【龍が如く8】大海原ライセンススクールの攻略|資格検定

目次

大海原ライセンススクールの攻略

目次
スポーツ検定ハワイ検定2級ハワイ検定1級
海の生き物博士アルコールマイスター世界名所検定
筋肉博士ガーデニング検定裏社会学
SEGA検定2級SEGA検定1級ホノルルシティ検定
宝石検定スジモンマスター数学
宇宙博士歴史学雑学王2級
雑学王1級雑学王特級大海原検定

スポーツ検定

問題答え
野球
指で挟んでいるもの
スケート
エッジが長いもの
ゴルフパター
サッカーボールを拾う手伝い
ダーツ85点
バスケットボールトラベリング
ビリヤードブレイクショット
ボウリングガター
水泳15m
陸上競技クラウチングスタート

ハワイ検定2級

問題答え
【ハワイの自然】
ハワイでは目にすることも多い、髪飾りやレイにも
プルメリア
【ハワイの自然】
ハワイの観光地としても有名な
ダイヤモンドヘッド
【ハワイの自然】
ワイキキビーチはハワイの代表的な観光地ですが
人工的に作られた
【ハワイの食】
ハワイアンフードの「カルアピッグ」
カルアピッグ
【ハワイの食】
ハワイで定番のローカルスイーツとして有名な
マラサダ
【ハワイの食】
ハワイ料理の代表とも言える「アヒポキ」
マグロ
【ハワイの文化】
20世紀の前半までハワイ全土で
サトウキビ
【ハワイの文化】
ハワイで挨拶などに用いられる
シャカサイン
【ハワイの文化】
ハワイで見かけることの多い装飾品の「レイ」
レイ
【ハワイの文化】
陽気なハワイアン音楽を
ノミが跳ねる

ハワイ検定1級

問題答え
【ハワイの施設】
マウナケア山の山頂付近には
天体
【ハワイの自然】
ハワイの州の魚にも指定されている魚
フムフムヌクヌクアプアア
【ハワイの自然】
ハワイを度々直撃し
【ハワイの自然】
道路で事故にあう事も多いため
ネネ
【ハワイの自然】
噴火口に「ハレマウマウ」という
キラウエア
【ハワイの祝日】
ハワイ州には他の州にはない独自の
カメハメハ・デイ
【ハワイの地理】
100を超える島々から成るハワイ諸島の中でも
マウイ島
【ハワイの伝統衣装】
元々は西洋のドレスから派生した
ムームー
【ハワイの文化】
ハワイでは「ヘエナル」と呼ばれ
【ハワイの文化】
ハワイ語には、特殊な記号と
S

海の生き物博士

問題答え
ウミガメが産卵時に目から体内の塩分濃度の調節
クラゲは、他の動物にある器官を
海には大小様々な生き物がプランクトン
海には様々な種類の生き物が住んでいますが
海の生き物の中には環境を上手く使って
海の中を自由に泳ぎ回るコウテイペンギン
広く深い海の中には、様々な場所に生物がチョウチンアンコウ
次の生き物のうち、一般的なサイズの個体シロナガスクジラ
次の生き物のうち、生物の分類学上仲間外れペンギン
常に泳ぎ続けているイルカは左右の脳を交互に眠らせる

アルコールマイスター

問題答え
ウイスキーやバーなどでオーダーウイスキーを注ぐ量
ウイスキーをオン・ザ・ロックで飲む氷の用意が簡単
ドライ・ジンとドライ・ベルモットで作られマティーニ

ビールの原料のひとつであり、
ホップ
ビールの醸造所のことを一般的にブルワリーワイナリー
ワインやブランデー、ウイスキーなどの天使
王族が蒸留酒製造所を設けラム酒
画像の道具を使ってカクテルを作る際に
次の4つのグラスのうち
様々な種類があるカクテルですが

