序盤の進め方
1章猫の落とし物中に解放されるVRテストまでガンガン進める
初日で行けると嬉しい
序盤はゲームを進めることで解放されるコンテンツが大量にあるので、とにかくガンガン進めます。とりあえずゲーム開始初日までにVRテストまで進むとスタミナを消費できるようになるので、ここまで進めるのを目標にしましょう。また、このタイミングでコーヒーというスタミナ回復施設もアンロックされるので、いずれにせよここまで進めておきたくなります。
ただしそれなりには時間がかかって、ムービー見ながらだと3~4時間程度はかかるかな、という感じです。ソシャゲでかつソロコンテンツメインなので、焦らずゆっくり、プレイスタイルに合わせて進めましょう。
デイリーも忘れずに
同じ時期にデイリークエストも解放されます。デイリーなので、やはりここまでなるべく早く解放しておきたいところ。
リセマラはすべき?
リセマラに向かないゲームなので非推奨
ホヨバのゲーム全般に言えることですが、リセマラするのに30分は最低でもかかる上、通行証を毎度作成する必要もでてきます。非常に手間がかかるので、リターンが見合うかと言われる微妙です。ゲーム序盤に関してだとムービーもスキップできず、時短らしい時短もできません。
その後の進め方
ストーリー・依頼をこなしていく
上記のところまで進んでも、やることは特に変わりません。基本的にストーリーや依頼をこなしていきましょう。1章で幕間を進めていくと零号ホロウでといったコンテンツも解放されていきます。こうしたコンテンツの解放を目指してゲームを進める、というのが大事です。
最初は育成は絞っておく
ゲーム開始直後辺りだと育成素材などが結構キツめです。あれもこれもと育てず、メインで使っているキャラを絞って育成させましょう。強攻タイプが大切なので、まずはそのタイプで軸に使っていくのを一人決めて、そのキャラを育成させていくのが効率がいいです。
序盤から覚えておきたい・抑えておきたいこと
タイプによる編成の基本を覚える
強攻 ビリー | 撃破 アンビー | 支援 ニコ |
---|
ここまで進めるのもストーリー上ではパーティーが自動的に組まれていたりして楽に進めることができていますが、途中のクエストなどでレベルが足りない場合、迷ったら邪兎屋パーティーのような基本的な編成を意識して上げていきましょう。
強攻はいわゆるアタッカー。邪兎屋ではビリーが該当します。撃破はブレイクゲージを溜めるのに長けています。ブレイクに成功すると敵は一定時間動かなくなるだけでなく被ダメも上昇するのでやりたい放題できるわけです。そうしたブレイクゲージを溜めるのが得意なのが撃破タイプ。アンビーが該当します。
最後に支援タイプ。こちらは普段は戦闘の前面にでてくるわけではなく、強化特殊スキルを1用いてデバフをかけたりするのがメインとなります。例えばニコの場合、強化特殊スキルを発動すると敵を引き寄せる、という効果を持ちます。さらにニコはパッシブ効果で相手の防御20%ダウンを持っているので(強化特殊スキルの場合は力場にいると発生)、強化特殊スキルを当ててから被撃支援を発動させられるので、瞬時にアタッカーに切り替えることで防御デバフの恩恵を受けながら高いダメージを与えられる、というような、本人の攻撃性能というよりかは「支援」という役回りを得意としています。
上記の基本編成でまずは戦闘と用語に慣れる(用語がなれないのでこれが一番大事かも)ことが序盤では重要です。また、あくまでタイプは基本なので、強攻はアタッカーなので必須かなと思いますが、撃破・支援で他のタイプも試してみてください。
- ゲージを使った特殊スキルのこと ↩︎
タイプ以外に属性・陣営も気にする
上記のタイプ別の編成も基本ですが、もう一つ属性と陣営も気にする必要があります。例えばアンビーのコアスキルの追加能力という項目に、「チームに自身と同じ属性または同じ陣営のメンバーが居るときに発動」という効果があります。この同じ陣営というのは、上の例でいうと「邪兎屋」が該当します。なのでアンビー×ニコ×ビリーは相互に同陣営パッシブ効果がのっている、ということですね。
一方で状態異常に関しては邪兎屋は全員バラバラです。バラバラでも問題はないのですが、仮に別陣営のキャラを入れたいときは、「同じ属性」という部分を該当させるために、例えばアンビーなら「電気属性」なので別陣営の電気属性を入れるとハブになれる、というわけですね。
というのを踏まえて、例えば課金編成でいうと
キャラ | 属性 | 陣営 | タイプ |
---|---|---|---|
アンビー | 一致 | 不一致 | 撃破 |
リナ ★ハブになるキャラ★ | 一致 | 一致 | 支援 |
エレン | 不一致 | 一致 | 強攻 |
上記のような編成が考えられます。アンビーが電気、リナも電気とこれで同属性キャラが二人という条件を満たしています。一方リナは陣営がアンビーとは違うので、ヴィクトリア家政のキャラを不自由なく持ってこれるというわけですね。
また、強攻・支援・撃破とバランスのいい編成も上の例では実現できています。コア効果のパッシブ効果を活かすために、こうした部分も意識するといい編成が組みやすくなります。
コメント