【アークナイツ】パッセンジャーのモジュール・特化おすすめと評価

目次

パッセンジャー(星6術師)の評価

パッセンジャーの評価早見表

常時減速+実質範囲術師の動きが可能
S3火力が結構高い
コストが重い

強くなったがコスト問題は変わらず

パッセンジャー、実装当初は散々な評価でしたが、連鎖したときのダメージ減衰が減少し、足止め時間も伸びたことにより結構使えるね、というキャラになりました。特に保全では最高クラスに優秀だったキャラだったんじゃないかなとも思いますし。

また、危機契約#11でも結構刺さっていたりしたので、高難度でも使えるキャラに仕上がりました。一方、コストの重さはいかんともしがたい。こればっかりはしょうがないですが、パッセンジャーを使いたいときは結構その重さに悩まされることになります。

間違いなく使えるキャラにはなったものの、コストの重さという最大の欠点は克服されないままなので、場を整えてやったりする必要はあります。それさえ守れば活躍自体は十分してくれるオペレーターです。

パッセンジャーの特化おすすめ

S3のみで問題なし

S3は範囲が広く、チャージ型のスキルなのでSPが溜まってもすぐに使わなくていい優秀なスキルです。小回りが効く、というほどめちゃくちゃSPが軽いわけではないものの、広い範囲をまとめて見れるしというのでおすすめスキルです。

S2も悪いスキルではなく、攻撃速度が上昇することでDPSはもちろんのこと減速性能がグンと上がります。とはいえ、減速性能に期待して使うなら減速専門でよく、そもそも通常攻撃で減速できるのでじゃあ保全とかで強いんじゃ?となりますが、保全は攻撃速度盛れるのでわざわざS2に頼る必要がありません。

小回りの効く減速+攻撃速度上昇に応じてDPSというのもありますが、そもそも減速は通常攻略では必要なく、キルゾーン形成や高難度で光る性質を持っているため、それなら専門職に任せればいいよねとなりますし、小回りの効く火力ということであればエイヤ・GGのS2が優秀すぎてしまいます。というわけで、わざわざパッセンジャーのS2を強化するよりも、S3の火力+独特範囲を活かしてあげるほうがいいです。

パッセンジャーのモジュールはどっちがおすすめ?

Xモジュールが個人的にはおすすめ

正直めちゃくちゃ難しいです、パッセンジャーのモジュール。回転をよくして足止め性能を上げるXモジュールか、ダメージ減衰なしにして与ダメを上げるYモジュールか。

個人的には回転のあがるXモジュールを推しときます。メインとなるS3はチャージスキルなのもありますし、回転効率が上がればそれだけ雑に打つ機会にも恵まれます。モジュールランク3まであげたときには0.25SP加速されるので24秒ほどでチャージでき、さらにフィリオプシスの素質などもこれに加算されるのでさらに回転がよくなります。

Yモジュールも威力が高いので、特に跳躍していくという関係上、4体を相手にするときやはりダメージ量としてはそこそこ差が生じてきます。敵を4体相手にするとき、素質発動時はなんとDPSで3500程度の差があります。持続は4秒なので、1.4万近く差がでる、というわけですね。

なので、これは結構好みによる部分があると思います。スキルを回したい人はX、殲滅力を保たせたい人はYという感じ。性能的にどちらもいいモジュールなので、好みで決めましょう。

ダメージ比較(XYともに80%与ダメ素質発動時)

1体2体3体4体
XDPS400476081085113770
YDPS430886161292317231
X総ダメ16016304304340355079
Y総ダメ17231344625169368924
完全体想定時

【スキル周期】
X:24.2+1.2秒
Y:32.2+1.2秒
参考:DPS計算機

電磁調節器(X)

Rステータス効果
1攻撃力+65
攻撃速度+5
【特性追加】
4体目まで跳躍していく術ダメージを敵に与え、跳躍する度ダメージが10%減衰し、敵を一定時間(0.8秒)足止め
2攻撃力+80
攻撃速度+5
【素質:ラストソルジャー強化】
隣接4マス内に敵がいない時、攻撃力+8%、SPの自動回復速度+0.15sp/秒
3攻撃力+90
攻撃速度+5
【素質:ラストソルジャー強化】
隣接4マス内に敵がいない時、攻撃力+8%、SPの自動回復速度+0.25sp/秒

王権の金貨(Y)

Rステータス効果
1HP+20
攻撃力+70
【特性追加】
4体目まで跳躍していく術ダメージを敵に与え、跳躍する度ダメージが減衰しない、敵を一瞬足止め
2HP+40
攻撃力+85
【素質:メカニズムアナライズ強化】
Pが最大値の80%以上の敵を攻撃時、4秒間その攻撃対象にパッセンジャーの与ダメージ+25%上昇
3HP+60
攻撃力+100
【素質:メカニズムアナライズ強化】
HPが最大値の70%[-10%]以上の敵を攻撃時、4秒間その攻撃対象にパッセンジャーの与ダメージ+28%上昇

