2024年– date –
-
アークナイツ
【アークナイツ】4.5周年スカウトパックのおすすめ
【4.5周年記念スカウトパックの注意事項】 3種類のパックの内購入できるのは1パックのみ 購入後の変更は不可 選んだパックの星6の3体からランダムで排出 購入するパックは間違えないように選ぼう 周年記念のスカウトパックは、それぞれのパックごとに購入... -
前衛
【アークナイツ】フリントの評価とモジュール・特化おすすめ
【フリントの評価】 フリントの評価早見表 抱えずに倒すテクニカルな闘士使い方が難しい モハメド・アリはタワーディフェンスだと使い道が難しい フリントは敵を抱えずに高ダメージで倒す、という戦法を可能にするテクニカルな闘士です。ブロ数が0になると... -
前衛
【アークナイツ】ビーハンターの評価とモジュール・特化おすすめ
【ビーハンターの評価】 ビーハンターの評価早見表 圧倒的手数持ち攻撃力は低い 最大32発を10秒で叩き込む闘士 ビーハンターの最大の魅力はその手数にあり、その手数はなんと10秒で最大32発まで殴れるというもの。自己完結でまでの手数で殴れるキャラも他... -
前衛
【アークナイツ】ジャッキーの評価とモジュール・特化おすすめ
【ジャッキーの評価】 ジャッキーの評価早見表 回避コンセプトがうーん 運が良ければ場持ちはいい。が1ブロ ジャッキーの特徴は回避型の闘士ということで、素質も回避持ち、S2も回避強化と、上手く行けば場持ちがいいです。 ただ運がよければ場持ちがいい... -
先鋒
【アークナイツ】ワンチィンのモジュール・特化おすすめと評価
【ワンチィンの評価】 ワンチィンの評価早見表 優秀な攻速バフのS2 使える旗手の★5 旗手、配布も含めて全員優秀です。ワンチィン普通に使えます。 目玉となるのがS2の効果で、範囲自体は自身の周囲8マスと広いとは言えませんが、向きさえ揃えてやれば攻撃... -
補助
【アークナイツ】グレインバッズの特化・モジュールおすすめと評価
【グレインバッズの評価】 グレインバッズの評価早見表 攻撃速度上昇ができるので継続的な足止めが可能睡眠がよくも悪くも 緩速師として悪くない性能 グレインバッズは小回りが効く緩速師です。一定時間の睡眠付与、その後3体同時攻撃かつ0.8秒の攻撃間隔... -
前衛
【アークナイツ】ズオラウの特化・モジュールおすすめと評価
【ズオラウ(星6前衛)の評価】 ズオラウの評価早見表 デメリットをシールドで補完DPS・耐久性能共に高い操作が忙しすぎるモジュール前提 十分実用性のある能力となった武者 不遇職分である武者ですが、割と実用性自体はあるように。モジュール前提の性能と... -
重装
【アークナイツ】シュウの特化・モジュールおすすめと評価
【シュウ(星6重装)の評価】 シュウの評価早見表 リジェネの効果量が高い┗濁スカが~89、シュウはモありで80(潜在85)タワーディフェンスなのに相手を進ませないという禁じ手回復力も単体ではあるものの文句なし限定オペレーター空中の相手には弱い 対空性... -
アークナイツ
【アークナイツ】ロドスの道のりは引くべき?おすすめオペレーターも紹介
【ロドスの道のりは引くべき?】 おすすめしたいがおすすめできない ロドスの道のりは未所持のキャラがいる場合、初回の星6がでたときに限り確定で未排出のキャラが仲間になるというスカウトです。悪くないスカウトだな、と思う一方で、おすすめできるかと... -
術師
【アークナイツ】ウォーミーの特化おすすめと評価
【ウォーミーの評価】 ウォーミーの評価早見表 灼熱損傷が売りの割にはそれが弱い 職分コンセプト自体が間違っている Tips:灼熱損傷状態損傷が通常・エリートは1000、ボスは2000溜まったとき、爆発状態になる。灼熱損傷は爆発した時点で7000のダメージを...