【フリーダムウォーズ】最強近接武器【リマスター/Switch】
最強近接武器
ミマース・カリバーンが最強

ミマース・カリバーンは強攻撃の溜め1でホームラン攻撃を出すことができ、この威力がとんでもなく高いです。画像は6915のクリティカルダメージが出ていますが、自分が確認した限りだとクリティカルで1万超えもありました(完全強化ではなくレベル7止まりでの威力かつモジュールも大混じりでこの威力)。
実際強化レベルが同等程度のもので他の小剣や槍で同じ敵を回ってみましたが、もちろん自分のプレイスキルも関係しているとは思うものの、タイム的には圧倒的な差がミマースとそれ以外の武器でありました。
大剣カテゴリだと他にもダメージが高いものもありますが、ミマース系は純粋に攻撃力が一番高いのに加えて、例えば残月みたいなかっこいい武器だと強攻撃の溜め1溜め2ともに場所が移動してしまいます。メリットもありますがデメリットもある上に、溜め2攻撃は残月だとそこそこ強い感じではあるものの、斬撃が遅れてでてくるため、発生をしっかり確認した後に荊キャンセルをしないとダメージが入りません。
こういったことから、従来荊キャンセルができなかったミマース・カリバーン系にはとんでもなく追い風です。ホームランが終わったあとの動作が今まで完全に無駄だったのがそのデメリットが全くなくなったおかげで、異常なダメージをしかも複数ヒットでポンポン出していきます。
立ち回りとしては基本的に強溜め1をガンガン当てていく感じで、パラドクサみたいな横に広い的の場合は通常攻撃の溜め状態で横にスティックを入力すると横薙ぎ払いになるので、効率よく足を巻き込めたりもします。汎用二脚なんかも常に溜め1を足に狙っていきます。たまに部位破壊したいときは張り付いて通常→強攻撃→通常と繰り返していくと結構良いダメージもでます。
欠点はというと溜め攻撃主体というか、基本溜め攻撃以外当てない立ち回りにはなります。特にディオーネとは相性があまりよくはありません。ディオーネスカスカですし。ただ別に近接だけで縛る必要はなく、遠距離武器も扱いながらでいいので、ダウン取るまでは強い遠距離武器でという立ち回りもおすすめです。
おすすめ派生は怯み派生
最初氷派生がおすすめとしていましたが、怯み派生で氷属性+ウィルオーがかなり強かったので、そちらをおすすめに(コメントで教えてもらいました)。
氷属性の数値が13程度でもホームランでガンガン凍結が狙えました。ただ氷があるとないとではダメージの効率も変化してくるので、基本的には氷属性は入れて、あとはウィルオー属性も爆発で追加ダメージが狙えるのでこちらも優秀。雷はそこそこ盛ってもそこまで多発しなかったので、基本的には凍結狙いつつウィルオーの爆発を狙っていくのがおすすめです。
また、モジュールで属性倍率や威力アップ、全属性と試してみましたが、大きな差は確認できませんでした。ただ、極大・特大とだけ積むと8スロあるので多少モジュールの枠も余裕がある場合があります。クリティカルをそれでも盛っていくか、極大の属性ダメージ倍率とかで強化するかなども一応選択肢に。あとは運用的に敵によってはおかまいなしに脚部を殴りまくるので、脚部ダメージ増加系もありです。
荊キャンセルは必須テクニック
上にもさらっと書きましたが、荊キャンセルは必須です。これがないと強くはないです。
荊キャンセルは近接攻撃全てを荊の行動でキャンセルできるもので、これをすることでポンポンと大ダメージを出していくことが可能です。ちょっとだけ慣れが必要ですが、慣れてしまえばめちゃくちゃ強い。
ミマース・カリバーンと相性がいいのは、他の武器種の溜め攻撃はモーションが終わるまでちょっと長かったりするのに対し、ホームランは割と一瞬でダメージが稼げます。その後よたよたとするモーションのせいでDPSは下がってしまいますが、これがまるっきりなくなるので、ダウンを取ったあとにはホームランを2回は入れられます。コウシンとかパラドクサは二回目は大体入りませんが、上手く行くと入ったりもするので、ダウンループできたりも。
コメント
コメント一覧 (9件)
氷オススメとのことですが、大剣は10年前と同じく怯み派生が安定のような気がします。属性複数付けられますし、現在怯みカリバーンで氷/Wを25ずつにして運用していますが、効かない敵以外ホームラン1,2発で凍っちゃうので、何ならもう少し減らしてもいいかなと考えているくらいです。
特化させてると結構変わったりしますか?
装備構成、モジュラー等の構成教えて頂けたら助かります。
ブースターにもモジュラーにも属性に関するものは付けてないですね。破壊力ある方が楽しいのと、大剣の溜め運用においてあまり差を感じなかったので。検証してみたらまた変わってくるのかもですが…。
なるほど・・・確かに一発程度で凍ってしまうので他属性蓄積入れたほうがいいのはそうかもですね。
ちょっと試してみます。
今ためしてきて怯み派生でも凍結の回り方でホームランだと遜色ない感じだったので、コメントいただいたように怯み派生おすすめに変更しました。
コメントありがとうございます。
炎上と凍結は同じパーツで同時に発生しないはずなので炎と氷の同居は基本的に無しがいいと思います
ご指摘ありがとうございます。修正しました。
有益な情報ありがとうございます。
自分は変異カリバーンをwillo派生で運用しているのですが氷爆破の2属性を積める無属性派生の方が火力の期待値は高いんでしょうか?もし良ければ主さんが使ってて感じる無属性派生ならではのメリットもお手数ですが教えて頂きたいです。
返信遅れましてすみません。
氷属性はダメージが1.5倍になるので、もともと大火力のカリバーン・ミマース系の大剣と相性がいいです。
また、凍結に関して氷の属性値が低めでも、ホームラン一発で凍結まで持っていけることが多く、今作のホームランは連発も可能なので、
基本は凍結でダメージ1.5倍の間にホームラン狙いつつ、willoの蓄積でたまに爆発させて確定ダメージを狙うというのが使った感じ悪くはなかったです!
ただそもそもこの武器自体が強いので、willoだけでも十分つよいかなとは思ってます。