世界名所検定

問題答え
【建物】
イギリスの「ウエストミンスター宮殿」の時計台
ビッグ・ベン
【建物】
イタリアのローマを代表する観光地「コロッセオ」
闘技場
【建物】
フランスのナポレオン…凱旋門
【建物】
フランスの有名観光地、「サモトラケのニケ」や「モナ・リザ」
【地名】
カンボジアの世界遺産「アンコール・ワット」
寺院
【名物】
アメリカ合衆国のニューヨーク港内、リバティ島にある「自由の女神」
たいまつ
【名物】
スペインの観光地ミハスやフリヒリアナに代表される「白い村」
強い日差しから家を守るため
【名物】
ドイツに銅像もある「ブレーメンの音楽隊」
ハト
【名物】
バルセロナの未完成巨大建築物「サグラダファミリア」
長らく建設許可がなかった
【名物】
黒い大きな帽子が特徴の近衛兵の交代式
バッキンガム宮殿

筋肉博士

問題答え
【筋トレ】
筋トレには食事も重要ですが
【筋トレ】
次の食べ物の内で、素早いエネルギー補給と
【筋トレ】
激しい運動を行った後には
該当筋肉をストレッチでほぐす
【筋トレ】
大きな筋肉を複数まとめて鍛えられる3種目の
プッシュアップ
【筋肉】
タンパク質が多く脂質が少ないため
【筋肉】
筋肉を大きくするのには不可欠な「プロテイン」
運動後30分以内
【筋肉】
次の4つのトレーニングのうち、道具がないと
フレンチプレス
【筋肉】
次の4つの筋肉のうち、平均的な成人男性の
大腿四頭筋
【筋肉】
特にウェイトを首の筋肉で持ち上げるなど
F1レーサー
【筋肉】
良い筋肉を育むには、食生活に気を配ることも
タンパク質

ガーデニング検定

問題答え
【ハーブ】
画像の植物は、家庭でもよく栽培されるハーブ
ミント
【ハーブ】
次の画像のうち、家庭菜園で育てられる…「バジル」
【種まき】
植物には種類によって適した種まきの仕方がありますが
【草木】
「クローバー」は幸運のしるしとして
3枚
【草木】
夏の花の代表格であるヒマワリが
4~6月
【草木】
植物の中には、育てる際につるを巻き付けるための支柱
アサガオ
【草木】
ガーデニングをする際は、それぞれの花の咲く季節
【草木】
次の画像のうち、トゲを持つことで知られている植物
【草木】
次の画像のうち、毒を持たない植物
【道具】
ガーデニングでは用途によって様々なハサミを

裏社会学

問題答え
関東最大の極道組織、東城会の直系組織
日本の極道の背中を彩る「刺青」…堂島大吾の
不動明王
”肉の壁”で守られた横浜、伊勢佐木異人町唯一の
沖縄の極道組織「琉道一家」の若頭を務めていた
かつて横浜を中心に勢力を拡大しつつあった蛇華
近江連合直参極道組織「逢坂興業」の会長大阪芸能
元近江連合の本部長で近江四天王の一人だったが寺田行雄
後に「嶋野の狂犬」と呼ばれる真島吾朗はグランド
次の極道組織のうち、東城会傘下の組織ではない鬼仁会
東城会解散まで直系団体として存在した冴島組の組長極道18人殺し

セガ検定2級

問題答え
セガが1993年に発売した世界初の3D格闘ゲームで
次の画像のうち、日本で発売されたドリームキャスト
海外の公道を走り抜けるスーパーカーの運転を体感できる
パズルゲーム「ぷよぷよ」のキャラクターのうち
ボタン操作などでアーム…UFO CATCHER
「ドリームキャスト」の記憶媒体はビジュアルメモリ
1985年より稼働している、バイク筐体に跨りハングオン
スーパーモンキーボールシリーズにおいてアイアイ
セガが発売したゲーム「サクラ大戦」月組
ソニックシリーズの多くの作品にリング

セガ検定1級

問題答え
次の画像のうち、日本で発売されたメガドライブコントローラー
次の画像のうち、メガドライブとセガサターン間に発売された
セガが世に送り出してきた体感ゲームの中でも
セガの3D格闘ゲーム「バーチャファイター」のジェフリー
「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」シリーズに登場する2本の尻尾を持つ狐TORNADO
セガが発売したゲーム「新サクラ大戦」に登場する3月19日
セガが発売したゲーム「戦場のヴァルキュリア4」エディンバラ連合王国
セガのアクションゲーム「ソニック・ザ・ヘッジホッグ」100センチ
セガは様々なハードを販売してきましたMASTER SYSTEM
モンキーボールシリーズで登場するモンキーアイランド

