最強キャラランキング

雅は別枠

いろいろなところで書いてますが、雅だけは別格です。雅に関しては特に説明する余地もいらないくらいには文句がないかなと思うので割愛。
アストラはある意味雅クラス

雅と同等とは言いませんが、アストラはかなり強力性能です。与ダメ・会心ダメ倍率アップ・攻撃力アップと支援として優秀なだけでなく、なにより一番優秀なのがアストラが表にでていなくてもその効果を発揮できる、という点にあります。
これによりバーニスはどうしても強化特殊で表にでてくるタイミングがありましたが(異常出せるので弱くはない)、ただでさえ会心ビルド寄りな雅と組ませた場合、会心ダメは雅を厳選できていなければできていないほど強く、初の限定支援として登場しただけである性能をしています。
また、雅も雅がいれば大体どんなパーティでも強いですが、アストラもアストラがいれば大体どんなパーティも強く扱えるというのも嬉しいです。
エレンはちょっと厳しい
エレンは今でももちろん強いは強いんですが、以前自分がエレンで試したいたときに、どうしてもエレンは出ずっぱりのほうがダメージが出しやすい性能をしており、瞬間火力という面ではそこまで向いていません。ゼンゼロは最近は単独というよりかはそれぞれのキャラが終結を打てるようになったり、リリース直後よりもパーティ編成を重視する傾向が見られます。
エレン自体のスペックは決して低くはないものの、通常の戦闘だけでいうと他キャラと比べて明確に力不足を感じます。急凍パワーがないと氷属性攻撃撃てないのも立ち回りが制限されて辛いところ。あと回避反撃があまりにも弱すぎます。
各キャラ寸評(雅バーニス以外)
キャラ | 寸評 |
---|---|
![]() 柳 | 状態異常を発生させると自前で特殊な混沌を発生できるのは明確な強み。雅のズッ友枠であり、雅がいなくてもバーニスなりジェーンなりパイパーとか異常キャラと組み合わせて腐ることがない。今後強い異常キャラがでるときにもそうそう腐らないはず。 |
![]() シーザー | 防護だけど最強のバッファー格。シーザーの強みは誰と組ませてもいい、という点。特定のパーティを底上げする役割を持てて、かつ本人のブレイク性能もパリィ前提ではあるものの高いのも魅力。クセがなくあらゆる場面で採用されうる。 |
![]() ライト | 炎・氷パの最強バッファー&ブレイク役。瞬間的に裏から出てバフをかけつつブレイクまで狙えるという立ち回りが魅力。11号がいない場合、本人がアタッカーでもいい。次のVerで限定炎強攻がくるので、ある意味約束された強化をもらってもいる? |
![]() 青衣 | クセがない撃破役。ライトが特定の属性に偏っている一方で、青衣の強みは誰と組ませてもいいという点。ブレイク回復が速い敵でもなければ採用の余地あり。加えて今回マリオネットの危局強襲戦で思ったのが、回避反撃が結構強いです。 |
![]() ジェーン | 元祖壊れアタッカー。ジェーン単独だと高難度で力不足を感じる場面もでてきたが、優秀なサポキャラがいればもともと高い表性能のおかげで今でも存分に力を発揮できる。個人的にはバーニスと組ませるのは必須感はちょっとある。柳と競合しちゃうのが玉に瑕。 |
![]() 11号 | ライト前提でアタッカーとして優秀。火力が普通に高い。ライト前提ならエレンも強いんですが、上にも書いたようにエレンは氷属性で雅とかぶるというのがネック。11号は被らないのが偉い。ただ次Verで炎強攻が出るので、今から育成は正直おすすめしない。 |
![]() 悠真 | 配布なのに朱鳶クラスのアタッカーといういい性能をもらったキャラ。無難に青衣と組ませれば優秀なアタッカーになる。 |
![]() 朱鳶 | 瞬間火力が高いアタッカー。若干火力不足も感じてきたものの、エーテル属性の強攻という強みを持つ。ただ他キャラを優先してまで入ってくることは正直減ってきたので、編成や属性次第といったところ。 |
その他優秀なキャラ

各キャラ寸評
キャラ | 寸評 |
---|---|
![]() セス | 状態異常のバフができるというのが強み。パリィ支援で出せばいいのでそこも優秀。バーニスがいればある意味出番は減ったかなとは思うものの、選択肢にはなる。 |
![]() ニコ | 防御デバフかつ集敵ができる優秀なサポート。ルーシーほどではないものの、困ったらニコ入れておけばとりあえずいいかなとはなれるくらいの性能はある。あともうちょっとだけデバフ時間が伸びてくれればな・・・とはなる。 |
![]() ルーシー | シーザーの次くらいに汎用性が高い。枠空いてるな、じゃあルーシーで、となる感じのキャラ。全体バフというのが優秀。 |
![]() クレタ | 瞬間的なブレイクに特化しているキャラ。1ブレイクで戦闘が終わるならクレタをあえていれるのもあり。 |
![]() ビリー | 遠距離攻撃ができるという強みを持つ。はるまさよりも遠距離攻撃維持がしやすいのが魅力。終結の火力もぴかいちで、評価には入れていないものの、零号ホロウで集結バフが入ると普通に強い。 |
最強キャラの評価基準
ダメージが出せるかどうかが最優先
今回はダメージを念頭において評価をしました。サポートキャラに関しても、ダメージを補助できるというのなら実質火力キャラみたいなものなので、その点で高い評価をしているものがいます。
属性はなるべく被りなし
柳・悠真と電気が属性被っていますが、雅・エレンのように属性が被っていて明らかに上位のアタッカーがいる場合は被らないで紹介しています。最強なので。
柳と悠真のように属性が被っているのに関しては、立ち回りやパーティ編成が変わってくるからで、悠真は強攻なので電気統一パもやろうと思えばできます。一方柳は混沌で火力を出していきたいので、電気統一とかはしないほうがいいですし、なんならバーニスとか雅と組ませたほうが強いので、パーティ編成がガラっと変わるので、そういった意味で紹介しています。
コメント