【アークナイツ】リードの特化・モジュールと評価

目次
0
ありがとうございます!

リードの評価

リードの評価(強い点・弱い点)早見表

ヴィグナにも劣るくらいの性能
強い点・弱い点の評価です
初心者|キャラ少上級者|キャラ多
強さ弱い弱い
育成優先度低い低い
使いやすいステージ・敵例
なし
キャラの所持数による評価の変動、育成優先度、使用するステージや扱いやすい敵の例の表です

昇進2レベルマ

コストブロ数再配置範囲
231遅い【先鋒・突撃兵】
HP攻撃力防御力
2215562
(+70)
364
術耐性攻速声優
01.0能登麻美子
()は信頼度で上昇する値です

ヴィグナと比べて明確な強みがない

明確な強みがない。と書きましたが、一応術耐性はあります。が、それだけ。

攻撃力に関しては、スキル中のヴィグナの圧倒的ダメージの前には霞んで、加えてヴィグナは星4ということで育成コストが安いのがメリット。モジュールも別につけてもそこまで痛くありません。一方リードは曲がりなりにも星5なので、それなりの育成コストが嵩みます。

撃破型先鋒として優秀なヴィグナと比べると長所がないといってもよいです。バグパイプもいる職分ですし、現状育成するメリットが皆無といってよいでしょう。焔影リードは強いのでそちら使いましょう。

リードの特化おすすめ

特化させないのがおすすめ

S1は特化3でDPSが1309。攻撃力は低く916と1000にすら届きません。

S2は術ダメ部分は398、通常攻撃が1137とこちらも低め。ヴィグナがモジュールつきでDPSが1414よいうことを考えると、星5はおろか星4ヴィグナに比べても厳しい場面が。星5ってこんなにキャラ多いのに不遇なのばっかであやうく炎上しそうなこといいそうになります。でも僕は大人なので我慢できます。弱い星5キャラ出しすぎもっと普通に使える星5出してよなんて口が避けてもいいません。大人なのでね。

リードのモジュール

槍用クリーニングセット

Rステータス効果
1HP+130
攻撃力+40
【特性追加】
HPが40%未満の敵に攻撃する時、攻撃力が115%まで上昇
2HP+155
攻撃力+55
【素質強化】
術耐性+20、術ダメージを受けた後、3秒以内の攻撃速度+15(スタックしない)
3
HP+180
攻撃力+65
【素質強化】
術耐性+20、術ダメージを受けた後、3秒以内の攻撃速度+25(スタックしない)

リードのスキル効果

S1:迅速攻撃γ【自動回】【手動発動

R初/発SP持続効果
710/3935攻撃力+34%、攻撃速度+35
特315/3535攻撃力+45%、攻撃速度+45

S2:マナスパーク【自動回】【手動発動

R初/発SP持続効果
716/3826攻撃力+60%、攻撃する度追加で攻撃力の25%の術ダメージを敵に与える。敵を倒す度さらに所持コスト+1
特320/3530攻撃力+80%、攻撃する度追加で攻撃力の35%の術ダメージを敵に与える。敵を倒す度さらに所持コスト+1

リードの性能と素質

リードの性能

コストブロ数再配置範囲
231遅い【先鋒・突撃兵】
HP攻撃力防御力
2215562
(+70)
364
術耐性攻速声優
01.0能登麻美子
()は信頼度で上昇する値です

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置時間-4秒攻撃力+25再配置時間-6秒コスト-1

リードの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
退魔の血昇進1術耐性+10
昇進2術耐性+20

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
 一人きり 初期宿舎休養時、自身の1時間ごとの体力回復量+0.7
 影武者 昇進2制御中枢配置時、制御中枢内全員の体力が1時間ごとに+0.05回復
0
ありがとうございます!

先鋒一覧

星6


シージ

サガ

フレイムテイル

バグパイプ

サイラッハ

ヴィジェル
ミュルジス
ミュルジス

イネス

星5


テキサス
ズィマー
ズィマー

キアーベ

ポンシラス

ケストレル

グラニ
リード
リード

ワイルドメイン

異格フェン

エリジウム

ブラックナイト

カンタービレ

パズル

ワンチィン

星4


スカベンジャー
クーリエ
クーリエ
ヴィグナ
ヴィグナ

テンニンカ

ビーンストーク

星3以下


フェン

バニラ

プリュム

ヤトウ

記事を気に入ってくれたらもしよろしければご支援お願いします!
→支援サイト(Fanbox)

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次