ホノルルシティ検定

問題答え
【キャラクター】
旅行代理店「アロハッピーツアーズ」のマスコット
アロハッピーちゃん
【サービス】
クレイジーでファンキーな配達を特徴とする
クレイジーイーツ
【サービス】
画像の場所から乗れる、ハワイの移動に便利な
【食事】
江戸前寿司の寿司職人がハワイで出店した人気店
【食事】
鮮やかな青色が特徴の「ブルーハワイ」
Bar オーシャンボーイズ
【地名】
画像の建物(神社)の名前を答えなさい。
龍海神社
【地名】
画像の場所(ビーチ)の名前を答えなさい。
アロハビーチ
【店舗】
画像のお店の名前を答えなさい。
リボルバー
【店舗】
画像の名前はホノルルで女性のセクシーなダンスが
ドールズ&デビルズ
【店舗】
次の選択肢から、「アナコンダショッピングセンター」

宝石検定

問題答え
【ジュエリー】
ジュエリーの代表格「リング」のサイズは
ラテン文字
【ジュエリー】
金のジュエリーに刻まれている「K14」
K24
【ジュエリー】
結婚を申し込む際に恋人に送るとされる
エンゲージリング
【ジュエリー】
熱することで電気を発生させる性質から
トルマリン
【ジュエリー】
宝石の中でも代表的な存在であるダイヤモンド
ハンマーで叩くと砕ける
【宝石】
オスカー・ワイルドによる童話、幸福な王子
サファイア
【宝石】
カラーストーンの中でも人気が高い宝石「サファイア」
【宝石】
次の宝石のうち、その美しさを長く保つために
【宝石】
数ある宝石の中でも、生物の体内でつくられる
真珠
【宝石】
宝石の多くは鉱石の一種
コハク

スジモンマスター試験

問題答え
【技】
「エアバースト」という破裂し自爆する技を用いるスジモンを
【技】
お酒を口から噴き出す技「酒でっぽう」
【技】
このスジモン(黄色のネクタイを頭に撒く)が用いる技の名前を次から選びなさい
煙たいスモッグ
【技】
このスジモン(青シャツ)が用いる技の名前を次から選びなさい
先輩呼び
【見た目】
画像のスジモン、バットボーイは手に持った「あるもの」
鉄パイプ
【見た目】
画像のスジモン「不法投棄屋」
ドラム缶
【特徴】
サンタクロースに似た見た目のスジモン「ダークサンタ」
アイテムをくれる
【特徴】
マッチョな肉体が特徴のスジモン「バルクマニア」
巨大化する
【特徴】
次の選択肢からお金を奪ってくるスジモン
【特徴】
手に持った食品を武器と盾にするスジモン「無銭イーター」
盾を食べる

数学

問題答え
画像のサイコロの目の裏面
次の中から立方体を作ることができる展開図
1+2+3+4+5+6+7+8+9-1035
1+2×3+4×527
196÷1414
エレンとのデートの遅刻しそうなマイクは10分後
画像の時計の時刻から、初めて9時30分55分
次の数字は一定の法則に則って並んでいます21
次の数式のうち、1つだけ答えが違うもの12.3+3.7
六角形の内角の合計として正しい数字720°

宇宙博士

問題答え
1986年に地球に接近して話題となったハレーすい星
2007年以降、JAXAの認証を受けた納豆
おうし座の一部、「かに彗星」の別称「M1」や人名
宇宙飛行士が船外活動の際に着用する「宇宙服」の値段10億円
海には一定周期の潮の満ち引きがありますが
強力な重力を持つため、物質だけでなくブラックホール
次の4つの惑星のうち、地球からは夕方か明け方にしか金星
太陽系の第6惑星である土星は
地球の衛星「月」までの距離を徒歩で移動するおよそ10年
地球の周囲を回る「月」について自転と公転の周期が同じである

