星5– tag –
-
【アークナイツ】Docの評価とモジュール・特化おすすめ
Docの評価 Docの評価早見表 バリア生成の一芸だけでは・・・ 一芸が弱い Docはバリア生成という一芸を持ってきた教官オペレーターですが、それしかありません。しかも、バリア自体がそれなりにしっかり張れるとはいえ、減衰していきます。加えて3回までの... -
【アークナイツ】ダグザのモジュール・特化おすすめと評価
ダグザの評価 ダグザの評価早見表 実は高いDPS入手が遅め 最高DPS4000を出せる闘士 ダグザ実はS2の最大DPSが4000を超えます。単体攻撃だとしても、かなり高め。 とはいえ最大限の効果を発揮させるにはグラスゴー陣営、自分も含めた周囲で敵を倒す必要もあ... -
【アークナイツ】インドラのモジュール・特化と評価|入手方法と公開求人
インドラの評価 インドラの評価早見表 スキルの回転が悪い 入手難易度の割には厳し目 インドラは公開求人限定オペレーターですが、割と初期からいるのもあってか、今の環境だと厳しいです。DPSも正直高いわけではなく、それで1ブロなので、自己完結型とし... -
【アークナイツ】フリントの評価とモジュール・特化おすすめ
フリントの評価 フリントの評価早見表 抱えずに倒すテクニカルな闘士使い方が難しい モハメド・アリはタワーディフェンスだと使い道が難しい フリントは敵を抱えずに高ダメージで倒す、という戦法を可能にするテクニカルな闘士です。ブロ数が0になるという... -
【アークナイツ】ワンチィンのモジュール・特化おすすめと評価
ワンチィンの評価 ワンチィンの評価早見表 優秀な攻速バフのS2 使える旗手の★5 旗手、配布も含めて全員優秀です。ワンチィン普通に使えます。 目玉となるのがS2の効果で、範囲自体は自身の周囲8マスと広いとは言えませんが、向きさえ揃えてやれば攻撃速度... -
【アークナイツ】グレインバッズの特化・モジュールおすすめと評価
グレインバッズの評価 グレインバッズの評価早見表 攻撃速度上昇ができるので継続的な足止めが可能睡眠がよくも悪くも 緩速師として悪くない性能 グレインバッズは小回りが効く緩速師です。一定時間の睡眠付与、その後3体同時攻撃かつ0.8秒の攻撃間隔で足... -
【アークナイツ】ウォーミーの特化おすすめと評価
ウォーミーの評価 ウォーミーの評価早見表 灼熱損傷が売りの割にはそれが弱い 職分コンセプト自体が間違っている Tips:灼熱損傷状態損傷が通常・エリートは1000、ボスは2000溜まったとき、爆発状態になる。灼熱損傷は爆発した時点で7000のダメージを与え... -
【アークナイツ】リェータのモジュール・特化おすすめと評価
リェータの評価 リェータの評価早見表 環境的に厳しい 陣営バフは一応あるが・・・ リェータは領主職分で実装されていて、回転のいいS2が目立ちます。特に二体同時に攻撃ができるので、ラップランドS2の回転力を高めた(物理だけど)というイメージです。 ... -
【アークナイツ】ハロルドの特化おすすめと評価
ハロルドの評価 ハロルドの評価早見表 元素回復に特化している誰でも入手可能対抗馬が強力 他の放浪医が強いので育成するかは好みになる ハロルドに関してですが、S2は攻撃速度が上がるので、元素損傷に対する回復手段としてはもちろん、攻撃力こそ上昇し... -
【アークナイツ】ディアマンテの特化おすすめと評価
ディアマンテの評価 ディアマンテの評価早見表 壊死損傷が売りの割にはそれが弱い 壊死損傷を操れるが特段強みにはなっていない ディアマンテは壊死損傷を操る術師です。この壊死損傷というのはちょっと分かりづらいですが、元素ダメージの一種で、壊死損...