【アークナイツ】ファントムの特化・モジュールおすすめと評価

目次

ファントム(星6特殊)の評価

ファントムの評価早見表

高速再配置
召喚ユニット持ち
他の星6執行者が強すぎる

高速再配置で妨害もできる星6執行者

ファントムは自身を配置した瞬間に妨害ができたり、あるいは一定攻撃回数の間、攻撃力が上昇したりして、遊撃的な活躍ができる星6執行者です。

高速再配置を活かして様々な場面に顔を出せるだけでなく、召喚ユニットで自身一人で2人分のデコイの活躍も見込めます。性能的には攻撃性能が非常に高いというわけではないので、妨害したりする、闇夜に潜んだ活躍という感じでしょうか。

最大の欠点として挙げられるのが、他の星6執行者、血錠テキサスとキリンヤトウが化け物すぎる性能である、という点があげられます。なんでこんな強いんだっていうくらい強いです。もちろん、高速再配置組3人いても便利ですし、例えば生息演算では高速再配置が嬉しい活躍をしてくれるので問題はないです。

問題はないですが、ただやはり、上の二人がいれば十分すぎるので、なかなか活躍させるのが難しくなってはきています。特定場面で大体が効かない、とはもはや言えず、高速再配置縛りで遊べるかなといった具合に。弱くはないですが、相対的に弱いという感じになってしまいました。

星6執行者一覧


ファントム

血錠テキサス

キリンヤトウ

ファントムの特化おすすめ

S2がおすすめ

現状のファントムの立ち位置を考えると、普段遣いでは使おうと思わない限り使いません。そこでS2特化となるのですが、これは統合戦略専用モジュールが実装されることにより多くの場合にS2が強力な手段となるからで、ファントムをローグライク専用でもいいから使いたいということであればS2がおすすめです。

ファントムのモジュールはどっちがおすすめ?

Xモジュールがおすすめだが積極的にはつけない

ファントムに期待するのは遅延なので、Xモジュールがおすすめです。売りである虚影の再配置時間も短くなりますし。Yモジュールに関しては最大の問題は🦑テキ・ヤトウというライバルがいることです。暗殺するなら二人で良いですからね。

統合戦略専用にはなるがαはおすすめ

統合戦略専用モジュールであるαモジュールは影を置くたびにスキルの再発動効果があります。特にこれはS2で活躍する性能で、というのも攻撃力+20%の効果を累積してもらえるという点が優秀です。もちろん元々S2は攻撃する度に威力が下がっていってしまうのもあるので、最大火力を出そうと思うのは高速再配置らしい動きとはまた別の動きとはなってはきますが、それでも単発超火力を叩き込むという今までになかった解決法も提示されます。

一方問題もあり、ファントムが特殊だという点。特殊枠はそれこそサルカズローグだとアスカロンであったりブリキ、高速再配置組やウルピと組ませるグレイディーアなど競合多すぎ問題があって、さらにモジュール前提なので昇進2が当然前提になってくるという点は考慮にいれる必要あり。

レディのフェルト細工(X)

Rステータス効果
1HP+100
攻撃力+50
【特性追加】
撤退時に今回の配置時のコストを大量に返却
2HP+125
攻撃力+62
【素質:虚影の操演者強化】
虚影の再配置時間-14秒
3HP+142
攻撃力+73
【素質:虚影の操演者強化】
虚影の再配置時間-16秒

影のように(Y)

Rステータス効果
1攻撃力+40
防御力+24
【特性追加】
隣接4マス内に味方がいない場合、攻撃力+10%
2攻撃力+60
防御力+28
【素質:鏡映虚影強化】
より強力な「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する
本体と「鏡映虚影」が同時に存在している時、それぞれの攻撃力+10%
3攻撃力+75
防御力+30
【素質:鏡映虚影強化】
更に強力な「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する
本体と「鏡映虚影」が同時に存在している時、それぞれの攻撃力+10%

αモジュール

Rステータス効果
1攻撃力+37
攻撃速度+5
【特性追加】
【統合戦略】において、攻撃時に自身と召喚物の次回の再配置時間を1秒短縮、召喚物にもこの効果は適用される
2攻撃力+55
攻撃速度+6
【素質:鏡映虚影強化】
より強力な「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する
【統合戦略】において、「鏡映虚影」の配置時に自身はスキルを再発動する(1回の配置中に最大8回まで)
3攻撃力+71
攻撃速度+7
【素質:鏡映虚影強化】
より強力な「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する
【統合戦略】において、「鏡映虚影」は配置可能数にカウントされず、「鏡映虚影」の配置時に自身はスキルを再発動する(1回の配置中に最大8回まで)

ファントムのスキル効果

S1:闇夜の影法師【パッシブ】

R初/発SP持続 効果
70/5配置後の10秒間、物理回避+40%,最大HPの50%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得
特30/3配置後の10秒間、物理回避+50%,最大HPの80%までの被ダメージを吸収できるバリアを獲得

S2:血染めの楽章【パッシブ】

R初/発SP持続 効果
7配置後、攻撃力+16%の効果を9回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)
特3配置後、攻撃力+20%の効果を10回獲得(攻撃する度に回数を1回消費する)

S3: 襲来の悪夢【パッシブ】

R初/発SP持続 効果
7配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の240%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止め、バインド、スタン)から一つを3秒間付与する
特3配置後周囲一定範囲内の敵全員を普通の力で突き飛ばし、攻撃力の300%の物理ダメージを与え、そしてランダムで次の状態(足止め、バインド、スタン)から一つを4.5秒間付与する

ファントムの性能と素質

ファントムの性能

職業コストブロ数再配置声優
【特殊】
執行者
101速い石田彰

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1攻撃力+22再配置時間-2秒最大HP+130コスト-1

ファントムの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
鏡映虚影昇進1「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する
昇進2より強力な「鏡映虚影」を1体配置可能。
虚影は本体と同じスキルを持ち、再配置時間は本体と別に計算する
虚影の操演者昇進2虚影の再配置時間-10秒

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
特殊エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+30%
マスカレード昇進2
訓練室で協力者として配置時、特殊の訓練速度+60%

特殊一覧

星6


血錠テキサス

キリンヤトウ

ファントム

ウィーディ

グレイディーア

リー

異格スワイヤー

アスカロン

帰溟スペクター
ドロシー
ドロシー

ELA

星5


レッド

ワイフー

カフカ

エフイーター

エンフォーサー

クリフハート

スノーズント

ウユウ

ミヅキ

キララ

マンティコア

ベナ

カゼマル

IANA

フロスト

ロビン

スプリア
ブリキ
ブリキ

星4


グラベル

ショウ

ロープ

ジェイ

イーサン

ヴァーダント

星3以下


サーマルEX

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次