カシャの評価
カシャの評価早見表
手数型の術師 継続的に殴れると火力もそこそこ 連続して攻撃できないと火力が結構落ちる |
初心者|キャラ少 | 上級者|キャラ多 | |
---|---|---|
強さ | まぁまぁ強い | 弱い |
育成優先度 | 普通 | 普通 |
使いやすいステージ・敵例 | ||
ローグライクや低レアで縛ったときには優秀な術火力役 |
昇進2レベルマ
コスト | ブロ数 | 再配置 | 範囲 | |
---|---|---|---|---|
20 | 1 | 遅い | 【術師・操機術師】 | |
HP | 攻撃力 | 防御力 | ||
1440 | 315 (+60) | 120 | ||
術耐性 | 攻速 | 声優 | ||
20 | 1.3 | 黒瀬ゆうこ |
手数が多くスタンが得意な星4術師
カシャの魅力はなんといってもS2中の手数の多さに加えてスタン確率がある、という点です。スタンは当然相手の行動を阻害する強力な状態異常ですし、確率は高いとは言えないまでも、持ち前の手数の多さで確率をカバーします。
ダメージ自体は高いというわけではないものの、総合敵な火力という面ではそこそこ。ただし、職分の都合上、同一対象の敵を狙わないと火力が下がるというちょっと困った問題も。
この職分は浮遊ユニットが同一対象を攻撃するたびに、20%→35%→50%→65%→80%→95%→110%まで上昇していくので、この状態まで持っていくことで最大火力が期待できます。
実際にはそんな上手くいかないので、理論上の火力はほぼでません。スタンで妨害しつつしっかり殴っていけるような場面では優秀なオペレーターです。星4術師の中ではかなり強めの部類には入ってきます。ヘイズと比べても上手くいけばヘイズ以上のDPSは期待できますし、ヘイズの最大HP-のデメリットはなしで妨害性能もあるので、扱いやすさはカシャの方が高い場面も。
カシャの特化おすすめ
S2がおすすめ
攻撃力上昇自体はS1の方が高いですが、範囲が広がり、さらにスタン効果も付与できるS2がおすすめです。
そもそもスタン自体が優秀な状態異常であり、加えて浮遊ユニットのおかげで手数が二倍になるので、スタン確率もそこそこ期待できます。もう気持ちスタン確率上がるというか、モジュールで持ってきてもらってもよかったかもですが、星4なので贅沢は言わない。
以下にS2のダメージ計算しているので参考にどうぞ。
カシャのS2解説
SL7・特化3のダメージ比較
SL7 | 特化3 | |
---|---|---|
攻撃力 | 592.5 | 637.5 |
20% | 118.5 | 127.5 |
35% | 207.375 | 223.125 |
50% | 296.25 | 318.75 |
65% | 385.125 | 414.375 |
80% | 474 | 510 |
95% | 562.875 | 605.625 |
110% | 651.75 | 701.25 |
総ダメ | 13123.8+13627.5=26751.3 | 16925.6+17212.5=34138.1 |
上のダメージは浮遊ユニットがすべて同じ対象に対して攻撃した場合のダメージ比較です。術師の特性上、徐々に攻撃倍率が上昇していき、最大で110%。SL7だと23回、特化3は27回の攻撃回数で計算しています。
持続時間も伸びるので、それに伴って結構ダメージ差が出ています。カシャをメイン運用する場合は特化3まではやっておきたいところですね。また、カシャのダメージも追加した状態です。カシャのダメージは攻撃力*攻撃回数で出せます。カシャのダメージは右側の項目。
モジュール
攻撃力 | 680 |
---|---|
20% | 136 |
35% | 238 |
50% | 340 |
65% | 442 |
80% | 544 |
95% | 646 |
110% | 748 |
120% | 816 |
総ダメ | 21046+19720=40766 |
モジュールの効果で最大が120%となり、浮遊ユニットのダメージが逆転しました。
総ダメージも41000と上々で、DPSが1367に。もちろんこれは理論上にとどまるので、実際の数値はもっと低くはなりますが、攻撃速度上昇の恩恵も相まってスタンの確率も上昇していますし、総ダメも理論値ですが1.3倍くらいになっているので、好きならつけるのはありです。ちなみに攻撃回数は29回で計算してます。
カシャのモジュール
大型フェリーン克服実験
R | ステータス | 効果 |
---|---|---|
1 | 攻撃力+15 防御力+10 | 【特性追加】 浮遊ユニットを操作して敵に術ダメージを与える 浮遊ユニットが連続で同一目標を攻撃時、与ダメージが上昇 (最大は攻撃力の120%まで) |
2 | 攻撃力+20 防御力+13 | 【素質強化】 自身と浮遊ユニットの攻撃速度+15 |
3 | 攻撃力+25 防御力+15 | 【素質強化】 自身と浮遊ユニットの攻撃速度+18 |
物足りないな、という感じには見えますが、数値でみるとしっかり強化されています。低レア縛りとかするならいいモジュールなので、強化自体はありです。
カシャのスキル効果
S1:攻撃力強化β【自動回復】【手動発動】
R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
---|---|---|---|
7 | 5/37 | 25 | 攻撃力+50% |
特3 | 10/35 | 25 | 攻撃力+80% |
S2:同調索敵攻撃【自動回復】【手動発動】
R | 初/発SP | 持続 | 効果 |
---|---|---|---|
7 | 10/45 | 26 | 攻撃範囲拡大、攻撃力+58%、自動索敵して攻撃する浮遊ユニットを放出し、自身と浮遊ユニット攻撃時23%の確率で敵を0.7秒間スタンさせる 索敵中の浮遊ユニットは目標が倒された時あるいはスキル終了時、索敵を中断する |
特3 | 20/45 | 30 | 攻撃範囲拡大、攻撃力+70%、自動索敵して攻撃する浮遊ユニットを放出し、自身と浮遊ユニット攻撃時27%の確率で敵を1秒間スタンさせる 索敵中の浮遊ユニットは目標が倒された時あるいはスキル終了時、索敵を中断する |
カシャの性能と素質
カシャの性能
コスト | ブロ数 | 再配置 | 範囲 | |
---|---|---|---|---|
20 | 1 | 遅い | 【術師・操機術師】 | |
HP | 攻撃力 | 防御力 | ||
1440 | 315 (+60) | 120 | ||
術耐性 | 攻速 | 声優 | ||
20 | 1.3 | 黒瀬ゆうこ |
凸(潜在能力)効果
2凸 | 3凸 | 4凸 | 5凸 | 6凸 |
---|---|---|---|---|
コスト-1 | 再配置時間-4秒 | 攻撃速度+6 | 再配置時間-6秒 | コスト-1 |
カシャの素質・基地スキル
素質
素質名 | 昇進段階 | 効果 |
---|---|---|
シンクロ | 昇進1 | 自身と浮遊ユニットの攻撃速度+6 |
昇進2 | 自身と浮遊ユニットの攻撃速度+12 |
基地スキル
基地スキル名 | 解放条件 | 効果 |
---|---|---|
Vlog | 初期 | 製造所で作戦記録を製造時、1時間ごとの体力消費量-0.25 |
映像編集β | 昇進2 | 製造所で作戦記録を製造時、保管上限+15 |
コメント