【テイルズオブエクシリア】戦闘のコツと覚えておきたいこと【リマスター・Switch】
戦闘のコツ
共鳴術技は出し惜しみせずに使おう

リンクした状態で使える共鳴術技ですが、もったいぶっているよりもガンガン使っていく、というのが本作のゲーム性の一部となっています。
共鳴術技はリンクしている味方に応じてどの術技が共鳴するかは変化するので、リンク対象との技を覚えてセットしておく必要はありますが、戦闘中にもメニューを開いて術技は調整できるので適宜使っていきましょう。
共鳴術技ゲージはジュードの強攻撃が溜めやすい

Lを押しながら通常攻撃で強攻撃に変化します。この強攻撃、ジュードがやる場合、説明だと威力と隙が大きい攻撃になります、と書いてありますが、全くそんなことはなく、隙は少ないし敵をピヨらせやすいし共鳴術技ゲージが溜めやすいしと正直この行動だけしとけばいいんじゃないか、といったくらい強力な行動です。
欠点としては攻略が1パターンになりがちになってしまうというくらいですが、ジュードの強攻撃で共鳴術技ゲージを貯めるのは覚えておいて損はありません。ちなみに他キャラの強攻撃は弱いです。
ローエン自操作のファイアボール連打も非常に強力
ローエンを自操作し、ファイアボールという術技をひたすら連打するのも強力。ローエンは術理調整という特性のおかげで最大4発までファイアボールを連射できますが、これの威力が全部ヒットするととんでもなく、くわえてローエン自身のスキルで魔法の威力を高められるので相性がいいです。
詠唱中や詠唱後の後隙も、ガードを一瞬ポチると消せてしまうのもずるいです。これも1パターンになりがちにはなってしまうものの、非常に強力な戦闘手段です。
ダウンさせられる攻撃は扱いやすく強い
敵をダウンさせる攻撃、例えばジュードの転泡などは、ダウンさせられると一定時間敵を動かなくさせられるので強力。相手の鋼体中やガード中でなければダウンさせられる技は覚えておくのがよいでしょう。
打ち上げ系の技は若干挙動にクセがでてきてしまいますが(空中コンボなどで)、ダウン攻撃はクセなく扱えます。
ガードも重要
ステップで敵の攻撃を避けたりも重要ですが、ガードするのも重要です。ガード行動中はシンプルに被ダメが軽減されるので、避けるのに失敗してダメージを受けるよりマシなこともあります。ガード系のスキルなどもあるので、防御はしっかり高めましょう。
戦闘で覚えておきたいこと
スキルをつけ忘れないようにしよう

スキルはキャラを強化するのに重要です。基礎ステのアップから各キャラごとの特徴に合わせたスキルまであり、それぞれの強化に必須。リリアルオーブを開けてスキルを入手したら忘れずに習得するようにしましょう。
属性耐性は重要
スキルなどで覚えられる属性耐性系のものや、あるいは防具の属性耐性系のものに関しては倍率がかなり高いものもあったりするのでシンプルに生存力が高まります。
防具や装飾品で賄うだけでなく、意識的にスキルで習得するのがおすすめです。