【アークナイツ】カーネリアンの特化・モジュールおすすめと評価

目次

カーネリアンの評価

カーネリアンの評価早見表

コーデがどっちもいい
正直なところ現状は相当不遇

愛がないと使いづらい性能

アークナイツは基本的にどのキャラも使える場面があるゲームです。もちろんそれはカーネリアンも例外ではありません。しかし、直近では新たな星6法陣術師リンが実装されるのですが、こちらの方が法陣術師として扱いやすく、カーネリアンははっきり言えば現状不遇な扱いを受けています。

まず法陣術師について。こちらは攻撃していないときは置物です。これだけいえばムリナールと同様ですが、ムリナールの火力はカーネリアンに比べても圧倒的というか、全アークナイツオペレーターの中でもトップクラスの数値です。前衛なのにブロックしない、普段は攻撃しないというデメリットを凌駕するほどの性能がムリナールにはあります。一方カーネリアンは、そのデメリットを凌駕する性能があるかと言われれば難しく、強いて言えば攻撃していないとき、重装並の防御力を誇る点はメリットでしょうか。

しかし、その肝心の防御力も、スキルを発動すると下がってしまうため、せっかくタゲを取ってもらうために後配置したのに、迂闊にスキル発動するとヤラれる可能性もでてきます。また、S3はスキル発動中徐々に攻撃力が上がっていくという都合上、範囲内に入ったときに撃てば強いといった特性のものでもありません。とはいえ、スキル発動したあと、最大火力はなかなかのものではありますが、それでもやや物足りない感があるのも事実です。とはいえ範囲内無制限というのも一定のコンテンツでは刺さったり、カーネリアンの範囲におさまり、かつ物量で攻めてくるマップであれば活躍できます。ただやはり、無条件で活躍しやすいオペレーターではなく、あくまで現状ではお膳立てをしてもらわないと厳しいので、運用には愛が必要という意見になります。

カーネリアンの特化おすすめ

運用するならS3を、基本はスルーがおすすめ

評価の部分でも述べた通り、現状のカーネリアンの性能だけで言えば、特化自体あまりおすすめできません。主要オペレーターの特化はもう全部済んでいて、というような状況なら話は別ですが、今はまだ様子見で問題ないでしょう。

カーネリアンのモジュールはどちらがおすすめ?

ヒヤシンスと短剣(X)

Rステータス効果
1HP+200
攻撃力+66
【特性追加】
通常時攻撃しない、防御力と術耐性をさらに大幅上昇
スキル発動中、防御力と術耐性の上昇効果を一部維持し、
通常攻撃が攻撃範囲内の敵全員に範囲術ダメージを与える
2HP+230
攻撃力+76
【素質強化】
スキル発動中、最大HP+30%。スキル発動時、HPが最大値の40%回復。オーバーチャージ効果発動時、HPの回復量が2倍になる
3HP+260
攻撃力+85
【素質強化】
スキル発動中、最大HP+45%。スキル発動時、HPが最大値の45%回復。オーバーチャージ効果発動時、HPの回復量が2倍になる

故郷の音(Y)

Rステータス効果
1
攻撃力+65
防御力+30
【特性追加】
攻撃範囲内の敵の数が多いほど与ダメージ増加(最大15%まで)
※1体につき3%増加し、5体で最大
2攻撃力+85
防御力+35
【素質強化】
SPが最大値以上の時、自身のSP回復速度+0.8/s、オーバーチャージ効果発動時、敵に狙われにくくなる
3攻撃力+95
防御力+38
【素質強化】
SPが最大値以上の時、自身のSP回復速度+1.0/s、オーバーチャージ効果発動時、敵に狙われにくくなる

おすすめしないモジュール

カーネリアンのモジュールですが、X・Yどちらもなんともいえない感じです。Xは耐久性向上で、Yは若干攻撃性能によっていますが、いずれにせよなんともいえません。

Xモジュールの耐久面というところだと、どうしてもリンと比べる必要がでてきますし、YモジュールのオーバーチャージまでのSP回復速度も爆発的な伸びというわけでもなく。また、スキル使用時の防御面を狙われにくくなることで解決していますが、リンは元々が固いので、という。X・Yどちらもおすすめしません。

カーネリアンのスキル効果

S1: 熱砂護陣【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
10/1815攻撃力+10%、防御力+10%
オーバーチャージ追加効果: 特性の効果はスキル発動期間中も有効になる
71/1817攻撃力+40%、防御力+70%
オーバーチャージ追加効果: 特性の効果はスキル発動期間中も有効になる
特35/1820攻撃力+60%、防御力+100%
オーバーチャージ追加効果: 特性の効果はスキル発動期間中も有効になる

S2: 流砂生成【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
11/2525通常攻撃の間隔をやや短縮し、攻撃対象を0.3秒足止めする
オーバーチャージ追加効果: 攻撃力+5%0.3秒の足止めが0.2秒のバインドに変化する
77/2525通常攻撃の間隔をかなり短縮し、攻撃対象を0.3秒足止めする
オーバーチャージ追加効果: 攻撃力+15%0.3秒の足止めが0.4秒のバインドに変化する
特310/2525-通常攻撃の間隔を大幅に短縮し、攻撃対象を0.3秒足止めする
オーバーチャージ追加効果: 攻撃力+20%0.3秒の足止めが0.6秒のバインドに変化する
足止めは80%減速

S3:喰殺ノ刻印【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
10/2821攻撃範囲拡大、攻撃力が+80%になるまで徐々に上昇。
オーバーチャージ追加効果: 攻撃が命中した対象のカーネリアンからの被ダメージは、スキル終了まで+20%(最大5回まで重複可能)
71/2821攻撃範囲拡大、攻撃力が+200%になるまで徐々に上昇。
オーバーチャージ追加効果: 攻撃が命中した対象のカーネリアンからの被ダメージは、スキル終了まで+20%(最大5回まで重複可能)
特35/2821攻撃範囲拡大、攻撃力が+280%になるまで徐々に上昇。
オーバーチャージ追加効果: 攻撃が命中した対象のカーネリアンからの被ダメージは、スキル終了まで+20%(最大5回まで重複可能)
足止めは80%減速

カーネリアンの性能と素質

カーネリアンの性能

職業コストブロ数再配置声優
【術師】
法陣術師
241遅い喜多村英梨

カーネリアンの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
血肉饗宴昇進1スキル発動時、HPが最大値の30%回復
オーバーチャージ効果発動時、HPの回復量が2倍になる
昇進2スキル発動時、HPが最大値の40%回復
オーバーチャージ効果発動時、HPの回復量が2倍になる
狂嵐の兆し昇進2SPが最大値以上の時、自身のSP回復速度+0.6sp/秒

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
術師エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+30%
手中万象昇進2訓練室で協力者として配置時、術師の訓練速度+60%
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次