【アークナイツ】ドロシーの特化・モジュールおすすめと評価

目次
0
ありがとうございます!

ドロシーの評価

ドロシーの評価早見表

罠師だが本人の火力もそれなり
狙撃じゃないので狙撃3倍や禁止でも活躍する
連鎖する罠とか上手に配置すると見た目が楽しくなる
罠師なので操作が忙しい
使いこなすのは練度が必要

テクニカルな星6脱法狙撃

ドロシーは罠師という職分で、罠を地面に設置して戦闘を行なうというスタイルを取ります。とはいえ彼女本人の攻撃力も低くなく、脱法狙撃というに十分な性能を持ちます。かなりしっかり狙撃的な役割をこなしてくれるので、その点で言えば、ある意味代用が効きづらいキャラといえるでしょう。

本分である罠師の部分としては、星6らしく、S2であればバインド(移動不可)させることができ、S3は足止め(80%減速)させられます。加えてS3では、罠が発動した範囲内に罠があれば、起動したあとに連鎖するという能力を持つので、十字上の複数範囲にまとめてダメージを与えるというテクニカルな運用ができます。

いずれにせよ強いのは確かなものの、しっかりと運用したい場合にはステージへの理解度も必要となってきます。とりあえず編成に入れておくキャラではなく、一定の場面、少人数攻略などで輝くキャラと言えます。

ドロシーの特化おすすめ

S3とS2で相談を

ドロシーのS2とS3は毛色が違うもののどちらも強力で、メインで運用したい場合はどちらも特化したくなってきます。S2はバインドで敵をその場から動かさなくできるのに加えて、対象が1体のみのとき、特化3で6秒もの間その場に釘付けにします。6秒は言われなくても相当長いのが分かりますよね。

S3は十字に4マスの範囲で起爆し、範囲内の敵を80%減速させます。また、S2は物理攻撃でしたが、S3は術ダメージとなっていることから、ダメージの入り方も変わってきます。誘爆するという特性もあるため、間違えて起爆してしまったりすることもあるスキルとはなっています。結論としては、どちらも強いです。ドロシーを運用するなら最終的にどちらも特化させることになるので、育成リソース的に、今すぐドロシーを特化できるのか、それとも他に優先度の高いキャラがいるのかなどを考えて特化させていくのがおすすめです。

ドロシーのモジュール

童話の本

Rステータス効果
1HP+120
攻撃力+42
【特性追加】
20%の確率で、2倍のダメージを与える罠を設置する
2HP+140
攻撃力+50
【素質:夢想家強化】
罠が発動する度、自身の攻撃力+3%、最大10回まで
3HP+155
攻撃力+57
【素質:夢想家強化】
罠が発動する度、自身の攻撃力+4%、最大10回まで

普段使いするなら強化おすすめ

ドロシーのモジュールは罠が発動する度攻撃力が上昇するというもので、特に最大値で比較すると20%から40%と2倍の変化をします。ここまでいけば単発の罠の威力もかなり上昇しており、当然、ドロシー自身の攻撃力も上昇しているので、元々脱泡狙撃としても活躍していたのがさらにドロシー自身の攻撃もバカにならなくなります。最大で1005になります、攻撃力。もはや脱法狙撃の域を超えてしまっている。

しっかり罠を発動さえすればシンプルに威力が上昇していきます。最優先クラスとは言いませんが、ドロシーでよく遊んでいる方なら解放はおすすめです。本人の制圧力が上がるのも普通に強いですね。

参考動画

ダンゴムシさんの動画です。再生するタイミングでドロシーの攻撃力強化の強さがわかります→Twitter

ドロシーのスキル効果

S1:脅威排除【動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
10/22パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、その対象を5秒間防御力-25%にする
アクティブ:罠を1個獲得
70/16パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の370%の物理ダメージを与え、その対象を5秒間防御力-30%にする
アクティブ:罠を1個獲得
特30/12パッシブ:罠発動時、対象に攻撃力の450%の物理ダメージを与え、その対象を5秒間防御力-35%にする
アクティブ:罠を1個獲得

S2:流砂生成【動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
10/22パッシブ:罠発動時、周囲の敵全員に攻撃力の200%の物理ダメージを与え、2秒間のバインドを付与、罠が敵1体にのみ命中した場合、3.5秒間のバインドを付与
アクティブ:罠を1個獲得
70/16パッシブ:罠発動時、周囲の敵全員に攻撃力の260%の物理ダメージを与え、2.5秒間のバインドを付与、罠が敵1体にのみ命中した場合、5秒間のバインドを付与
アクティブ:罠を1個獲得
特30/12パッシブ:罠発動時、周囲の敵全員に攻撃力の300%の物理ダメージを与え、3.5秒間のバインドを付与、罠が敵1体にのみ命中した場合、6秒間のバインドを付与
アクティブ:罠を1個獲得

S3:高周波共振【動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
10/22パッシブ:罠発動時、範囲内の敵全員に攻撃力の200%の術ダメージを与え、3秒間足止めし、範囲内の他の共振装置を一定時間後に発動させる
アクティブ:罠を1個獲得
70/16パッシブ:罠発動時、範囲内の敵全員に攻撃力の280%の術ダメージを与え、3.5秒間足止めし、範囲内の他の共振装置を一定時間後に発動させる
アクティブ:罠を1個獲得
特30/12パッシブ:罠発動時、範囲内の敵全員に攻撃力の350%の術ダメージを与え、5秒間足止めし、範囲内の他の共振装置を一定時間後に発動させる
アクティブ:罠を1個獲得
足止めは80%減速

ドロシーの性能と素質

ドロシーの性能

職業コストブロ数再配置声優
【特殊】
罠師
121遅い佐藤聡美

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1第一素質強化攻撃力+27第二素質強化コスト-1

ドロシーの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
共振装置初期罠「共振装置」を4個配置可能(所持上限6個)、最初に罠に触れた敵は罠発動効果を受ける
昇進1罠「共振装置」を6個配置可能(所持上限8個)、最初に罠に触れた敵は罠発動効果を受ける。
配置時、自身の攻撃範囲内に共振装置を1個配置する
昇進2罠「共振装置」を8個配置可能(所持上限10個)、最初に罠に触れた敵は罠発動効果を受ける。
配置時、自身の攻撃範囲内に共振装置を2個配置する
夢想家昇進2罠が発動する度、自身の攻撃力+2%、最大10回まで

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
アーツ理論応用初期製造所配置時、製造所内のラインテク系スキルの発動数1につき、製造効率+5%
ラインテクβ昇進2製造所配置時、製造効率+25%
0
ありがとうございます!

特殊一覧

星6


血錠テキサス

キリンヤトウ

ファントム

ウィーディ

グレイディーア

リー

異格スワイヤー

アスカロン

帰溟スペクター
ドロシー
ドロシー

ELA

星5

レッド
レッド
ワイフー
ワイフー
カフカ
カフカ

エフイーター

エンフォーサー

クリフハート

スノーズント

ウユウ

ミヅキ

キララ

マンティコア

ベナ

カゼマル

IANA

フロスト

ロビン

スプリア
ブリキ
ブリキ

星4


グラベル

ショウ

ロープ

ジェイ

イーサン

ヴァーダント

星3以下


サーマルEX

記事を気に入ってくれたらもしよろしければご支援お願いします!
→支援サイト(Fanbox)

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次