【アークナイツ】サガのモジュール・特化おすすめと評価

目次

サガの評価

サガの評価早見表

SP回復させられる素質持ちの先鋒
S2が上記と合わせて特殊な運用可能

S3の殲滅力もそこそこある
コスト稼ぎ能力は通常時はそれほど
ゴール前に置くと足が速い敵だと抜けてしまう

【重傷】効果で特殊な運用ができる星6先鋒

サガは【重傷】という効果を敵に付与する特殊なキャラです。サガが敵を倒したとき、敵のHPが1残るようになります。そしてその【重傷】状態の敵を撃破すると、撃破したキャラのSPが回復します。一方で通常ではサガは【重傷】の敵は撃破しないため、S2を使うか味方が殴ってSPを補充する、といった働きが可能です。

コスト供給能力でいうと、特定条件下のS2を除いて高いとは言えません。一方で素質清明のおかげで生存能力もあり、戦線をある程度維持しながらコストも稼ぎ、S3運用であれば射程も伸びてなかなかの火力が出せます。概して置いておけば強いというよりかは、特殊な環境下での活躍を見込むキャラです。

サガの特化おすすめ

S2が必要SPも下がっておすすめ

サガの特化は基本的にはS2がおすすめです。S2はサガが唯一【重傷】状態の敵を倒せるスキルとなっており、また彼女自身で倒した敵のSPをチャージできるので自給自足が可能となります。特化3まですると必要SPが13まで下がるので、【重傷】の敵を巻き込めばかなり早くスキルを回転できます。変異系の、倒したら腫瘍がでてくる敵や、もう出てくることはないかもしれませんが「進化の本質」などの敵相手に刺さる性能となっています。

ただ進化の本質に関しては上述したようにもう実装されることはおそらくなく、ガンガンS2を撃つ、というような状況はあまりないかもしれません。とはいえ、基本的にはサガの特化は他の先鋒が揃っているなら様子見で問題ないでしょう。また、以下にS2の面白い使い方をしている参考動画を掲載しておきます。

くろむさんの動画です。Twitterリンク→https://twitter.com/junsx43us1

サガのモジュールはどっちがおすすめ?

運用するならYモジュールのランク1がおすすめ

サガを先鋒として使用していきたい場合、Yモジュールのランク1はおすすめです。見てわかる通り、コスト-4は強いです。先鋒にこれつけたら強いに決まってるというモジュールです。

一方追加されるモジュールは、攻防強化と敵の体力が減っているときの与ダメアップです。火力強化にもつながるのは間違いなく、S3だけでなくS2も条件を満たすとそれなりに差がでてはくるものの、条件も50%以下と若干厳し目。また、そうした火力を出す場面なら結局バグパイプがなぁ、となるのがやはりネック。もちろん、ブロ数の差はあるものの、S3運用ならその点もなくなりはしますし、サガの重症状態でSP加速もキャラのサガの配置場所やその後におくオペレーターの位置まで気にする必要がでてくるため、扱いやすいとはやはり言えません。

というわけで、サガのモジュールは先鋒として使うなら今まで通りYモジュールでのコスト低下の方が初速が出せて扱いやすく、先鋒としての役割を終えたら下がってもらう、というのがおすすめです。

Xモジュール

Rステータス効果
1攻撃力+50
防御力+28
【特性追加】
敵をブロック中、攻撃力と防御力+8%
2攻撃力+62
防御力+38
【素質:勧善強化】
HP50%未満の敵を攻撃時、与ダメージ+10%
敵に致命的なダメージを与えた時、対象のHPを1残し、重傷(倒すとSPが2回復)を付与する。自身は重傷状態の敵を攻撃しない
3攻撃力+70
防御力+44
【素質:勧善強化】
HP50%未満の敵を攻撃時、与ダメージ+15%
敵に致命的なダメージを与えた時、対象のHPを1残し、重傷(倒すとSPが2回復)を付与する。自身は重傷状態の敵を攻撃しない

身は雲泥に向かふ(Y)

Rステータス効果
1HP+75
攻撃力+45
防御力+15
【特性追加】
初回配置時、自身の配置コスト-4
★おすすめ段階
2HP+105
攻撃力+50
防御力+18
【素質:清明強化】
HPが40%を下回る時、1度だけ17秒間、70%の物理回避と1秒ごとにHPが最大値の5.5%回復の効果を獲得
3HP+125
攻撃力+55
防御力+20
【素質:清明強化】
HPが40%を下回る時、1度だけ18秒間、70%の物理回避と1秒ごとにHPが最大値の6%回復の効果を獲得

サガのスキル効果

S1: 突撃指令γ動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
110/44所持コスト+12
714/38所持コスト+12
特320/35所持コスト+12

S2: 懲悪【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
18/20所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の250%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
1回チャージ可能
710/16所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の320%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
2回チャージ可能
特310/13所持コスト+4
十字範囲内にいる地面上の敵最大6体に攻撃力の400%の物理ダメージを与えた後、【重傷】の敵を倒す。
3回チャージ可能

S3:怒目【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
125/5020効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20
通常攻撃の間隔がわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+40%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する
727/4420効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+120%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する
特328/4020効果時間内所持コストが徐々に増加(合計20)
通常攻撃の間隔をわずかに延長、攻撃範囲+1、攻撃力+130%
ブロック中の敵全員を同時に攻撃し、さらにHPが最大値の半分以下の敵に追加でもう一度攻撃する

サガの性能と素質

サガの性能

職業コストブロ数再配置声優
【先鋒】
先駆兵
142遅い小林沙苗

サガの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
勧善初期敵に致命的なダメージを与えた時、対象のHPを1残し、重傷(倒すとSPが1回復)を付与する。自身は重傷状態の敵を攻撃しない
昇進1敵に致命的なダメージを与えた時、対象のHPを1残し、重傷(倒すとSPが2回復)を付与する。自身は重傷状態の敵を攻撃しない
清明昇進2HPが40%を下回る時、1度だけ15秒間、70%の物理回避と1秒ごとにHPが最大値の5%回復の効果を獲得

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
先鋒エキスパートα初期訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+30%
入世昇進2訓練室で協力者として配置時、先鋒の訓練速度+60%

先鋒一覧

星6


シージ

サガ

フレイムテイル

バグパイプ

サイラッハ

ヴィジェル
ミュルジス
ミュルジス

イネス

星5


テキサス

ズィマー

キアーベ

ポンシラス

ケストレル

グラニ

リード

ワイルドメイン

異格フェン

エリジウム

ブラックナイト

カンタービレ

パズル

ワンチィン

星4


スカベンジャー

クーリエ

ヴィグナ

テンニンカ

ビーンストーク

星3以下


フェン

バニラ

プリュム

ヤトウ

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次