【Venus Vacation PRISM】クリア後の引き継ぎ要素と周回プレイ【ヴィーナスバケーションプリズム】
クリア後の引き継ぎ要素と周回プレイ
達成率・コーデなどが引き継ぎ可能

好感度・シナリオ達成率・コーデが引き継がれます。ただしファン数は引き継がれません。ここだけは毎回自力で最初から集めて行く必要が。
ファン数が引き継がれないとは書きましたが、累計は引き継がれるため、周回ごとに徐々にコーデの開放などは可能となっていくスタイルにはなっています。
好感度に関しては実質ほぼ引き継ぎなしの感じでした。周回を重ねてめちゃくちゅ楽になるというわけではなく。
今作にはハーレムエンドも存在しますが、自分は今回攻略なので全選択肢試しながらやったのもありますが、完璧に選んでもちょっと難しそうな感じがありました。というのも、後半に入ると特定のキャラのエピソードをメインに見ていく形式となっているため、そこまでに好感度が十分育っていないといけないというのがあります。
なので、基本的に周回を前提とした、最低でも2周くらいはプレイさせるゲーム構成かなと。一応クリアしたあと、一通りプレイしたら一周で終わらせられるか試してみようかなとは。
周回プレイについて
基本周回プレイ前提設計
2周目を一通り遊んで、しっかり選択肢なども選びましたが、全員の好感度簡単に上がるという感じではなく。ちょっと浮気はしましたが、基本的にほぼ特定のキャラ狙いでいっても花火のくだりはちょっと厳しいキャラも、加入タイミングによってはありました。
写真上手な人とかなら一週目でもしかしたら全員の好感度を上げるプレイができるのかもしれませんが、遊んだ感触だと相当厳しめです。3周目でようやく視野に入るかも・・・?という感じ。4周目も普通にありそうです。
オーナーレベルは一周回で1上昇?
ファン数増加に役立つというオーナーレベルですが、一周回で1上昇という感じかもしれません。
もしかしたら、ファン数などの成績が良ければさらに上を目指せるのかもしれませんが、少なくとも自分のデータは1のみ上昇でした。
ヘルプのテキストを読んでも、次回以降のプレイだとレベルが上がりやすくなるよ、としか書いてなかったです。正直周回ゲーとして考えると厳しいかなという感じもであるので、もうちょっと工夫してほしかったですね。周回させるインセンティブをくれ・・・
隠しエンディングもあり
攻略情報など
カメラ撮影系
ミニゲーム
その他
みさきASMR好評発売中

コメント