MENU

【ポケモンZA】ミアレ防衛大作戦のストーリー攻略チャート|メインミッション37【ポケモンレジェンズ】

目次
0
ありがとうございます!

ミアレ防衛大作戦の攻略チャート【メインミッション37】

指示通りに進んでメガシンカポケモンを倒し暴走したフラエッテを止める

暴走してしまったメガシンカポケモンたちを倒していきます。順番順番。基本的に道なりですが、カラスバのところだけちょっと迷ったのでそこだけ少し解説していきます。基本的に道に迷えないようになっているので、一本道だと思ってもらえれば問題ないです。

シロー&ムクとの共闘パート

メガガルーラ
ノーマル
メガガルーラ

(Lv62)
4倍弱点-
2倍弱点かくとうかくとう
0.5倍耐性-
0.25倍耐性-
無効ゴーストゴースト
メガガブリアス
ドラゴンじめん
メガガブリアス

(Lv62)
4倍弱点こおりこおり
2倍弱点ドラゴンドラゴンフェアリーフェアリー
0.5倍耐性ほのおほのおどくどくいわいわ
0.25倍耐性-
無効でんきでんき
メガピジョット
ノーマルひこう
メガピジョット

(Lv62)
4倍弱点-
2倍弱点でんきでんきこおりこおりいわいわ
0.5倍耐性くさくさむしむし
0.25倍耐性-
無効じめんじめんゴーストゴースト

正直ここが一番強かったです。ゴリ押ししようと思うと3体の攻撃なのでかなり攻撃が苛烈。なので少し離れながら戦うのがおすすめ。

メガピジョットは遠くにいるので、先にメガピジョットを相手にし、シローとムクにガブリアスとガルーラの相手をしたもらうというのもありです。とにかく数を先に減らさないとかなり強い。ゴリ押しで今までで一番強かったです。

カナリィ共闘パート

メガハガネール
はがねじめん
メガハガネール

(Lv62)
4倍弱点-
2倍弱点ほのおほのおみずみずかくとうかくとうじめんじめん
0.5倍耐性ノーマルノーマルひこうひこうエスパーエスパーむしむしドラゴンドラゴンはがねはがねフェアリーフェアリー
0.25倍耐性いわいわ
無効でんきでんきどくどく
メガカメックス
みず
メガカメックス

(Lv62)
4倍弱点-
2倍弱点でんきでんきくさくさ
0.5倍耐性ほのおほのおみずみずこおりこおりはがねはがね
0.25倍耐性-
無効-

2体しかいないのでゴリ押しが十分効きます。メガシビルドンもカメックス相手に強いのでカナリィもしっかり仕事をしてくれます。

この先のアスレチックは色々アイテムもありますが、無理に拾わずに進んでもいいくらいのアイテムばかりです。

ハルジオ共闘パート

メガボーマンダ
ドラゴンひこう
メガボーマンダ

(Lv62)
4倍弱点こおりこおり
2倍弱点いわいわドラゴンドラゴンフェアリーフェアリー
0.5倍耐性ほのおほのおみずみずかくとうかくとうむしむし
0.25倍耐性くさくさ
無効じめんじめん
メガボスゴドラ
はがね
メガボスゴドラ

(Lv62)
4倍弱点-
2倍弱点ほのおほのおかくとうかくとうじめんじめん
0.5倍耐性ノーマルノーマルくさくさこおりこおりひこうひこうエスパーエスパーむしむしいわいわドラゴンドラゴンはがねはがねフェアリーフェアリー
0.25倍耐性-
無効どくどく

ボーマンダがこおり4倍弱点なので、こおりポケモンがもし育成できていればそこそこありです。そこそこと書いたのはボスゴドラのはがねタイプの攻撃は弱点なので、ゴリ押しが効けばという感じ。ハルジオも強いのでしっかり仕事してくれます。

カラスバ

メガサーナイト
エスパーフェアリー
メガサーナイト

(Lv62)
4倍弱点-
2倍弱点どくどくゴーストゴーストはがねはがね
0.5倍耐性エスパーエスパー
0.25倍耐性かくとうかくとう
無効ドラゴンドラゴン
メガエルレイド
エスパーかくとう
メガエルレイド

(Lv62)
4倍弱点-
2倍弱点ひこうひこうゴーストゴーストフェアリーフェアリー
0.5倍耐性かくとうかくとういわいわ
0.25倍耐性-
無効-

手持ちにもよるのかもですがここは一番簡単です。サーナイトはペンドラーが弱点を突いてくれますし、どちらかというと遠距離支援タイプなので突っ込んできてくれると倒しやすい。エルレイド一体になったら終わります。

カラスバパートの進み方と小ネタ

何回も落ちると怒られる

カラスバパートの先がいよいよ最終決戦。人間バシゴで先に進む・・・と思いきや、主人公が落下するとカラスバになんか言われます。それでも落ちるともっと言われます。3回落ちるとブチギレられます。ぜひ見てみましょう。そのたびに人間バシゴを作ってくれます。

崩れた部分を進む

先に進んでいったら、崩れたオブジェクトを先に進んでいきます。素直に行くと迷いづらいですが、考えるとちょっと悩みます。

超大暴走アンジュフラエッテ戦

サーナイト・エスパータイプの攻撃ができるポケモンが非常におすすめ

最後の大ボス大暴走してしまったアンジェフラエッテ。エスパータイプの攻撃がおすすめとするのは、安全地帯から確実に攻撃するためです。瓦礫の裏に隠れてひたすらサイコキネシス、サイコショック、ねんりきなどを連打していればほぼノーダメで勝てます。そうしないと正直結構強いです。

これでメインは一段落ですが、まだ先が残っています。

関連記事

メインミッション

ミッション1ミッション2ミッション3
ミッション4ミッション5ミッション6
ミッション7ミッション8ミッション9
ミッション10~13ミッション14ミッション15~18
ミッション19ミッション20~23ミッション24
ミッション25ミッション26~29ミッション30
0
ありがとうございます!
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ドキドキプロパイダ
定額制でお届けします(無料です)
X開設しました

目次