術師– category –
-
術師
【アークナイツ】異格ラップランドの性能評価とモジュール・特化おすすめ|いつ実装?
通常ラップランド 【異格ラップランド(星6術師)の評価】 異格ラップランドの評価早見表 新しい全盤面攻撃持ち総ダメージは脅威の17.3万狼(浮遊ユニット)の移動によりダメージがブレやすい基本的には理論ダメージはでない(それでも総ダメージは大きい)... -
術師
【アークナイツ】マルシルのモジュール・特化おすすめと評価|引くべき?
【マルシル(星6術師)の評価】 マルシルの評価早見表 扱いやすい永続スキルモーションの面白みコラボ限定素質2が実質ほぼ機能しないモジュールをつけないと初動の魔力溜めが遅いめちゃくちゃ強い。というわけではない ほどよい強さでいい塩梅の拡散術師 マ... -
術師
【アークナイツ】ニンフの性能評価と特化おすすめ|引くべき?
【ニンフの評価】 ニンフの評価早見表 強力な遅延性能持ち条件さえ整えれば最高クラスのアタッカーに職分自体が発展途上 個性あり、凶悪デバフあり、弱点あり、強みあり ニンフは本源術士の星6ですが、決戦スキルであるS3が結局壊死損傷をヴィルトゥオーサ... -
術師
【アークナイツ】ロゴスの特化・モジュールおすすめと評価
【ロゴスの評価】 ロゴスの評価早見表 強力な据え置きスキルと範囲スキルの使い分けが可能モジュールで元素ダメアタッカーにもなれる素質で術耐性を下げる他の術アタッカーとも相性がいい 範囲火力もあるし元素ダメも使うし術デバフもできる現代最強の術師... -
術師
【アークナイツ】アロマのモジュール・特化おすすめと評価
【アロマの評価】 アロマの評価早見表 浮遊の一芸は厳しい 一度のみの素質で戦うには厳しい アロマは素質で対象に一度限りの攻撃力110%上昇と2.5秒の浮遊という効果を持ちます。が、書いたように一度のみです。もちろんこの素質が常時だとそれはそれで強... -
術師
【アークナイツ】ウォーミーの特化おすすめと評価
【ウォーミーの評価】 ウォーミーの評価早見表 灼熱損傷が売りの割にはそれが弱い 職分コンセプト自体が間違っている Tips:灼熱損傷状態損傷が通常・エリートは1000、ボスは2000溜まったとき、爆発状態になる。灼熱損傷は爆発した時点で7000のダメージを... -
術師
【アークナイツ】ディアマンテの特化おすすめと評価
【ディアマンテの評価】 ディアマンテの評価早見表 壊死損傷が売りの割にはそれが弱い 壊死損傷を操れるが特段強みにはなっていない ディアマンテは壊死損傷を操る術師です。この壊死損傷というのはちょっと分かりづらいですが、元素ダメージの一種で、壊... -
術師
【アークナイツ】エーベンホルツのモジュール・特化おすすめと評価
【エーベンホルツ(星6術師)の評価】 エーベンホルツの評価早見表 単発ダメージが非常に強力扱いづらい 単発火力最強クラスの秘術師 秘術師はチャージをして単発大ダメージを出す火力職です。他の職業と一線を画しているのが、”単発”という部分です。 この... -
術師
【アークナイツ】パッセンジャーのモジュール・特化おすすめと評価
【パッセンジャー(星6術師)の評価】 パッセンジャーの評価早見表 常時減速+実質範囲術師の動きが可能S3火力が結構高いコストが重い 強くなったがコスト問題は変わらず パッセンジャー、実装当初は散々な評価でしたが、連鎖したときのダメージ減衰が減少し... -
術師
【アークナイツ】ケオベのモジュール・特化おすすめと評価
【ケオベ(星6術師)の評価】 ケオベの評価早見表 防御依存でダメージが出せる術師敵の防御力が高ければ高いほど活躍する普段使いは他の術師でよくなりがち 敵が硬ければ硬いほど強くなる術師 ケオベは素質により敵の防御力依存の術ダメージを出せる術師とし...