【溶鉄のマルフーシャ】メインモードの攻略

目次

メインモードの攻略

序盤はステータスの連射は優先的に上げよう

ステージクリアごとのカードに関しては、連射を優先的に上げていくのがおすすめです。連射は回転がよくなるので実質的に威力に貢献します。

攻撃も同じくらい重要ではあるのですが、リバランスというカードが出る場合があります。リバランスは攻撃が一段階下がる代わりに他の能力全上昇で非常に強力。もちろんリバランスを引くまで待つ必要はなく、連射力もある程度あげていって、一発ごとの威力であったりマガジン・リロード速度が気になり始めたらそちらを優先して上げていくことになります。ただ、序盤段階であれば連射で問題ありません。

弾速と集弾性能を上げる必要はない

弾速と集弾性能というステータスは、メインモードでは死にステです。弾速が上がったところで特にメリットもないですし、集弾性能も弾がまとまって狙った敵に当てやすくなる一方で、弾幕が張りづらくなります。また、敵に攻撃を当てるのであれば、移動して近づけばいいだけなので、特にこちらも気にする必要はありません。

仲間は早めに取ろう

ライカ(監査官)から早めに仲間を取得しよう、と言われますが、実際仲間がいるかいないかで難易度が変化します。理想を言えば上級兵というカードで仲間にしたいですが、20円かかるので結構高いですし、メインモードのクリアであれば10円の方の通常の仲間で問題ありません。

とりあえず10日目~くらいからは仲間がでてきたらとりあえず取っておきましょう。

武器はサブマシンガンが非常に優秀

メインモードであれば基本的にサブマシンガンがでたら選んでおけば間違いありません。高回転による威力は非常に強力。とりあえずサブマシンガンを取る、というだけでクリアは簡単です。

ただしサブマシンガンばかりでてくれるわけではないのと、体感ではあるのですが軽機関銃が序盤で出やすいイメージがあります。最序盤であれば軽機関銃はかなり活躍してくれるので、こちらも取るのがおすすめです。

逆に序盤で取得してはいけない武器はショットガンです。ショットガンはリロード性能とマガジンを上げてから取らないと正直地雷武器といっても語弊がありません。上げきってからなら問題はないです。

基本的にステージの前にでると進行させやすい

本作の移動要素は前後のみですが、この前にでる、というのがかなり大切です。前にでるとそれだけ防衛戦を押し上げることができるだけでなく、早めに敵の処理が可能。門の近くに敵がきてからでは防衛が遅いときがあります。

ただしボスクラスがでてくるときは安全に防衛戦前辺りに陣取っておくのがいいです。

メインモードの攻略ポイント

エンディング分岐がある

メインモードではエンディングの分岐があります。バッドエンド、仲間エンド、ぼっちエンド、グッドエンド?の四種類です。仲間エンドはそれぞれの仲間ごとにあります。

グッドエンドを目指す場合、1~40日を完全防衛し41~80をノーコンティニューで突破する必要があります。41~80日目のノーコンティニューはそれほど難しくないので、1~40日の完全防衛が大事です。ここは上記の攻略にあたってのポイントを意識して、かつ仲間も上級兵を仲間にできていれば1~40日目の安定感が増します。

40日目のボス戦のパターンを覚えよう

メインモードでは40日目が一旦の難関です。特にグッドエンドを目指す場合、ここを切り抜けさえすれば後は流れでどうとでもなります。

この自爆兵の親玉のようなボスは、門の近くに近づくと背面側から撃墜可能な自爆物体を射出します。これらは全て撃墜可能なので、門に近づく→自爆物体を撃墜する、という流れをすれば問題なく突破できます。

一度射出したら後ろに下がり、自爆兵器を射出しますが、今度は下側です。ただ、こちらも一撃で落とせるのでそこまで苦戦しません。

武器としてはある程度弾幕が張れる武器だとかなり簡単にクリアできますが、アサルトライフルのような単発系の武器でも問題ありません。ショットガンだとこの時点の強化の進行度なり色々含めて厳しいかも。軽機関銃も連射がよほど育っていれば、という感じでしょうか。ただリロードが遅いので、その点はネック。サブマシンガン・アサルトライフル系がおすすめです。

ちなみに51日目に出現する方では地雷が有効です。

ラスボスは電熱砲でワンパン可能

最後100日目のボスに関しては、電熱砲でのワンパンが可能です。普通にプレイしていても適当に攻撃していればまず負けはしません。ただ非常に体力が高いので、上級スナイパーライフルで少しでもダメージが出せるようにしておくと嬉しいです。

溶鉄のマルフーシャ攻略情報

エンディング条件おすすめ武器と一覧
END01条件おすすめ仲間と一覧
ネタバレでかい犬
お風呂・ドリンクシーン
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次