【アークナイツ】エイヤフィヤトラの特化・モジュールおすすめと評価

目次

エイヤフィヤトラの評価

エイヤフィヤトラの評価早見表

実質拡散術師
S2が強いので昇進1から強い
素質の術師バフも便利
単体術師として文句なし

最優の術師といっていい星6中堅術師

エイヤは某英霊ゲーム風に言えば、最優といっていいレベルの術師オペレーターです。最強とは言いませんが、最優です。クセがなくどの場面で扱っても腐らないですし、他の術師にも配置中にはバフをかけてくれる。モジュールを強化すれば編成だけしていればいいので無条件です。中堅術師の中堅とは一体。

S2、S3と用途は違いますが、どちらも強力なスキルで、使い分けできる点も魅力ですし、もし序盤にエイヤを引けたなら彼女をとりあえず育てておけばいい。そんな術師です。実質拡散術師みたいなレベルでもあるので、最優です。ゴールデングローなど、新たに競合となる術師もでてきましたが、エイヤのポジションは今後も揺るがないでしょう。多分。

エイヤフィヤトラの特化おすすめ

手持ちが揃っていなければS3、揃っていればS2から

エイヤのスキルはどれを特化させるかは手持ちに応じて変わってきます。手持ちがある程度以上揃っていればS2特化が強力で、そうでなければS3がいいです。

S2は置いておいたら勝手に仕事をしてくれる上、特化1から3回チャージ可能になります。特化3にすれば5SPでチャージができるのも魅力的です。術耐性も割合で減少させてくれますし、かなり強力なスキルです。恒常的な火力では、これが一番でしょう。実質拡散術師なのも魅力です。

対するS3は真銀斬のようなイメージのもので、キツい局面を打開してくれたり、複数相手だけでなく、単体に対しても威力が高いです。序盤で引けたら非常に嬉しいですし、特化させる価値があるスキルです。一方で何度も発動するのはやや厳しく、その点もイメージとしては真銀斬に近めです。が、15秒と持続時間が短いながらも、驚異的な攻撃速度で一気に敵を蹴散らす様は、まさに火山の噴火のようです。

S2、S3は上記のようにどちらも強力です。ですが対群性能はある程度手持ちが揃っていれば必須になる場面はそう多くないのでS2特化から、手持ちにそういったオペレーターがいないのであればS3からがよいでしょう。両方特化ももちろんありです。が、あくまで私個人としては、上記で書いたように、手持ちが揃ってからはほぼS3を使うことはなくなりました(ほぼなのでドロシーイベントとかで使ったりはした)。

エイヤフィヤトラのモジュール

聞き逃した声

Rステータス効果
1
HP+130
攻撃力+40
【特性追加】
敵の術耐性を10無視
2HP+160
攻撃力+55
【素質:フレイムブレス強化】
編成中、味方【術師】の攻撃力18%
3HP+180
攻撃力+65
【素質:フレイムブレス強化】
編成中、味方【術師】の攻撃力22%

STAGE1が破格だが、STAGE3も強いので上げるのはおすすめ

エイヤフィヤトラのモジュール、強いことしか書いてないです。なので強化しましょう。STAGE1の術耐性無視は言わずもがななので、速攻解放しましょう。STAGE3も強いです。術師バフは自分自身も対象なので、モジュール3までいけば8%攻撃力が変わるわけなので、弱いわけがありません。以下にモジュールランク別の総ダメージ比較と実数値の攻撃力を掲載しておきます。

ランクを上げると配置中ではなく編成中になるのも強いので、一応1がエイヤ運用の場合はコスパがいいですが、攻撃力アップも含めて考えたら2以降も上げていきたいところ。

エイヤのモジュールランク別総ダメージ比較

スキルなしRANK1RANK2RANK3
S35021552948
+2733
54857
+1909
56448
+1591
S3(耐性50)2510731768
+6661
 32914
+1146
33868
+954
術耐性50想定なのは、登臨意の「睚」が50でエイヤのS3使ったのでちょうどいいかなと思い

条件:エイヤ90、潜在1の比較、敵1体に対する総ダメージ
RANK1~3の下の+は前段階と比べてどれだけ差があるかという数字。
参考サイト:大陸版のDPS計算ツール

エイヤのモジュールランク別攻撃力比較

なしSTAGE2STAGE3

ATK809

ATK903

ATK945
エイヤLV70、モジュールなしは置いたときの比較です。STAGE2は、編成中なので、配置しなくても効果が発動します。また、STAGE2の上昇値が高いのはモジュールの攻撃力アップが乗っているためです。STAGE3の実数値は775で、モジュールなしは710です。DPSツールと違うのは、自分のデータで試したからです。

エイヤフィヤトラのスキル効果

S1:  二重詠唱【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
110/4525攻撃速度+30
2回目以降スキル使用時、更に攻撃力+30%
720/3925攻撃速度+45
2回目以降スキル使用時、更に攻撃力+45%
特325/3525攻撃速度+60
2回目以降スキル使用時、更に攻撃力+60%

S2: イグニッション動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
10/7次の通常攻撃時、敵に攻撃力の240%の術ダメージを与え、
攻撃対象の周囲の敵に半分のダメージを与える、
更に6秒間術耐性-10%
1回チャージ可能
70/6次の通常攻撃時、敵に攻撃力の310%の術ダメージを与え、
攻撃対象の周囲の敵に半分のダメージを与える、
更に6秒間術耐性-20%
2回チャージ可能
特30/5次の通常攻撃時、敵に攻撃力の370%の術ダメージを与え、
攻撃対象の周囲の敵に半分のダメージを与える、
更に6秒間術耐性-25%
3回チャージ可能

S3:イラプション動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
130/8015攻撃力+55%、攻撃範囲拡大、通常攻撃の間隔を大幅に短縮
ランダムで攻撃範囲内の敵最大3体を攻撃
740/8015攻撃力+85%、攻撃範囲拡大、通常攻撃の間隔を大幅に短縮
ランダムで攻撃範囲内の敵最大5体を攻撃
特355/8015攻撃力+130%、攻撃範囲拡大、通常攻撃の間隔を大幅に短縮
ランダムで攻撃範囲内の敵最大6体を攻撃

エイヤフィヤトラの性能と素質

エイヤフィヤトラの性能

職業コストブロ数再配置声優
【術師】
中堅術師
211遅い種田梨沙

エイヤフィヤトラの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
フレイムブレス昇進1配置中、味方【術師】の攻撃力+7%
昇進2配置中、味方【術師】の攻撃力+14%
カオスフレイム昇進2配置後SPが一定の範囲内でランダム回復

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
火山学者初期製造所配置時、源石製造の製造効率+35%
天災トランスポーターβ昇進2事務室配置時、事務連絡速度+45%

術師一覧

星6

ニンフ
ニンフ

ロゴス

エイヤフィヤトラ

ケオベ

ホルハイヤ

モスティマ

シー

パッセンジャー

エーベンホルツ

カーネリアン

リン
ゴールデングロー
ゴールデングロー

イフリータ

星5


アーミヤ

ナイトメア

トミミ

カニパラート

アブサント

スカイフレア

レオンハルト

炎獄ラヴァ

サンタラ

レイズ

アステジーニ

アイリス

ハーモニー

ビーズワクス

ミント

イェラ

ロックロック

ミニマリスト

コロセラム

ディアマンテ

アロマ

ウォーミー

星4


ヘイズ

ギターノ

グレイ

プリン

インディゴ

カシャ

星3以下


スチュワード

ラヴァ

ドゥリン

12F

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次