パッセンジャーのスキル効果

S1:エレキチェーン【動回】【自動発動

R初/発SP持続 効果
70/6次の通常攻撃時、攻撃力が210%まで上昇し、
跳躍の最大対象数が4体になり、足止めの効果時間が1.5秒になる
特30/5次の通常攻撃時、攻撃力が250%まで上昇し、
跳躍の最大対象数が4体になり、足止めの効果時間が1.5秒になる

S2:フォーカスオーダー【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
716/4431攻撃距離+1、攻撃力+20%、
攻撃間隔短縮し、攻撃の最大跳躍回数が5になる
特320/4035攻撃距離+1、攻撃力+30%、
攻撃間隔かなり短縮し、攻撃の最大跳躍回数が5になる

S3:ルミナスフラグメンツ【動回】【手動発動

R初/発SP持続 効果
70/34HPが最も高い敵1体の位置を中心に継続4秒のサンダーストームを生成し
0.5秒ごとにサンダーストーム範囲内ランダムの敵1体に攻撃力の130%の追加攻撃を行う
2回チャージ可能
特30/30HPが最も高い敵1体の位置を中心に継続4秒のサンダーストームを生成し
0.5秒ごとにサンダーストーム範囲内ランダムの敵1体に攻撃力の150%の追加攻撃を行う
2回チャージ可能

パッセンジャーの性能と素質

パッセンジャーの性能

職業コストブロ数再配置声優
【術師】
連鎖術師
331遅い櫻井孝宏

凸(潜在能力)効果

2凸3凸4凸5凸6凸
コスト-1第二素質強化攻撃力+32コスト-1第一素質強化

パッセンジャーの素質・基地スキル

素質

素質名昇進段階効果
メカニズムアナライズ昇進1HPが最大値の80%以上の敵を攻撃時、3秒間その攻撃対象にパッセンジャーの与ダメージ+10%
昇進2HPが最大値の80%以上の敵を攻撃時、3秒間その攻撃対象にパッセンジャーの与ダメージ+20%
ラストソルジャー昇進2隣接4マス内に敵がいない時、攻撃力+8%

基地スキル

基地スキル名解放条件効果
電磁充電α初期発電所配置時、ドローンの回復速度+10%
エネルギー効率化昇進2発電所配置時、ドローンの回復速度+15%
自動化α昇進2製造所配置時、自分以外の配属オペレーター全員の製造効率を0にする(施設の数量による製造効率上昇に影響なし)。
発電所1か所につき、製造効率+5%

術師一覧

星6

ニンフ
ニンフ

ロゴス

エイヤフィヤトラ

ケオベ

ホルハイヤ

モスティマ

シー

パッセンジャー

エーベンホルツ

カーネリアン

リン
ゴールデングロー
ゴールデングロー

イフリータ

星5


アーミヤ

ナイトメア

トミミ

カニパラート

アブサント

スカイフレア

レオンハルト

炎獄ラヴァ

サンタラ

レイズ

アステジーニ

アイリス

ハーモニー

ビーズワクス

ミント

イェラ

ロックロック

ミニマリスト

コロセラム

ディアマンテ

アロマ

ウォーミー

星4


ヘイズ

ギターノ

グレイ

プリン

インディゴ

カシャ

星3以下


スチュワード

ラヴァ

ドゥリン

12F

コメント

コメントする

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)また、名前欄は空白でも問題ありません。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

基本新キャラきたタイミング・モジュール追加キャラがきたタイミングで更新します。イベント情報は更新タイミングが合えば

サルカズローグライク

新キャラ

同時期実装キャラ

ニンフ

ミットム

ガチャ期間:2月7日(金)16:00 ~ 2025年2月21日

ニンフは引く?

View Results

Loading ... Loading ...

次回実装予定キャラ

コラボキャラ

マルシル

ライオス

チルチャック

センシ

モジュール追加キャラ情報

水チェン
遊龍チェン
モスティマ
モスティマ
琳琅スワイヤー
琳琅スワイヤー
アオスタ
アオスタ
イグゼキュター
イグゼキュター
パインコーン
パインコーン

連合作戦

デーゲンブレヒャー
デーゲンブレヒャー
チューバイ
チューバイ
アスカロン
アスカロン
ホルン
ホルン

通常ガチャピックアップキャラ

ホルハイヤ
ホルハイヤ
ドロシー
ドロシー

★5キャラ指名券

アークナイツ 5th Anniversary Fes.「With You」 スペシャルステージ DAY1 生中継 06-48-19.21

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次