【公開求人タグツール作成しました】
→公開求人ツール
【新キャラ】異格ラップランド、ウルピスフォリア
【セレチケ】星6指名券、中堅指名券
【イベント】PV-10
モジュール優先度
※運営寄付のお願い
【アークナイツ】PV-10の攻略
目次
PV-10の攻略
第一形態の狂宴の主は飛行ユニット扱い+物理術被ダメ-90%
最初から画面にでている狂宴の主は飛行ユニット扱いです。なので、ウィシャデルだと通常攻撃が当たらりません。
また、物理と術ダメの被ダメ-90%軽減です。
ヴィルトゥオーサが特攻クラス

ヴィルトゥオーサは上向き配置で狂宴の主まで届きます。なので、被ダメ軽減無視してガンガン元素ダメージを与えることも可能です。置いてるだけで花火終わりくらいには削れ終わってることも。めちゃくちゃ強い。
ちなみに特攻クラスとは書きましたが、ヴィルトゥオーサじゃなきゃダメなわけじゃなくて、所持してたら楽勝だよというニュアンスが強いです。
花火はデフォルトのもので問題なし
花火に関してですが、不屈で問題ありません。他のやつはあまり使うメリットもないので。
PV-10の攻略動画例
異格エイヤ、シュウ、ヴィルトゥオーサ、ケルシー、ウルピアヌス
ケルシーを使ったのは確定ダメージでさっさと削りたかったからで、ヴィーナがいればヴィーナでもいいです。ヴィーナは未所持の人多いかなぁと思ってケルシーにしただけなので。
回復はエイヤが一番いいですが、ナイチンゲールでもそこそこ。回復キツければもう一枚用意しても◯配置順だけ気を付けてやれば。先鋒入れてれば配置順はそんなに気にならないかなと。
今回みたいな速攻撃破を狙う必要がなければ、例えば左ルートマドロックでもいけたり。右側のウルピもそうですが。なんだかんだマドロックも今でも強い。あとはブレイズでも。左にはシュウもいるのでね。左ルートも右ルートも実は結構融通が効きますね。確定ダメージあれば第ニ形態も含めて楽に飛ばせるよっていう感じです。
左ルートは3ブロ×2の方が安牌になりやすいです。今回は確定ダメージとかヴィルトゥオーサで最後左の車飛ばしましたが、あいつ3ブロ要求してくるので、左に3ブロ×2いたほうが放置だと安定しますね。今回はちょっと操作も入れたので。
ヴィーナだと配置数も3余るので、シュウとかいないときには。また、ヴィルトゥオーサがいなかったらいなかったで、ウィシャデルとかロゴスを上配置で最初の形態飛ばしさえすればあとは確定ダメージで割と一気に削れます。確定ダメージ自体が強いので、ヴィーナじゃなくてもケルシーでこんだけ削れるの偉すぎますね。
コメント