離に比例した術ダメージを与える
2HP+170
攻撃力+59
【素質:エーギルの波涛強化】
配置中、味方【アビサル】全員のHPが1秒ごとに最大値の3%回復し物理と術の被ダメージ-28%
3HP+210
攻撃力+70
【素質:エーギルの波涛強化】
配置中、味方【アビサル】全員のHPが1秒ごとに最大値の3.5%回復し物理と術の被ダメージ-30%

アビサル陣営超強化のモジュール

グレイディーアのモジュールは、見て分かる通りアビサル陣営を超強化するものとなっています。なんといっても被ダメージの-30%は見たてわかるとおり強烈です。もちろん自身もアビサル陣営なので強いですが、とはいえグレイディーア単体を編成する場面では真価を発揮とは言いづらいため、やはりアビサル陣営強化目的のパーツです。残念な点は濁心スカジがアビサル陣営ではないことくらいでしょうか(とはいえ被ダメ減少などはそこまで濁心スカジとのシナジーがないといえばない)。

実装中のアビサル陣営一覧

スカジ
★6前衛
グレイディーア
★6特殊
帰溟スペクター
★6特殊
ウルピアヌス
★6前衛
アンドレアナ
★5狙撃
スペクター
★5前衛

Yモジュール

Rステータス効果
1
攻撃力+50
防御力+30
【特性追加】
遠くの敵を引き寄せる時の力加減が1ランク上昇
※2.5マス以上離れた敵に対して有効化
2攻撃力+63
防御力+40
【素質:弱肉強食強化】
重量ランクが3以下の敵を攻撃時、攻撃力が140%まで上昇
3攻撃力+74
防御力+45
【素質:弱肉強食強化】
重量ランクが3以下の敵を攻撃時、攻撃力が145%まで上昇

引き寄せ強化モジュール。引き寄せで遊びたい人だと選択肢には入ります。が、あまりにもXモジュールが無法なので、一般的には選択肢に入りません。あくまで一般的にという点に注意。

グレイディーアのスキル効果

S1:渇水の大洋裂断動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
70/5次の通常攻撃時、敵を相当の力で引き寄せ、攻撃力の180%の物理ダメージを与える
2回チャージ可能
特30/4次の通常攻撃時、敵をかなりの力で引き寄せ、攻撃力の210%の物理ダメージを与える
3回チャージ可能

S2:渇水の荒波掌握動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
720/2920攻撃間隔延長、攻撃範囲拡大、通常攻撃時、ブロックされている敵2体を優先して攻撃力の150%の物理ダメージを与え、相当の力で引き寄せる
特320/2520攻撃間隔延長、攻撃範囲拡大、通常攻撃時、ブロックされている敵2体を優先して攻撃力の180%の物理ダメージを与え、かなりの力で引き寄せる

S3:渇水の乱渦狂舞動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
724/398範囲内の最も遠い敵をバインドして渦を生成し、周囲一定範囲内の敵の移動速度-50%1.5秒毎に攻撃力の100%の術ダメージを与え、相当の力で中心に引き寄せる。
スキル終了時、渦中の敵を相当の力で引き寄せる
特326/358範囲内の最も遠い敵をバインドして渦を生成し、周囲一定範囲内の敵の移動速度-50%1.5秒毎に攻撃力の130%の術ダメージを与え、かなりの力で中心に引き寄せる。
スキル終了時、渦中の敵をかなりの力で引き寄せる

グレイディーアの性能と素質

グレイディーアの性能

職業コストブロ数再配置声優
【特殊】
鉤縄師
162遅い生天目仁美

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置-10秒コスト-1第ニ素質強化コスト-1

グレイディーアの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
エーギルの波涛昇進1配置中、味方【アビサル】全員のHPが1秒ごとに最大値の1.5%回復し、【海の怪物】からの物理と術の被ダメージ-15%
昇進2配置中、味方【アビサル】全員のHPが1秒ごとに最大値の2.5%回復し、【海の怪物】からの物理と術の被ダメージ-25%
弱肉強食昇進2重量ランクが3以下の敵を攻撃時、攻撃力が130%まで上昇

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
潮汐の見張り番初期制御中枢配置時、宿舎以外の施設内のアビサル所属オペレーター1人につき、自身の1時間ごとの体力消費量が+0.5。
宿舎内のアビサル所属オペレーター1人につき、自身の体力が1時間ごとに+0.5回復、
宿舎内のアビサル所属オペレーターの体力が最大値であれば、体力回復量が追加で+0.5
集団狩猟α初期制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復。
基地内のアビサルが特殊効果を得る
(一部のスキルに対して特殊加算制限がある)
集団狩猟β昇進2制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復。
基地内のアビサルが特殊効果 を得る
(一部のスキルに対して特殊加算制限がある)

特殊一覧

星6


血錠テキサス

キリンヤトウ

ファントム

ウィーディ

グレイディーア

リー

異格スワイヤー

アスカロン

帰溟スペクター
ドロシー
ドロシー

ELA

星5


レッド

ワイフー

カフカ

エフイーター

エンフォーサー

クリフハート

スノーズント

ウユウ

ミヅキ

キララ

マンティコア

ベナ

カゼマル

IANA

フロスト

ロビン

スプリア
ブリキ
ブリキ

星4


グラベル

ショウ

ロープ

ジェイ

イーサン

ヴァーダント

星3以下


サーマルEX

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次