【アークナイツ】シージのモジュール・特化おすすめと評価

目次

シージ(星6先鋒)の評価

シージの評価早見表

放置である程度殲滅可能
競合先鋒組が強い

周りの先鋒が強くやや立ち位置が厳しい

シージはS2の放置運用に適しており、それなりの殲滅力とそれなりのSP加速を持つ先駆兵です。

決して弱くはないですし、例えば12章のような限られた場面では、シージを使うという選択肢もでてきました。とはいえ、先駆兵の役割は入手しやすいテキサスなどでもばっちり果たせてしまったりします

また、放置運用という面では、例えばある程度密集してかつ雑魚敵が流れて来る場合であればシージのS2は活躍します。ただしそうでない場面の方が多く、基本的にバグパイプのS2かS3で十分な場面がかなりあり、そもそもバグパイプS2は特化3で4SPの3チャージとなり、シージのS2一回分ちょっとで3回放てます。大体1回や2回で敵が倒せるので、撃破型先鋒ということもあってそこでコストが稼げますし、手動で忙しいですがサガのような競合もいます。

総じてシージが弱いというよりかは、周りの先鋒と比べられてしまって恵まれないといった感じの立ち位置となっています。

シージの特化おすすめ

させるならS2

S2は放置運用で心強いスキルで、攻撃倍率も伸びるので特化の選択肢自体は悪くありません。

一方で、必要SPが伸びず、所持コストも増えず、チャージ可能数も増えず、という、あくまで攻撃倍率しか伸びません。一応特化3まですれば単発火力が505伸びる(潜在6、90LV想定)ので、複数の的に敵に当たることを考えれば、といった感じに。

S2の放置性能が高いというのはメリットですし、Yモジュールもそれと噛み合っていますが、S2でガンガン敵を処理できるような場面ならよほど敵が連続で流れてくる+弱いというステージでもなければバグパイプのS2放置で十分な場面が多く。

シージが弱いというよりかは、周りの先鋒が強いせいで恵まれないといった感じです。

シージのモジュールはどっちがおすすめ?

基本は様子見がおすすめ

シージのモジュールに関してはどちらも様子見しておくのが無難です。YモジュールはシージのメインスキルになるS2の回転率がシンプルに上がるので悪くはないものの、シージ自体を使う場面というのがそれほど多くない、というのがネックになってきます。

とはいえ、これはあくまで性能だけを見て判断したらそうなるので、シージをもし使うのなら、Yモジュール強化はかなりありです。ただ、先鋒SPバフは、そもそも先鋒そんなに入れるのか?というのと、先鋒複数入れるならバグニンカで十分では?それでも足りなければ今ならイネステキサスS2特化3の初速の速さでいいのでは?ともなってしまいがちです。

キャンディーボックス(X)

Rステータス効果
1攻撃力+60
防御力+40
【特性追加】
敵をブロック中、攻撃力と防御力+8%
2攻撃力+68
防御力+46
【素質:万獣の王強化】
配置中、味方【先鋒】の攻撃力、防御力+8%、さらに自身の攻撃力、防御力+6%
3攻撃力+75
防御力+50
【素質:万獣の王強化】
配置中、味方【先鋒】の攻撃力、防御力+8%、さらに自身の攻撃力、防御力+8%

誓い(Y)

Rステータス効果
1HP+200
攻撃力+65
【特性追加】
初回配置時、自身の配置コスト-4
2HP+240
攻撃力+74
【素質:粉砕強化】
隣接4マス内で敵が倒れた時、自身のSPが+2回復し、配置中のランダムの味方【先鋒】1名のSPを1回復
3HP+260
攻撃力+82
【素質:粉砕強化】
隣接4マス内で敵が倒れた時、自身のSPが+3回復し、配置中のランダムの味方【先鋒】1名のSPを1回復

シージのスキル効果

S1:突撃指令γ【動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
714/38所持コスト+12
特320/35所持コスト+12

S2:スカイスマッシュ動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
76/11次の通常攻撃時、所持コスト+3、
周囲の敵全員に攻撃力の300%の物理ダメージを与える
3回チャージ可能
特310/10次の通常攻撃時、所持コスト+3、
周囲の敵全員に攻撃力の340%の物理ダメージを与える
3回チャージ可能

S3:スカルクラッシュ【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
710/3021攻撃間隔が延長し、攻撃時攻撃力が320%まで上昇、
更に40%の確率で攻撃した敵を1.1秒間スタンさせる
特325/3025攻撃間隔が延長し、攻撃時攻撃力が380%まで上昇、
更に40%の確率で攻撃した敵を1.5秒間スタンさせる

シージの性能と素質

シージの性能

職業コストブロ数再配置声優
【先鋒】
先駆兵
142遅い川澄綾子

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1再配置-4秒攻撃力+25第一素質強化コスト-1

シージの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
万獣の王昇進1配置中、味方【先鋒】の攻撃力、防御力+4%
昇進2配置中、味方【先鋒】の攻撃力、防御力+8%
粉砕昇進2隣接4マス内で敵が倒れた時、SP+1

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
カリスマ 初期配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.15(同種の効果は高いほうのみ適応)
ライオンハート 昇進2配置宿舎内、全員の1時間ごとの体力回復量+0.2(同種の効果は高いほうのみ適応)

先鋒一覧

星6


シージ

サガ

フレイムテイル

バグパイプ

サイラッハ

ヴィジェル
ミュルジス
ミュルジス

イネス

星5


テキサス

ズィマー

キアーベ

ポンシラス

ケストレル

グラニ

リード

ワイルドメイン

異格フェン

エリジウム

ブラックナイト

カンタービレ

パズル

ワンチィン

星4


スカベンジャー

クーリエ

ヴィグナ

テンニンカ

ビーンストーク

星3以下


フェン

バニラ

プリュム

ヤトウ

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次