【アークナイツ】リーのモジュール・特化おすすめと評価

目次

リー(星6特殊)の評価

リーの評価早見表

コストさえあればスタン・凍結無効可能(3秒ごと)
唯一無二の性能で一部ステージは難易度が変わる
常時コスト消費
ジェイと違って自己回復はない
昇進2からが素質も相まって本領

ギミックブレイカーの★6行商人

特性のコスト使用時、多めにコストを消費することで次のスタン・凍結を無効化する。なんかめちゃくちゃなこと書いてありますね。実際めちゃくちゃです。サルヴィエントの洞窟など、スタンが厄介な敵も完封できる性能を持っています。

さらにS3の突き飛ばしも地味に使い勝手がよく、見た感じのちょっと使いづらそう?という印象は、実際使ってみると一変します。刺さるステージでは代替が効かないほどの超性能をしており、コストの問題さえなんとかなれば非常に強力です。一方で★4じゃない、レアリティ詐欺で有名なジェイと比べると自己回復がないのは欠点ではあるものの、これで自己回復あったらちょっとやんちゃしすぎなのでしょうがないですね。

ギミック無視の使用例

くろむさんの動画です→Twitter

リーの特化おすすめ

S3のみで問題ない

リーのS3は使ってみれば一見よくわからないというか、数値の上昇幅も控えめに見えて、いまいちなように見えます。が、実際に使ってみるとかなり使い勝手がよく、挑発持ちというのも嬉しい素質です。全射程持ちの厄介な敵の攻撃を吸ってくれるだけでなく、回避率も70%まで上がるので、お祈りが全くないわけではないものの高確率で避けてくれるのも魅力です。

さらに普通の力で押し出しというのも強力で、例えばウィーディも永続押し出しがありますが、あれは攻撃速度が遅く、リー並の速度では押し出せません。一方リーの押出速度は攻撃タイミングと同等なので相当早く、軽量の敵であれば1ブロなのに物量で攻められても処理ができてしまうほどです。S1・S2も弱くはないですが、S3の性能と比べるとインパクトに欠けてしまいます。

リーのモジュールはどっちがおすすめ?

無問吉凶(X)

Rステータス効果
1
HP+200
攻撃力+55
【特性更新】
再配置までの時間が短い。撤退時にコストを返却しない。配置中、3秒ごとにコストを2消費(コスト不足時自動に撤退)
2HP+260
攻撃力+67
【素質強化】
特性によるコスト消費時、所持コストが5以上の場合、代わりにコストを5消費して、自身が次に受けるスタン/凍結の効果を打ち消し、その効果を付与した対象を4秒間スタンさせる
(効果中及び追加消費分のコスト不足時は発動しない)
3HP+300
攻撃力+74
【素質強化】
特性によるコスト消費時、所持コストが4以上の場合、代わりにコストを4[-1]消費して、自身が次に受けるスタン/凍結の効果を打ち消し、その効果を付与した対象を4秒間スタンさせる
(効果中及び追加消費分のコスト不足時は発動しない)

だた善悪を思う(Y)

Rステータス効果
1
HP+200
攻撃力+55
【特性更新】
特性でコストを消費する毎に攻撃力+4%(最大5回まで)
2HP+260
攻撃力+67
【素質強化】
ブロックしている敵の攻撃速度-17、自身の攻撃速度+17。周囲8マス内にいる敵が1体のみの場合、効果値倍増
3HP+300
攻撃力+74
【素質強化】
ブロックしている敵の攻撃速度-20、自身の攻撃速度+20。周囲8マス内にいる敵が1体のみの場合、効果値倍増

Xモジュールがおすすめ

リーのXモジュールはコスト消費を抑えてくれるため、行商人の使い勝手を向上させてくれるものになっています。行商人を使うなら必須クラスというか、あるかないかで相当使い勝手が変わるため、RANK1の優先度は非常に高いです。また、リーは素質目当てで使うことがメインとなるはずなので、RANK3まで上げるのもおすすめです。

Yモジュールは攻撃・耐久性能の両立ができていますが、やはりコスト消費の恩恵が大きいので、基本的にXモジュールがおすすめです。

リーのスキル効果

S1: 邪気退散動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/10攻撃力+40%、術回避+25%
退場まで効果継続
特30/7攻撃力+60%、術回避+40%
退場まで効果継続

S2: 辟邪除災動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
70/10パッシブ:攻撃速度+20
アクティブ:敵1体をマークして、味方から攻撃されやすくする。5秒後マークが爆発して周囲一定範囲内の敵全員にリーの攻撃力の260%の術ダメージを与える。
マークの継続時間内に対象が攻撃を受ける度に、爆発の与ダメージがリーの攻撃力の15%増加する(最大30回分まで増加し、上限に達するか対象が撃破されると、マークが即座に爆発する)
特30/7パッシブ:攻撃速度+30
アクティブ:敵1体をマークして、味方から攻撃されやすくする。5秒後マークが爆発して周囲一定範囲内の敵全員にリーの攻撃力の300%の術ダメージを与える。
マークの継続時間内に対象が攻撃を受ける度に、爆発の与ダメージがリーの攻撃力の20%増加する(最大30回分まで増加し、上限に達するか対象が撃破されると、マークが即座に爆発する)

S3:千客万来【動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/10攻撃範囲拡大、攻撃力と防御力+37%
通常攻撃時、範囲内の攻撃対象以外の敵全員を普通の力で突き飛ばす。敵から攻撃されやすくなり、60%の確率でスキル効果範囲外からの物理、術ダメージを回避する
退場まで効果継続
特30/7攻撃範囲拡大、攻撃力と防御力+50%
通常攻撃時、範囲内の攻撃対象以外の敵全員を普通の力で突き飛ばす。敵から攻撃されやすくなり、70%の確率でスキル効果範囲外からの物理、術ダメージを回避する
退場まで効果継続

リーの性能と素質

リーの性能

職業コストブロ数再配置声優
【特殊】
行商人
91普通三木眞一郎

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置-10秒攻撃力+30第一素質強化コスト-1

リーの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
三寸不爛の舌昇進1ブロックしている敵の攻撃速度-7、自身の攻撃速度+7
周囲8マス内にいる敵が1体のみの場合、効果値倍増
昇進2ブロックしている敵の攻撃速度-14、自身の攻撃速度+14
周囲8マス内にいる敵が1体のみの場合、効果値倍増
世渡りの知恵昇進2特性によるコスト消費時、所持コストが5以上の場合、代わりにコストを5消費して、自身が次に受けるスタン/凍結の効果を打ち消し、その効果を付与した対象を3秒間スタンさせる
(効果中及び追加消費分のコスト不足時は発動しない)

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
忙中有閑初期アと共に制御中枢に配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.25回復
八面玲瓏昇進2制御中枢配置時、応接室の手がかり捜索速度+25%

特殊一覧

星6


血錠テキサス

キリンヤトウ

ファントム

ウィーディ

グレイディーア

リー

異格スワイヤー

アスカロン

帰溟スペクター
ドロシー
ドロシー

ELA

星5


レッド

ワイフー

カフカ

エフイーター

エンフォーサー

クリフハート

スノーズント

ウユウ

ミヅキ

キララ

マンティコア

ベナ

カゼマル

IANA

フロスト

ロビン

スプリア
ブリキ
ブリキ

星4


グラベル

ショウ

ロープ

ジェイ

イーサン

ヴァーダント

星3以下


サーマルEX

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次