【ドラクエモンスターズ3】ドラゴンアビスの配合・作り方【DQM3】

目次

ドラゴンアビスの配合表

配合表

ドラゴンアビス闇竜バルボロス
×
じげんりゅう

バルボロス(黒竜丸×グレイナル)の配合詳細

黒竜丸

れんごく天馬
れんごく天馬×ブラックドラゴンで配合する
れんごく天馬は覇王城の魔界上級春晴でスカウトorどちらかBの魔獣系×ドラゴン系で配合
→ユニコーン×ほのおのせんしでもいい。
ユニコーン×ほのおのせんし以下に掲載
どちらかEのスライム系×自然系でエンゼルスライム
→どんぐりベビー×ホイミスライムor甘味楼上級夏晴でスカウトも可
どちらかDの魔獣系×自然系でジラフマスター。エンゼルスライムと配合でユニコーン
どちらかCの物質系×自然系でほのおのせんし。フレイム×ベレスでも可能
→フレイムはどちらかDの物質系×ドラゴン系、ベレスは鉄鋼砦中級でスカウトorどちらかEの悪魔系×ドラゴン系
ユニコーン×ほのおのせんしでれんごく天馬
ブラックドラゴン
ブラックドラゴンはどちらかBのドラゴン系×悪魔系かアルゴングレート×じごくのもんばん
アルゴングレート×じごくのもんばん以下に掲載
ギガントヒルズはデンデン竜×おどるほうせき。
デンデン竜はどちらかFの魔獣系×ドラゴン系orはじけドーラ×魔獣系がおすすめ
おどるほうせきはどちらかEの物質系×スライム系がおすすめ。わらいぶくろ×タップペンギーでも可
デンデン竜×おどるほうせきでギガントヒルズ
どちらかDのドラゴン系×悪魔系でアックスドラゴン
→常夜の要塞でリザードマンをスカウトしたら、リザードマン×物質系も楽でおすすめ
アックスドラゴン×ギガントヒルズでアルゴングレート
じごくのもんばんはどちらかCの悪魔系×ゾンビ系がおすすめ
→ベレス×ランプのまじんでも作成可能。ベレスは鉄鋼砦中級、ランプのまじんはどちらかDの悪魔系×ドラゴン系
じごくのもんばん×アルゴングレートでブラックドラゴン
【完成】れんごく天馬×ブラックドラゴンで黒竜丸

グレイナル

ゴッドライダー
ゴッドライダー×カイザードラゴンで配合
ゴッドライダースライムジェネラル×マスタースライム
スライムジェネラルはどちらかBのスライム系×魔獣系がおすすめ
特殊配合ルートはこちら
どちらかがDのスライム系×魔獣系でスライムファングを作成
モヒカントを作成。詳細はゴレオン将軍で説明したのでそちら参考↑ゴレオン将軍の配合説明に飛ぶ↑
スライムファング×モヒカントでマスタースライム。スライムジェネラルと配合してゴッドライダー
カイザードラゴン

キングリザード×グレイトドラゴン
キングリザードはどちらかCのドラゴン系×悪魔系
グレイトドラゴンはアルゴングレート×ずしおうまる
アルゴングレートはブラックドラゴンの項目で説明済↑ブラックドラゴンの項目↑
ずしおうまるはどちらかCの悪魔系×ドラゴン系
→ライノソルジャー×ユニコーンでもあり
ずしおうまる×アルゴングレートでグレイトドラゴン
キングリザード×グレイトドラゴンでカイザードラゴン
【完成】ゴッドライダー×カイザードラゴンでグレイナル

じげんりゅうの配合詳細(シルバーナーガ×クームヤーガ)

シルバーナーガ(コアトル×メタルスコーピオン)

コアトル
どちらかCのドラゴン系×ゾンビ系で作成可能
①特殊配合はウィングスネーク×サイレス
ウィングスネークはどちらかFのドラゴン系×ゾンビ系がおすすめ
→グレムリン×ポイズンリザードも可
サイレスはシルバーデビル×キメラ
どちらかFの悪魔×魔獣でホークマン。魔獣系×おおがらすでも。おおがらすは煉獄峠初級冬のみ出現
⑤烈火の洞窟でキャットフライをスカウトし悪魔系と配合してねこまどう
ホークマン×ねこまどうでシルバーデビル
どちらかEの自然系×ドラゴン系でキメラを作り、サイレスをシルバーデビルとの配合で作成
サイレス×ウィングスネークでコアトル完成
メタルスコーピオン
メタルキング×さそりアーマー
メタルキングは煉獄峠・覇王城上級でメタル狩りがてらスカウトするか、ちいさなメダル報酬で入手。もしくは、はぐれメタル×はぐれメタル。はぐれメタルはメタスラ×メタスラで配合できる
さそりアーマーはどちらかCの自然系×物質系かキラービー×キラーマシン。C配合がおすすめ
簡単Cランク

