好感度・評価の上げ方のコツ
パラメーターが高いと上がりやすい

各キャラごとに参照するパラメーターが高いほど上がりやすくなる
好感度はパラメーターが高いほど上げやすくなります。女の子にはそれぞれ参照パラメーターというのがあって、主人公のどのパラメーターに魅力を感じるのか、というのがありますが、それが高いとどれだけ塩対応をしても勝手にガンガンときめいてしまいます。
例えば詩織ルートだと万能にあげていくので、周りのキャラがガンガンときめいちゃって大変に。特に、容姿が高くなってしまうと下校デートの確率が上昇してしまうので、容姿はそこそこ低めに保ってはおきたいものの、容姿自体はヒロイン全員の参照パラメーターとなっているため、低いと好感度が多少上げづらくなります。
2年目にときめき状態のイベントを狙ったりする場合は、ある程度容姿に気をつけながら、女の子が好むパラメーターを上げていくのがベスト。女の子の出現条件になっているものと容姿で基本的には問題ありません(他にも参照する場合もありはしますが)。ちなみに詩織は全部均等に高くないとときめいてくれません。ハードルが高い。
デートはパラメーターが上がってからの方が効率はいい
デートに関しても前述の通りパラメーターが高いほど好感度も上がりやすくなっているので、デートも必然的にちょっと後回しのほうが効率がいいです。一年目は自分を磨いて、ニ年目からデートを重ねるのは効率はいいです。
もちろん一人狙いの場合、そこまでシビアにやる必要もないといえばないですが、デートを月一回とか隔月とかでやりながら、基本はパラメーターで上げてくのもありです。
同じ部活に入って友好度を上げるのも◯
あとは同じ部活に入って部活動をやるのもおすすめ。例えば清川だったら水泳部、虹野なら野球部など。ただし部活動ばかりやっていると、特に運動部の場合は勉強や容姿がおざなりになってしまうのでその点は気をつけましょう。
好感度の詳細
好感度は友好度・ときめき度に分かれている

好雄から聞ける好感度・女の子からの評価は実は友好度とときめき度というのにわかれています。
極端に言うと、ときめきが高いのに友好度が低いとか、その逆パターンもあったりします。ただし、プレイヤーからするとこれを総合したものしか基本的には知りようがないので、とりあえず評価が高いのもらってるなという認識だけで問題はありません。
ときめき度に関してはいくつか目安があって、例えば詩織だと頬を染めていたり、後はバレンタインデーとかで本命チョコもらえたりとかである程度分かります。
細かいことはともかく仲良くなればOKと割り切っても大きな支障はでません。
コメント