【公開求人タグツール作成しました】
→公開求人ツール
【新キャラ】
新約エクシア/
レミュアン
サンクタミキサー/
グレースベアラー
大陸版6周年情報(新約エクシアガチャなど)
次回星6指名券/中堅星6指名券/星5指名券
ガチャスケジュール
バンドリコラボ
モジュール優先度/大陸版モジュール情報
※運営寄付のお願い
【アークナイツ】ティッピの評価と特化・モジュールおすすめ

| 同時期実装 | ||
|---|---|---|
![]() トラゴーディア |
![]() ティッピ |
![]() ミス・クリスティーン |
目次
ティッピの評価
ティッピの評価早見表
| 処理性能が低い |
昇進2レベルマ
| コスト | ブロ数 | 再配置 | 範囲 | |
|---|---|---|---|---|
| 17 | 2 | 70 | 【特殊・巡空者】 | |
| HP | 攻撃力 | 防御力 | ||
| 2368 | 745 (+40) | 390 (+40) | ||
| 術耐性 | 攻速 | 声優 | ||
| 0 | 1.5 | 古賀英里奈 | ||
回避型で面白くはある
素質が一定時間ダメージを受けていないと物理・術ダメを回避、S2に関しては自動発動で、条件が敵の攻撃をうけたら。さらに敵の攻撃を受けたらとはいいつつ、回避性能自体もスキルにセットされてます。
離陸して緊急対比しながらというイメージで、面白いスキル・性能にはなっていますが、いかんせん処理性能は低いです。せめて足止めとかしてくれればまだなんかあったかもですが、妨害性能なしの離陸しての回避・生存型というのはなかなかどうして。
ティッピの特化おすすめ
様子見がおすすめ
ティッピのスキルはどちらも悪くはない性能をしています。S1に関してはなにより持続が40と長い。ただ元々の攻撃力が高くないので、SL7で1250程度、特化3で1500を超えるくらいなので、攻撃力メインで考えると微妙なのでこちらは特化非推奨。
S2はユニーク。自動回復&自動発動で、敵の攻撃を受けるとスキル発動し、物理・術ダメージを回避しながら発動。持続は15と短く、攻撃力自体は低いものの、3連撃なので雑魚相手ならそれなりです。必要SPも13から10まで減っていくので、回転させたい場合は面白いスキルではあります。が、面白いスキルではありますがそれよりも敵処理性能が欲しいですよねといったところ。
ティッピのモジュール
未実装です
ティッピのスキル効果
S1【自動回復】【手動発動】
| R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
|---|---|---|---|
| 7 | 6/20 | 34 | 即座に離陸し、攻撃範囲拡大、攻撃力+60% |
| 特3 | 10/20 | 40 | 即座に離陸し、攻撃範囲拡大、攻撃力+100% |
S2【自動回復】【自動発動】
| R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
|---|---|---|---|
| 7 | 2/13 | 15 | 即座に離陸し、攻撃範囲拡大、攻撃力+30%、通常攻撃が3連撃になる攻撃を受けるとスキルを発動し、その物理・術ダメージを回避する |
| 特3 | 5/10 | 15 | 即座に離陸し、攻撃範囲拡大、攻撃力+50%、通常攻撃が3連撃になる攻撃を受けるとスキルを発動し、その物理・術ダメージを回避する |
ティッピの性能と素質
ティッピの性能
| コスト | ブロ数 | 再配置 | 範囲 | |
|---|---|---|---|---|
| 17 | 2 | 70 | 【特殊・巡空者】 | |
| HP | 攻撃力 | 防御力 | ||
| 2368 | 745 (+40) | 390 (+40) | ||
| 術耐性 | 攻速 | 声優 | ||
| 0 | 1.5 | 古賀英里奈 | ||
凸(潜在能力)効果
| 2凸 | 3凸 | 4凸 | 5凸 | 6凸 |
|---|---|---|---|---|
| コスト-1 | 再配置時間-10秒 | コスト-1 | 第二素質強化 | コスト-1 |
ティッピの素質・基地スキル
素質
| 素質名 | 昇進 | 効果 |
|---|---|---|
| 昇進1 | 13秒(-1秒)間ダメージを受けていない場合、次の物理・術ダメージを1回回避する | |
| 昇進2 | 9秒(-1秒)間ダメージを受けていない場合、次の物理・術ダメージを1回回避する |
基地スキル
| 基地スキル名 | 解放条件 | 効果 |
|---|---|---|
| – | 初期 | 加工所で任意の素材を加工時、副産物の入手確率+65% |
| – | 昇進2 | 加工所で任意の素材を加工時、体力消費が2の素材の体力消費-1 |









































コメント