クームヤーガ(シャンタク×ロックちょう)

シャンタク
シャンタクはヘルダイバー×キングリザードのみ
どちらかDのドラゴン系×ゾンビ系でヘルダイバー作成可能
簡単Dランク作成
②特殊の場合はガメゴン×しりょうのきし
③どちらかEのドラゴン系×スライム系かアイアンタートル×魔獣系でガメゴン作成可能
アイアンタートルは鉄鋼砦初級中級の秋雷で出現
④覇王城の魔界の赤い月のときにがいこつをスカウト
赤い月の条件
⑤鉄鋼砦初級でさまようよろいをスカウト
⑥がいこつとさまようよろいでしりょうのきし
⑦作成したガメゴン×しりょうのきしでヘルダイバー
ガルーダを流神殿初級の秋晴か中級の砂嵐天気時にスカウト
⑨ガルーダ×ヘルダイバーでヘルコンドル
どちらかがCの悪魔系×ドラゴン系でキングリザード
簡単Cランク作成法
キングリザード×ヘルダイバーでシャンタク
ロックちょう
どちらかBの自然系×物質系で配合可能
②特殊配合はスノーグリフォン×メガザルロック
どちらかEの自然系×ドラゴン系でキメラを作成
④煉獄峠中級でばくだんいわをスカウトし、ばくだんいわ×ゾンビ系でひょうがまじん
→メガザルロックでもばくだんいわを使う配合あり
キメラ×ひょうがまじんでスノーグリフォン
どちらかCの物質系×スライム系でメガザルロック
→ばくだんいわ×ベホマスライムでも作成可能。ベホマスライムは配合もできるが、煉獄峠・流神殿上級春晴のスカウトでもいい
スノーグリフォン×メガザルロックでロックちょう

ドラゴンアビスの性能

ステ上限

HPMP攻撃
1370250590
守備素早さ賢さ
430500560

特性

特性効果
ときどきまもりの霧(LV1)戦闘中たまに自分にまもりの霧を使う、通信対戦ではときどき使用する
闇のコツ(LV20)闇属性の攻撃が強くなり消費MPも少なくなる
スヤスヤボディ(LV40)直接攻撃してきた敵をたまに眠り状態にする、攻撃を受けて力尽きると発動しない
【L】 1〜3回行動(LV1)たまに2〜3回連続で行動する。命令してもしなくても行動回数は変わらない。能力値の上限が0.8倍になる
【L】 ふっかつの祈り(LV1)チカラ尽きた仲間を生き返らせる。ただし1回の戦闘で1体だけ
【L】 超みかわしアップ(LV60)敵からの攻撃をかなりかわしやすくなる

耐性

50弱体化25
-25幻惑50
0封じ0
0MP吸収0
爆発50混乱0
氷結0眠り0
電撃0マヒ25
25休み50
50どく-25
即死25

スキル:息じごく

特技・特性効果
どくの息(SP10)敵全体を毒状態にする
息をすいこむ(SP20)次に行うブレス攻撃のダメージを上げる
おたけび(SP30)敵全体を1ターン動けなくする
やみの息(SP50)敵全体に闇属性のブレスダメージ(大)を与え、さらにときどき4〜7ターン呪文を封じる
しゃくねつ(SP75)敵全体に火属性のブレスダメージ(特大)を与える
やけつく息(SP100)2〜5ターンの間、敵全体をマヒさせる
煉獄火炎(SP150)敵全体に火属性のブレスダメージ(極大)を与え、ときどき1ターン動けなくする
黒くかがやく炎(SP200)敵全体に闇属性のブレスダメージ(極大)を与える

ドラゴンアビスを使う特殊配合

配合先配合元
しんりゅうXサラマンダー×ドラゴンアビス
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次