歴史学

問題答え
16世紀末から18世紀初頭にかけて西欧で流行した
ルネサンス期に活躍し、数々の作品を残した
アメリカ合衆国建国の父とも言われ
17世紀のフランスの哲学者「デカルト」我思う、故に我あり
18世紀から19世紀にかけて活躍したドイツの作曲家「ベートーヴェン」運命
19世紀のスウェーデンの科学者でダイナマイトを発明アルフレッド・ノーベル
20世紀末ごろからアメリカ、イギリス…主要先進国首脳会議サミット
イタリアの科学者「ガリレオ」天文
伝承ではペルー南部で起こりアンデス一帯インカ帝国
富士山をさまざまな角度から描いた版画「富獄三十六景」葛飾北斎

雑学王2級

問題答え
【ピザ】
トマトソースの上にモッツァレラチーズとバジルの葉
マルゲリータ
【火災】
密閉された空間での火災の際
バックドラフト
【芸術】
「ひまわり」「アルルの女」等の数々の名画を遺した
フィンセント・ヴァン・ゴッホ
【食べ物】
主に熱帯地域で栽培されるイモ類であるキャッサバを
【食べ物】
野菜は種類によって水に浮くものと沈むものがありますが
かぼちゃ
【神話】
ギリシャ神話における天空神であり最高神である
ゼウス
【神話】
髪の毛の代わりに生きた蛇が生えているメドゥーサ
【生物】
身体の色を変化させて背景に溶け込む性質や
【動物】
猫に与えると健康被害を発生させてしまう野菜
タマネギ
【道具】
鉛筆の線を消すのに用いられる消しゴム
パン

雑学王1級

問題答え
【スポーツ】
元々はフランスの軍事訓練から発展される形で生まれた
パルクール
【楽器】
オーケストラの楽器として多用される吹奏楽器
トランペット
【言葉】
工事現場などでよく目にする「安全第一」という言葉には
生産
【厚さ】
クレジットカードのサイズ
10枚
【食べ物】
海外では果物として扱われることもある野菜「キュウリ」
最もカロリーが低い
【生物】
食卓にもよく並ぶ身近な生物のイカ
心臓
【選択】
ピザなどで付いてしまった衣類の油汚れは
重曹
【鳥類】
強い帰巣本能を持つため伝書鳩
地球の磁場
【文学】
アーサー・コナン・ドイルの推理小説、「シャーロック・ホームズ」
医者
【自然】
世界最高峰の山「エベレスト」
海底

雑学王特級

問題答え
【衣類】
インディゴという染料でインディゴブルーと呼ばれる
毒蛇がインディゴを嫌うため
【楽器】
弦を弓でこすることで音を出すバイオリン
馬の尻尾
【楽譜】
西洋音楽の五線譜の冒頭に記載
G
【乗り物】
回転するローターで空を飛ぶヘリコプター
ヘリコ/プター
【食べ物】
フランスパンの表面には数本の割れ目
クープ
【生物】
ウナギの体表は元々白く
日焼けして黒くなる
【生物】
次のうちカタツムリの性質として間違っているもの
粘液で金属を溶かせる
【生物】
多くの生物は性別が遺伝的に決まりますが
卵の孵化温度
【鳥】
クチバシを持つ代わりに歯を持たない鳥
石を食べて胃ですり潰す
【毒物】
主にフグの卵巣や肝臓に存在する
テトロドトキシン

大海原検定

大海原検定は今までの試験から全て出題されます。しかも5問全て正解剃る必要があります。

大海原ライセンススクールに関係するサブストーリー

前田ローラ関連のサブストーリーがある

大海原検定を含む全検定合格+雑談したときにプレゼントを3回渡して発生

前田ローラ絡みでサブストーリーが発生します。大海原検定を含む全ての検定を合格する必要がありますが、人間力をどのみち上げるのに有用なので、ここで全部合格してサブストーリーの条件を満たしましょう。なお、雑談するでプレゼントを3回渡したあとにもう一度話しかけると強制発生します。また、雑談には知性が必要で、7まで上げていると3回目の雑談まで見れます。

ローラに渡すプレゼントと報酬

1回目:ABCギフト

報酬:猪狩とローラをドンドコに招待可能

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (2件)

  • 海の生き物博士
    ナポレオンフィッシュではなくシャチが正解です。

コメントする

目次