スーパーマリオRPGリメイク版の追加要素と違い|新要素【マリオRPG】

目次

スーパーマリオRPGリメイクの追加・新要素まとめ

追加要素
1モンスターリスト(図鑑)の追加
2オリジナルBGMとアレンジBGMを自由に変更可能
3難易度の追加
4アクションコマンド「大成功」が追加
53人技の追加
┗ゲージMAXで使用可能に
6クリア後ボスたちとの再戦が可能に

1:モンスターリストの追加

モンスターリストが追加されて弱点やステータスなどが確認できるようになりました。また、「なにかんがえてるの」を使ったときに考えていることも画像からは見れるのが確認できます。今だと物議を醸しそうなあれやこれやは恐らく変更されているでしょうが、モンスターリストを覗いて一度は確認してみたいところ。

2:BGMの追加といつでも設定から変更ができる要素

オリジナル版のBGMとリメイク版で新たに収録された楽曲がいつでも切り替えられるようになりました。リメイク版でも変わらず下村陽子さんが楽曲を担当しているため、一度はアレンジ版BGMは聞いておきたいところ。

3:難易度の追加

難易度が追加されました。画面からは2つのモードのみがあり、エンジョイモードがいわゆる簡単なモードです。元々マリオRPG自体はそこまで難易度の高いRPGではなかったものの、こうして難易度がわかれていることでより遊びやすくなりました。

4:アクションコマンドに大成功が追加

アクションコマンドのタイミングに大成功が追加されました。大成功すると全体に攻撃もできるようで、コマンド入力のタイミングがより重要になりそうです。

5:協力して発動する3人必殺技が追加

3人の仲間で発動できる協力技が追加されます。協力技は組み合わせごとにあり、協力技次第では新たな組み合わせが実は強パーティーということもあるかもしれません。

6:クリア後ボスたちとの再戦が可能に

クリア後、ボスとの再戦ができます。再戦時のボスは非常に強くなっているようで、やりこみ要素となっているようです。

スーパーマリオRPGの新要素などを動画でチェック

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次